神頼みも大切!【就活でご利益のある神社27選】地域別に最新版情報をお届け

 2024年1月11日

神社やお守りについて調べているって聞きましたが、どうかしましたか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

受験のときにご利益があったんで、就活本番に向けて神社に祈願に行きたいなと思って調べてるんです。神頼みなんてと思いますが、どうしても不安なもので…。

そうですよね。とくに就活は、これからの人生を左右する一大事ですから、その気持ちはわかりますよ。大事なときに、神社に祈願に行く人は大勢いますから。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

やっぱりみんな、行くんだ!実は、あれこれ調べてるんですが、受験の神様はよく聞くけど就活の神様はあまり聞いたことがなくて、どこに行けばいいのか困ってて…。

それなら、就活祈願にオススメの神社を紹介しましょう!今回は、地域別の就活でご利益のある神社や正しい参拝方法をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

キャリアプランナー 岡田

就活相談会の画像

無料でアドバイスをもらう

【地域別】就活祈願にオススメな神社27選

【地域別】就活祈願にオススメな神社27選

「お祈り…」って、就活生にとっては不吉な言葉ですよね。でも、江戸幕府を開いた名将・徳川家康も、関ヶ原の戦いの前には神社で祈祷をしたといいます。

日本は八百万の神の国ですから、大事の前は、神頼みするのも一つの手です。高校や大学受験の時もしたように、就活の成功を祈願することで不安な気持ちを振り払い、就活本番に向けて集中力を高めていきましょう。

住んでいる地域によっては、就活イベントなどがなかなか開催されず、情報が手に入りにくい場所もあるでしょう。しかし、キャリチャンでは、「25卒就活サポート」を開催しており、。就活相談から選考対策まですべてオンラインで完結するため、全国どこに住んでいても就活が可能です。全国の企業を紹介しているので、あなたの希望に合わせたサポートができます。ぜひ、ご活用ください。

愛宕神社(東京)

愛宕神社

愛宕神社は1603年(慶長8年)、徳川家康の命令で、防火の神様として祀られました。防火のほかにも、印刷・IT関係、縁結び、商売繁盛などにご利益があるといわれています。

出版系やIT系の企業を志望している就活生には、特にオススメです。

愛宕神社があるのは、東京23区内の自然地形としては最も高い愛宕山(標高約26メートル)の山頂で、ここに上るため、入口の大鳥居の先には「出世の石段」と呼ばれる、長く急な階段があります。

無名の家臣・曲平九郎が馬でこの急な石段を上り、山頂の梅を取って将軍家光に献上したことで、1日にして馬の名人として出世した…という講談「寛永三馬術」の舞台です。

この講談にちなみ、仕事での成功を祈願する参拝者がこの「出世の石段」を上って、毎日多数訪れています。

愛宕神社で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「勝運御守護」です。「出世の石段」が金箔で描かれていて、仕事運と勝負運にご利益があります。

  • 名称愛宕神社
  • 住所:東京都港区愛宕1-5-3
  • 交通〈電車〉
    ◇「神谷町駅」より徒歩5分
    ◇「虎ノ門駅」より徒歩8分
    ◇「御成門駅」より徒歩8分
    ◇「新橋駅」より徒歩20分
  • 交通〈バス〉
    ◇「都営バス」渋88(東京駅八重洲口~渋谷駅)「虎ノ門三丁目」下車
    ◇「東急バス」東98(東京駅南~轟)「愛宕山下下車」
  • 参拝時間
    社務所:9:00~17:00(社務所) ご祈願:10:00~15:00(ご祈願)
  • 料金:無料

湯島天神(東京)

湯島天神

正式名称は湯島天満宮といい、458年に雄略天皇によって建てられた、歴史の長い神社です。

開運・勝運をつかさどる天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)と、学問の神様といわれる菅原道真公が祀られています。

湯島天神で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「就業御守」です。「資格勝得守」もあるので、筆記試験に不安を感じている学生は、両方購入してもよいでしょう。

  • 名称湯島天神
  • 住所:東京都文京区湯島3-30-1
  • 交通〈電車〉
    ◇「湯島駅」より徒歩2分
    ◇「上野広小路駅」より徒歩5分
    ◇「本郷三丁目駅」より徒歩10分
    ◇「御徒町駅」より徒歩8分
    ◇「上野御徒町駅」より徒歩5分
  • 交通〈車〉
    ◇「首都高速 環状線」神田橋より約2.0km ◇「首都高速 上野線」上野より約1.4km
  • 参拝時間
    開門:6:00~20:00
    授与所:8:30~19:30
    御祈祷:9:15~17:00
  • 料金:無料

神田明神(東京)

神田明神

正式名称は神田神社といい、730年に大己貴命(おおなむちのみこと)の子孫である真神田臣(まかんだおみ)によって建てられました。

縁結びの神様である大己貴命(だいこく様)と、商売繁盛・医薬健康の神様である少彦名命(えびす様)、除災厄除の神様である平将門が祀られています。

神田明神は、天下統一の分け目となった「関ヶ原の戦い」に挑む徳川家康が、戦勝の祈祷を行った神社であることから、勝運にもご利益があるといわれています。

神田明神で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「勝守」です。徳川家康に因んだ、勝負事や縁起の御守りとなっています。

