内定確定?面接における「合格サイン」10選を就活のプロが本気で厳選

 2024年11月28日

就活生 Aさん

面接の「合格サイン」って本当にあるんですか?すごく気になる!

あります!就活は今後の人生を左右する重大なイベントです。「合格サイン」がわかれば、面接のモチベーションにもつながっていきますよ。

キャリアアドバイザー 岡田

就活生 Aさん

それで合格がわかれば、不安もなくなるだろうな…。例えば、どんなものがあるんですか?

では今回のコラムでは、合格サイン10選から「合格サイン」は参考になるのか?といった疑問について紹介します。面接官がどんな行動を取れば内定に近づけるのか、気になる就活生は必見ですよ!

キャリアアドバイザー 岡田

soudan_CTA

そもそも「合格サイン」は参考になるのか?

そもそも「合格サイン」は参考になるのか?

面接を受けていくうえで気になる「合格サイン」。果たして本当に参考になるのか、疑問を感じている就活生も多いでしょう。

結論からいうと、「参考にはなるが、絶対とは限らない」です。

確かに、一般的に知られる「合格サイン」から実際に合格へとつながることも多いです。しかし、これらのサインが見られたからと言って、必ずしも合格になるとは限りません。なぜなら合格を出す判断基準は企業によって異なるからです。

つまり、合格のつもりでサインを出している企業もあれば、合格のつもりでないのに合格サインと同様の行動を取っている場合もあるということです。

とはいえ、一つの目安になることは確かですし、面接の結果を待つ間の安心感にもつながります。一般的に言われる合格サインは覚えておくと良いでしょう。

もしも面接の結果が不安で不安で仕方がないという場合は、キャリチャンの就活支援サービス「面接サポート」を利用するのがオススメです。あなたの個性が自然と合格につながる、相性の良い求人を紹介します。

紹介企業への選考対策もマンツーマンでサポートするので、いっそう合格率も高まり、安心して面接へ挑めます。完全無料のサービスなので、気軽に活用してください。

合格サイン1:面接時間が長い

面接時間が長い

面接時間が長いと合格かもしれません。予定していた面接時間よりも長引いてしまったということは、それだけ学生に興味を持ったということになります。

企業側は一日に何人もの学生を面接していかないといけませんし、仕事もありますからなるべく時間通りに終わらせたいと思っています。面接が長引いてしまえば、その分他の予定の調整が必要になりますから、面接官はそれを避けたいのです。

しかし、面接が長引き、予定の調整が大変になってでも時間をかけたいということは、それだけあなたに興味を持ったということで、合格にも近いかもしれないというわけです。

反対に面接時間が極端に短い場合には「初期段階で興味を持たれなかった」という可能性があるということになりますので、注意しましょう。

合格サイン2:他社の選考状況を聞かれる

他社の選考状況を聞かれる

「他にどこ受けてるの?」「他に内定出てる企業ある?」など、他社の選考状況を聞いてくると合格サインかもしれません。なぜなら、このように他社の選考状況を聞くということは、「他に取られたくない」という意味が込められている可能性があるからです。

採用したいと思った人材が他社に行ってしまうことは避けたいという思いから、早期に囲い込むため、他社の選考状況を聞くだけでなく、その場で内定を提示する場合もあります。

近年は売り手市場や就活ルール廃止によって企業側は優秀な学生の確保に必死なため、早期に囲い込むためにもこのような行動が合格サインとなっているケースが多いです。

合格サイン3:突っ込んだ質問をされたり、質問の数が多い

質問の数が多い

突っ込んだ質問をされたり、質問の数が多いと合格かもしれません。突っ込んだ質問をするということは、「もっと学生のことを知りたい」という意味になりますし、質問の数が多いとその分「学生に興味がある」ことを示していることになります。

興味があるということは、「今後