また、神田明神は秋葉原電気街の氏神様であることから、IT情報の安全祈願を行う、情報ろうえい防止の神様です。

IT系企業を志望する学生には、だいこく様の縁結び御守、IT情報安全守護、名刺入れの3点がセットになった「しごとのおまもり」がオススメです。

  • 名称神田明神
  • 住所:東京都千代田区外神田2-16-2
  • 交通〈電車〉
    ◇「御茶ノ水駅」より徒歩5分
    ◇「秋葉原駅」より徒歩7分
    ◇「新御茶ノ水駅」より徒歩5分
    ◇「末広町駅」より徒歩5分
  • 参拝時間:9:00~19:00
  • 料金:無料

明治神宮(東京)

明治神宮(東京)

明治神宮は1920年に創建された神社で、日本で一番、参拝者の多い神社です。明治天皇と昭憲皇太后が祀られています。

神社の建設に合わせて、全国から奉納された12万本の樹木が植林され、壮大な人工林が誕生しました。

都会の一等地でありながら広大な森林に囲まれた明治神宮は、就活の合間の休憩スポットとして訪れても、癒されそうです。

明治神宮御苑の中には、土木の神と呼ばれた加藤清正が掘ったという、「清正井(きよまさのいど)」があります。

清正井は、都会では珍しい湧水の井戸で、写真を撮って待ち受けにすると運気が上がると言われているパワースポットです。

明治神宮では年間を通じて神楽を奉納し、必勝祈願や就職成就を含めたさまざまな祈願を行っています。そんな明治神宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「就職成就」の御守りです。

ちなみに明治神宮近くにあるオシャレタウン「表参道」は、明治神宮に向かうために通る表の参道という意味だそうです。

  • 名称明治神宮
  • 住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
  • 交通〈原宿口(南口)〉
    「原宿駅」
    「明治神宮前駅」
  • 交通〈代々木口(北口)〉
    「代々木駅」
    「北参道駅」
  • 交通〈参宮橋口(西口)〉
    「参宮橋駅」
  • 参拝時間:5:00~18:30(季節により変動)
  • 料金:無料

東京大神宮(東京)

東京大神宮

東京大明神は1880年、伊勢神宮の東京での遥拝殿として建てられ、「お伊勢さん」の名でも親しまれてきました。

日本の総氏神である天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、それを伝えた倭比賣命(やまとひめのみこと)、農業・諸産業・衣食住の神様である豊受大神(とようけのおおかみ)、縁結びの神様である造化の三神が祀られています。

東京大神宮は縁結びの神様として有名ですが、ほかにも、家内安全・商売繁昌・厄除開運・交通安全・学業成就などにもご利益があるそうです。

また、産業の神様と強い縁結びの効果から、就職にもご利益があるとされています。企業や採用担当者との良いご縁を呼び込むのかもしれません。

そんな東京大神宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「心願成就」 の御守りです。心に思う願い事が成就するように、という祈りが込められています。

  • 名称東京大神宮
  • 住所:東京都千代田区富士見2-4-1
  • 交通〈電車〉:「飯田橋駅」より徒歩5分
  • 参拝時間(授与所):8:00~19:00
  • 料金:無料

王子神社(東京)

王子神社

王子神社は紀州熊野三社を信仰する神社で、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、速玉之男命(はやたまのおのみこと)、事解之男命(ことさかのおのみこと)の5柱が、王子神として祀られています。

末社の関神社は全国でも珍しい髪の神様で、美容・理容関連の企業を目指している学生にオススメです。

王子神社では毎年8月、槍祭りと呼ばれる例大祭が開かれます。この例大祭でのみ入手できる「御槍」という御守りは、開運除災・満願成就にご利益があるそうです。

  • 名称王子神社
  • 住所:東京都北区王子本町1-1-12
  • 交通〈電車〉
    ◇「王子駅」より徒歩3分
    ◇「飛鳥山駅」より徒歩7分
  • 交通〈車〉
    首都高速「王子北」出入口、または「王子南」出入口より約5分
  • 参拝時間:参拝自由
  • 料金:無料

被官稲荷神社(東京)

被官稲荷神社

被官稲荷神社は、江戸時代に活躍した町火消しの神門辰五郎の妻が大病した際、京都の伏見稲荷に祈願したところ全快したことから、そのお礼として伏見稲荷を分霊し、浅草神社の末社として建てたものです。

このことから、御親祭である倉稲魂神(うかのみかたのみこと)は、五穀豊穣、産業振興、商売繁盛などの神様ですが、被官稲荷神社には「病気平癒」のご利益があるとされています。就活の疲れや体調不良を吹き飛ばす効果があるかもしれません。

また、被官稲荷神社の「被官」とは官を被るという意味です。神門辰五郎の娘が、第15代将軍・徳川慶喜の側室に出世したことからも、被官稲荷神社には就職や出世のご利益があるといわれています。

被官稲荷神社の社殿は安政2年に創建されたもので、東京大空襲でも奇跡的に焼けることなく残った貴重な建造物です。そのパワーにあやかって、採用試験でも勝ち残りたいですね。

被官稲荷神社は浅草神社の末社なので、御守りの購入は浅草神社の社務所で行いましょう。

  • 名称被官稲荷神社
  • 住所:東京都台東区浅草2-3-1
  • 交通〈電車〉
    ◇「浅草駅」より徒歩7分
    ◇「つくばエクスプレス浅草駅」より徒歩10分
  • 参拝時間:参拝自由
  • 料金:無料

増上寺(東京)

増上寺

増上寺は浄土宗の7大本山の1つで、1393年に、酉誉聖聰(ゆうよしょうそう)上人によって開かれました。徳川家の菩提寺で、二代将軍秀忠公を始め、6人の将軍が眠る墓所があります。

増上寺の本尊である「黒本尊」は、初代将軍・徳川家康の持念仏です。戦の際は陣中に奉持され、家康を守り、勝利を呼び込んだといわれているもので、勝運・厄除けにご利益があるとされています。

増上寺で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、黒本尊のありがたいパワーをいただく「勝運」守りです。

  • 名称増上寺
  • 住所:東京都港区芝公園4-7-35
  • 交通〈電車〉
    ◇「浜松町駅」より徒歩10分
    ◇「大門駅」より徒歩5分
    ◇「赤羽橋駅」より徒歩7分
    ◇「神谷町駅」より徒歩10分
  • 参拝時間
    本堂:6:00~17:30
    安国殿:9:00~17:00
  • 料金:無料

亀戸天神社(東京)

亀戸天神社

亀戸天神社は、菅原道真の末裔で九州太宰府天満宮の神官だった菅原大鳥居信祐が、1646年に開いたのが始まりです。学問の神様である菅原道真が祀られています。

亀戸天神社のご利益といえば合格祈願が有名ですが、就活生なら忘れずに立ち寄りたいのが本殿東側の御嶽神社と、池の東側にある花園社です。

御嶽神社には道真の学問の先生が祀られていて、商売繁盛と開運にご利益があるとされています。また、花園社に祀られている道真の妻子は、安産や立身出世の守護神です。

亀戸天神社では幸運を招くといわれる鷽(うそ)という名前の鳥に因んで、毎年「鷽替え神事」 を行っています。毎年古い鷽から新しい鷽に取り替えることで、それまでの悪いことが嘘になり、開運・出世・幸運を呼び込むというものです。

亀戸天神社で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、この鷽の御守りで、「うそ鈴」「うそ笛」などがあります。

  • 名称亀戸天神社
  • 住所:東京都江東区亀戸3-6-1
  • 交通〈電車〉:「亀戸駅」「錦糸町駅」より徒歩15分
  • 交通〈バス〉:都バス亀戸天神前下車すぐ
  • 参拝時間:参拝自由
  • 料金:無料

前鳥神社(神奈川)

前鳥神社

前鳥(さきとり)神社は、菟道稚郎子命(うぢのわきいらつのみこと)、大山咋命(おおやまくいのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)の三神を合わせて「前鳥大神」として祀っています。

菟道稚郎子命(うぢのわきいらつのみこと)は日本で初めて論語や漢語を学び、学問の道を開いた、学問の神様です。

また、経済・産業の発展に尽くし、多くの雇用を生み出したことから、全国でも珍しい就職の神様でもあります。

前鳥神社で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「就勝守」です。御神体の前に6日間お供えして祈願したという「就職祈願ダルマ」もあります。

  • 名称前鳥神社
  • 住所:神奈川県平塚市四之宮4-14-26
  • 交通〈バス〉
    ◇「本厚木駅」よりバス「平塚駅行」にて、「前鳥神社前」下車、徒歩3分
    ◇「平塚駅」よりバス「本厚木駅南口行」「大神工業団地行」「田村車庫行」にて、 「前鳥神社前」下車、徒歩3分
  • 交通〈車〉
    東名高速道路「厚木インター」より平塚方面へ15分
  • 参拝時間
    御朱印・お守り:8:00~17:00
    御祈祷:9:00~16:30
  • 料金:無料

荏柄天神社(神奈川)

荏柄天神社

荏柄天神社は、福岡の太宰府天満宮や京都の北野天満宮と並ぶ、日本の三天神社と呼ばれる神社の1つです。

御祭神には菅原道真が祀られていて、学問や努力を重ねる人を助けてくれる神様として知られています。

前日までに申し込むと、神職さんが依頼者に代わって、大切な試験の当日に成功を祈祷してくれる「受験当日早朝祈祷」を受けられます。

  • 名称荏柄天神社
  • 住所:神奈川県鎌倉市二階堂74
  • 交通〈電車〉:「鎌倉駅」より京急バス4番線「大塔宮」行「天神前」下車3分
  • 交通〈車〉:横道路朝比奈インターより10分
  • 参拝時間:8:30~16:30
  • 料金:無料

日光東照宮(栃木)

日光東照宮

日光東照宮には、徳川初代将軍・徳川家康が神格化され、東照大権現として祀られています。

霊山である男体山と女峰山からのエネルギーが集まる日光東照宮は、風水・陰陽道の観点からも強力なパワースポットで、自分の墓所をこの場所に建てるようにと、家康自らが指示したのだそうです。

徳川家康は戦乱を平定し、260年に及ぶ江戸時代の礎を築いたことから、日光東照宮は仕事運や勝負運にご利益があるといわれています。

家康の墓所のそばには「叶杉」という樹齢600年を超える杉の大樹があり、この杉のほこらに向かって願い事を唱えると叶うと言われているそうです。

日光東照宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、この杉のパワーをもらえるという「叶鈴守」と「叶う杉守」です。「叶う杉」は奥社限定なので、ご注意ください。

  • 名称日光東照宮
  • 住所:栃木県日光市山内2301
  • 交通〈電車〉
    ◇浅草 ~ 東武日光(特急けごん):約1時間50分
    ◇浅草 ~ 下今市~東武日光(特急きぬ+各駅停車):約1時間50分
    ◇浅草 ~ 東武日光(東武鉄道快速):約2時間5分
    ◇新宿 ~ 東武日光(JR特急日光):約2時間
    ◇宇都宮 ~ 日光(JR日光線):約45分
  • 交通〈車〉
    東北自動車道宇都宮ICから日光宇都宮道路を経て、日光ICで下りる(日光ICから2km)
  • 参拝時間(授与所)
    8:00~17:00(4月1日~10月31日)
    8:00~16:00(11月1日~3月31日)
  • 料金
    大人・高校生 1,300円(団体:1,170円)

鹿島神宮(茨城)

鹿島神宮

鹿島神宮は、初代神武天皇即位の時代から続く、由緒ある神社です。勝利の神様・武道の神様である、武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)が祀られています。

鹿島神宮と高千穂神社を結ぶ直線状には、伊勢神宮、富士山、明治神宮、皇居といった日本と皇室を象徴するものが並んでおり、夏至の日には太陽が鹿島神宮の鳥居から西に向かって進むことから、日本最長級のレイライン(光の道)と呼ばれています。

その入り口にあたる鹿島神宮は「すべての始まりの地」とされ、人生を転換するターニングポイントにおいて、勝利の武神が邪魔するものをはねのけて進む力を授けてくれるというパワースポットです。

就職は、人生が大きく変わるタイミングですから、勝利の武神のパワーをもらって前進しましょう。

鹿島神宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、入学試験・就職試験・資格試験にご利益があるという「合格御守」です。

  • 名称鹿島神宮
  • 住所:茨城県鹿嶋市宮中2361-1
  • 交通〈電車〉:「鹿島神宮駅」より徒歩10分
  • 交通〈高速バス〉:東京駅八重洲南口発「かしま号」
  • 交通〈車〉:箱崎より湾岸線または京葉道で宮野木JCT→東関東自動車道で潮来IC→一般道で鹿島神宮へ
  • 参拝時間(授与所):8:00〜16:30
  • 料金:無料

伏見稲荷大社(京都)

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は、稲荷信仰の原点である稲荷山にあり、全国に多数ある稲荷神社の総本宮です。伏見稲荷神社には稲荷山と周辺の社をめぐる参道があり、様々な神様が祀られています。

特に、表参道にある熊鷹社には、心願成就のご利益があるとされています。横にある新池に向かって手をたたくと、そのこだまが返ってくる速さで、願い事が叶う速さを占えるそうです。

また裏参道にある荒木神社には、口入稲荷大明神が祀られています。口入稲荷の「口入れ」とは「斡旋する」という意味があり、縁結びや求人、就職にご利益があるそうです。

伏見稲荷大社で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、本殿の「達成の鍵まもり」や、青木神社の「口入人形守り」などがあります。

  • 名称伏見稲荷大社
  • 住所:京都市伏見区深草薮之内町68番地
  • 交通〈電車〉
    ◇「稲荷駅下車」より徒歩5分
    ◇「京都駅」より徒歩5分
  • 交通〈バス〉
    南5系統 稲荷大社前下車 東へ徒歩7分
  • 交通〈車〉
    ◇名神高速道路 京都南インターから 約20分
    ◇阪神高速道路 上鳥羽出口から 約10分
  • 参拝時間:7:00~18:00
  • 料金:無料

平安神宮(京都)

平安神宮

平安神宮は1895年、平安遷都1100年を記念して創建されました。第50代桓武天皇を御親祭としてお祀りしています。

平安神宮は陰陽道にもとづく四神相応の地といわれていて、邪気を遮断し、幸福を呼び込むというパワースポットです。

縁結びの神様として知られる平安神宮は、企業とのご縁を結ぶとして、就活にもご利益があるとされています。平安神宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「縁結び守り」です。

  • 名称平安神宮
  • 住所:京都市左京区岡崎西天王町97
  • 交通〈車〉
    名神高速道路「京都東インター」より、三条通を西へ進み、「神宮道」交差点を北へ右折すぐ 東インターより約20分
  • 交通〈電車〉
    ◇「東山駅」より徒歩10分
    ◇「三条駅・神宮丸太町駅」より徒歩15分
  • 交通〈バス〉
    阪急「河原町駅」またはJR「京都駅」からバス乗車
  • 参拝時間:6:00~20:00(季節により変動)
  • 料金:無料

水火天満宮(京都)

水火天満宮

水火天満宮は日本で初めて作られた天満宮で、学問の神様として知られる菅原道真が祀られています。

水火天満宮の末社にあたる六玉稲荷大明神社は、就職にご利益があるとされています。また境内にある「出世石」は、大願成就・立身出世にご利益があるそうなので、忘れずにお参りしておきましょう。

水火天満宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「出世成就御守」です。

  • 名称水火天満宮
  • 住所:京都府京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10
  • 交通〈電車〉:「鞍馬口駅」より徒歩10分
  • 交通〈バス〉:京都駅より 市バス 9系統 西賀茂車庫行 天神公園前下車
  • 参拝時間:参拝自由
  • 料金:無料

北野天満宮(京都)

北野天満宮

北野天満宮は、学問の神様として知られる菅原道真を御親祭とする天満宮で、全国1万2000社の天満宮の総本社です。

北野天満宮本殿前に建っている三光門の南東に、大黒天の像が刻まれた燈籠があります。この大黒天の口に小石を入れて落ちなければ、その小石を財布に入れてお守りにするとお金に困らないそうです。

また、「落ちない」というところから、受験生や就活生にも人気のスポットとなっています。

また、北野天満宮の境内には、「なで牛」と呼ばれている牛の像が数十体あります。なで牛の頭をなでると頭がよくなるといわれていますが、頭だけでなく、自分の体の悪いところをなでるのも効果があるそうです。

口下手な人や、面接が苦手な就活生は、口をなでるのもいいかもしれません。そんな北野天満宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「星まもり(白楽)」です。心願成就、就職成就にご利益があるといわれています。

  • 名称北野天満宮
  • 住所:京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
  • 交通〈電車〉
    「京福電車白梅町駅」より徒歩5分
  • 交通〈バス〉
    ◇JR京都駅より市バス50・101系統
    ◇JR・地下鉄二条駅より市バス55系統
    ◇JR円町駅より203系統
    ◇地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統
    ◇京阪出町柳駅より市バス102・203系統
    ◇京阪三条駅より市バス10系統
    ◇阪急大宮駅より市バス55系統
    ◇阪急西院駅より市バス203系統
    →いずれも北野天満宮前下車すぐ
  • 参拝時間:5:00~18:00(季節により変動)
  • 料金:無料

車折神社(京都)

車折神社

車折神社は、平安時代後期の儒学者である清原頼業をお祭りしている神社です。学業成就・試験合格にご利益があるとともに、「約束を違えないこと」を守る神様ともいわれています。

内定取り消しなどに合わないよう、お祈りしておきたい神様です。

車折神社で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「祈念神石」です。車折神社には、門前の石の前で後嵯峨天皇が乗った牛車が故障し、ご神威を畏れた天皇が、この石に神号を与えたという伝説があり、「祈念神石」にはあらゆる願いをかなえるパワーがあるとされています。

  • 名称車折神社
  • 住所:京都市右京区嵯峨朝日町23
  • 交通〈電車〉:「車折神社駅」より徒歩1分
  • 交通〈バス〉:京都バス・車折神社前駅より徒歩1分
  • 参拝時間(授与所):9:00〜17:00
  • 料金:無料

豊國神社(大阪)

豊國神社

豊國神社は大阪城公園内にある神社で、「豊臣秀吉」「豊臣秀頼」「豊臣秀長」を御祭神としています。

農民から大出世して天下を取った豊臣秀吉は、立身出世・勝負運・開運の神様として人気です。就職にもご利益があるといわれ、毎年、多くの就活生が就職祈願に訪れます。

奥の鳥居の前には、大阪城を見つめるように豊臣秀吉の像が立っており、小田原城攻めの秀吉をイメージしているそうです。しかし、初代の秀吉像は戦争で消えてしまし、現在の像は二代目だそうです。

また本殿の横には、秀吉ゆかりのひょうたんをイメージして作られた「秀石庭」という日本庭園があります。普段は入れませんが、GWや年末年始だけ限定で公開されているそうなので、初詣を予定している方はこちらもオススメです。

豊國神社で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「就職守り」です。

  • 名称豊國神社
  • 住所:東山区大和大路正面茶屋町
  • 交通〈電車〉:「森ノ宮駅」より徒歩10分
  • 参拝時間(授与所):9:00〜16:30
  • 料金:無料

札幌八幡宮(北海道)

札幌八幡宮

札幌八幡宮は八幡大神、天満大神、秋葉大権現、梅の宮大神、金刀比羅大神の5神を御親祭としてお祭りしている神社です。

幡大神は開運と勝負の神様、天満大神(菅原道真)は学問・出世の神様です。

札幌八幡宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「合格ダルマセット」です。絵馬やお守りとダルマがセットになっていて、ダルマには宮司さんが志望先と名前を記入してくれるそうです。

  • 名称札幌八幡宮
  • 住所:北海道北広島市輪厚中央5-3-16
  • 交通〈バス〉:「輪厚(札幌八幡宮前)」 より徒歩1分
  • 参拝時間(授与所):9:00~17:00
  • 料金:無料

櫻岡大神宮(宮城)

櫻岡大神宮

櫻岡大神宮は、1621年に伊達政宗が創建した神社です。伊勢神宮から分霊を受け、日本の守護神である天照大御神(あまてらすのおおみかみ)と、衣食住と産業の神様である豊受大神(とようけのおおかみ)のほか、16柱の御親祭を祀っています。

櫻岡大神宮には合わせて18もの神様が祀られていますが、中には「建設工事の安全」を司る神様も祀られているので、建設業界を志望している就活生には特にオススメです。

櫻岡大神宮は桜の名所としても有名なので、初詣シーズンを逃した人は、春に花見を兼ねて参拝するのもよいでしょう。

櫻岡大神宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「仕事守」です。

  • 名称櫻岡大神宮
  • 住所:仙台市青葉区桜ヶ岡公園1-1
  • 交通〈電車〉:「大町西公園駅」より徒歩1分
  • 参拝時間(御祈祷):9:00~16:30
  • 料金:無料

出雲大社(島根)

出雲大社

出雲大社は古事記にも記載されている由緒ある神社で、大黒様として親しまれている、大国主大神を祀っています。

日本全国から神々が集まり、来年の縁を決める会議が行われると言われている出雲大社は、恋愛だけでなく、仕事や友人などさまざまな縁を結ぶ、強力な縁結びの神様として有名です。

正面の鳥居から入ると、出雲大社の参道は下り坂になっています。たいていの神社は小高い場所に立っていて参道は上り坂なので、全国的にも珍しい参道です。

鳥居をくぐると横に祓社(はらえのやしろ)という社があり、罪や汚れを落としてくれるそうなので、本殿を参拝する前に立ち寄りましょう。

出雲大社の参拝は、二礼四拍手一礼です。基本の参拝方法と異なるので、注意してください。

参拝の後は、川の向こうの神楽殿に立ち寄るのもオススメです。島根県の頓原村で手作りされた名物の「大しめなわ」や、刺繍で描かれた書の額を見ていきましょう。

出雲大社で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「えんむすび」守りです。

  • 名称出雲大社
  • 住所:島根県出雲市大社町杵築東195
  • 交通:「出雲市駅」より畑バス[出雲大社・日御碕・宇竜行き]で25分
  • 参拝時間:6:00~20:00(季節により変動)
  • 料金:大人300円

大宰府天満宮(福岡)

大宰府天満宮

太宰府天満宮は、学問の神さとして知られる菅原道真の墓所の上に社殿を築いた神社で、全国の天満宮の総本宮に当たります。

博多・天神エリアから電車で1時間弱で行けますし、周辺には「九州国立博物館」や「だざいふ遊園地」もあるので、参拝のみならず、観光としてもオススメです。

太宰府天満宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「就職成就御守」です。お正月には通常のお守り約100種類のほかに、正月神縁品も用意されるのでチェックしましょう。

また、人気ブランド「BEAMS」とコラボした、ポップなデザインの御朱印帳もあります。

また初穂料を収めれば、社会人として希望の道(職業)に進めるように、神前で名前や住所を読み上げ、祈祷してもらうこともできます。祈祷を受けると特別なお守りをもらえるので、より強力なパワーをもらえそうです。

  • 名称大宰府天満宮
  • 住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
  • 交通〈電車〉
    「西鉄太宰府駅」より徒歩3分
  • 交通〈車〉
    ◇九州自動車道「太宰府I.C」から約6Km(約15分)
    ◇九州自動車道「筑紫野I.C」から約5Km(約20分)
    ◇都市高速道路2号線「水城I.C」から6km (約15分)
  • 参拝時間:6:00~19:30(季節により変動)
  • 料金:無料

伊勢神宮(三重)

伊勢神宮

伊勢神宮は正式名称を神宮といい、国民の守り神である天照大御神と、衣食住と産業の神様である豊受大御神のほか、125もの社にさまざまな神様が祀られています。

縁結びの神様として有名な伊勢神宮ですが、就活にご利益があるとされているのは、産業の神様である豊受大御神です。豊受大御神は、別宮に祀られています。

ほかにも水の神様、酒の神様、塩の神様など、様々な神様の社があるので、志望業界に関連のある社があれば、合わせてお参りしておきましょう。

  • 名称伊勢神宮
  • 住所:三重県伊勢市宇治館町1
  • 交通〈電車〉
    「伊勢市駅」よりバスまたはタクシーで10分
    「近鉄宇田山駅」よりバスまたはタクシーで10分
  • 交通〈バス〉
    ◇東京駅(約5時間20分)・名古屋(約1時間40分)・大阪方面(約2時間40分):伊勢自動車道
    ◇名古屋・三重方面:国道23号(約3時間30分)
    ◇東京方面:東名高速道路(約5時間)→伊良湖のりばフェリー(約1時間)→鳥羽のりば・伊勢二見鳥羽ライン(約30分)
  • 参拝時間:5:00~19:00(季節により変動)
  • 料金:無料

頭之宮四方神社(三重)

頭之宮四方神社

頭之宮四方神社は、日本で唯一の「頭と知恵の神様」です。学力向上、職務安全、頭のケガなどにご利益があるとされています。境内には「知恵の水」と呼ばれる湧水があり、飲むこともできます。

また頭之宮四方神社には、石に願いを託して、心願成就をお願いする「奉石所」があります。願いを掛けるときは「白石」に祈念して捧げ、願いが叶ったら、お礼に「黒石」を奉納するそうです。就活の成功をお祈りしましょう。

頭之宮四方神社で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「合格守」や「天職守」です。

  • 名称頭之宮四方神社
  • 住所:三重県度会郡大紀町大内山3314-2
  • 交通〈電車〉:「大内山駅」より徒歩10分
  • 交通〈車〉:伊勢自動車道「伊勢大内山IC」より約5分
  • 参拝時間:参拝自由
  • 料金:無料

上野天満宮(愛知)

上野天満宮

上野天満宮は平安時代の中期に、陰陽師・安倍晴明の一族が、学問の神様である菅原道真を祀って建てられた神社です。受験や資格試験、就職試験などにご利益があるとされています。

上野天満宮の境内には、「合格祈願水」の自動販売機があります。長良川の上流、奥美濃高質山のふもとから湧き出た天然水で、受験成就を祈願して汲まれたありがたい水だそうです。就活の前に飲んだら、気合が入りそうですね。

またこちらの境内にも「なで牛」がいるので、口下手で面接が苦手という就活生は、口元をなでておきましょう。

上野天満宮で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「仕事守」と「合格守」です。

  • 名称上野天満宮
  • 住所:愛知県名古屋市千種区赤坂町4丁目89番地
  • 交通〈電車〉:「砂田橋駅」より徒歩10分
  • 交通〈バス〉:名古屋市営 基幹バス2系統「谷口」下車5分
  • 交通〈車〉:名古屋高速2号東山線「春岡インター」より、北東へ約2.5km
  • 参拝時間:9:00~17:00
  • 料金:無料

生田神社(兵庫)

生田神社

生田神社は、機織りの神様である稚日女尊(わかひるめのみこと)を御親祭として祀っている神社です。

糸を織りなす神様であることから、恋愛だけでなく、仕事や友人関係などでも良縁に恵まれる、縁結びの神様として知られています

生田神社で手に入れられる就活生にオススメのお守りは、「仕事守」です。

  • 名称生田神社
  • 住所:神戸市中央区下山手通1丁目2-1
  • 交通〈電車〉
    「私鉄各線三宮駅」より徒歩10分
    「神戸駅」より徒歩20分
  • 交通〈車〉
    阪神高速道路3号神戸線生田川ICまたは京橋ICより約5分
  • 交通〈飛行機〉
    ◇大阪空港より高速バスで約40分
    ◇関西国際空港より高速バスで約60分
    ◇神戸空港より車で20分 / ポートライナーで30分
  • 参拝時間:8:00~18:30(季節により変動あり)
  • 料金:無料

対策資料の画像

神社での正しい参拝方法

神社での正しい参拝方法

最近は神社をめぐって御朱印を集めるブームもあるようですが、学生のほとんどは年に一度初詣で訪れるだけ、あるいは受験の時、合格祈願で行ったきりという人も多いでしょう。

お参りの作法を知らない学生が多いと思いますので、神社での正しい作法を解説します。就活の成功をお祈りする神様に、失礼のないよう参拝しましょう。

鳥居をくぐる前に一礼

鳥居をくぐる前に衣服を整え、一礼しましょう。神社の境内は神様のいらっしゃる神聖な場所ですから、その入り口にあたる鳥居の前では身なりを整え、「おじゃまします」という気持ちで頭を下げるのが礼儀です。

鳥居に向かって左側からくぐる場合は左足から、右側からくぐる場合は右足から踏み入れます。

参道の真ん中を歩かない

参道は参拝者のための道ではなく、神様の通り道なので、真ん中を歩いてはいけません。神様のお邪魔をしないように、右側か左側によって歩きましょう。

左右のどちらを歩くかは決まりがありませんが、参拝者の多い神社では混雑を避けるため、右側通行か左側通行か決められている場合もあります。その神社のルールに従ってください。

柄杓に口をつけないように手水舎で手と口を清める

参拝の前には、手水舎で手と口を洗い清めます。これを「手水」といい、川や海に入って行う「みそぎ」を簡略化したものです。神様の前に立つために、心身を洗い清めるという意味があります。

    【手水の手順】

  1. 右手で柄杓をもって、左手を清める
  2. 柄杓を左手に持ち替えて、右手を清める
  3. 柄杓を右手に持ち替えて左手に水を受け、その水で口を清める(柄杓に口をつけない)
  4. もう一度、左手を清める
  5. 柄杓を立てるようにして、柄を清める
  6. 柄杓をもとの位置に戻す

口を清める際は、柄杓に口をつけてはいけません。左手に水をくみ取って、その水ですすぎます。

大勢の人が利用するものですので、衛生的な観点からも、きちんと手順を守って行いましょう。

二礼二拍手一礼で拝礼

礼拝の作法は神社によって若干異なることがありますが、基本は二礼二拍手一礼です。

    【拝礼の作法】

  1. お賽銭を入れる(投げない)
  2. 鈴を鳴らす
  3. 姿勢を正して二礼
  4. 胸の前で手を合わせる(右指先は少し下にずらす)
  5. 二拍手
  6. 手を合わせて祈る
  7. 一礼

初詣などでいくら混雑していたとしても、お賽銭を投げるのは、神様に失礼なのでやめましょう。また、礼をするときは90度に近い、深いお辞儀をします。

手を合わせるときは、右手指より左手指の方が少しだけ上になるように合わせるのがマナーです。

帰りも真ん中を歩かない

拝礼が終わるとほっとして忘れがちですが、帰るときも、参道の真ん中は歩かないように注意しましょう。

神社に就活祈願したあとは、就活エージェントに相談するのもオススメです。さまざまなノウハウを持った就活エージェントなら、就活への不安や疑問に確実なアドバイスがもらえるでしょう。

キャリチャンでは、あなたの就活を納得いくまで徹底サポートする、「【新卒・既卒】納得の内定就活」を開催しています。就活のやり方から悩みや不安の相談までの完全無料のサポートを、ぜひあなたの就活にご活用ください。

利用者の声

神頼みも大切!だけどしっかり実力も磨こう!

神頼みも大切!だけどしっかり実力も磨こう!

不安な気持ちを振り払うためにも、神様に就活の成功をお祈りすることは良いことです。しかし神様だって、なんの努力もせず祈っているだけでは、助けてくれないでしょう。

神頼みをするとともに、企業に選ばれるための実力を、しっかり磨くことが重要です。

自己分析や企業研究は十分ですか?
ES対策、筆記試験対策は万全ですか?
面接で予想される質問への答えは用意しましたか?
本番を想定した面接練習は行いましたか?

それらの悩みは、就活エージェントに頼れば、全て解決できます。神様にお願いするのもいいですが、就活の成功をお願いするなら、就活エージェントの方が確実です。

就活エージェントに頼れば、就活に向けてあなたが何をすべきか、豊富な知識を持つプロが的確なアドバイスをしてくれます。

就活では、神様よりも就活エージェントの方が、具体的な手助けとなるでしょう。

おわりに

今回は、就活生にオススメの神社仏閣を、地域別にご紹介しました。落ち着いて就活に取り組むために、神様にお祈りすることは良いことです。

就活だけでなく、健康や交通安全を祈ることもできますし、さまざまな運気を上げる意味でも、一度くらいは参拝する価値があるでしょう。

しかし内定を獲得するために、神頼みよりも大切なのは、就活に対するあなたの実力を磨くことです。就活には自己分析や面接対策など、準備しなければならないことがたくさんあります。

そのためには、プロの就活エージェントに相談するのが確実です。就活に関するプロとしての豊富な知識で、神様より、就活生の強い味方になります。

キャリチャンでも、一人一人に合った就活で、内定獲得までのサポートする就活支援サービス「就活相談会」を提供しています。神様に負けないよう、頼りになるアドバイスができると思います。プロの力を積極的に利用して、就活を成功させましょう。

就活相談会に参加しよう!

就活相談会の画像

キャリチャンでは、キャリアカウンセラーとの個別面談を通し、就活生一人ひとりのお悩みを解決する就活相談会を開催しています。累計25,000人を超える就活生の不安や悩みに向き合ってきました。

就活相談会は就活生向けの支援サービスとして運営されているため、利用にあたって就活生のみなさんに費用が掛かることはございません。完全無料でご参加いただけます。また、申込み後にメールやお電話による執拗なご連絡もございませんのでご安心ください。

詳細ページで、具体的なサポートの流れや参加方法をご説明していますので、就活に関してのお悩みや不安のある方はぜひお気軽に就活相談会にご参加ください。

就活相談会の詳細を見る

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy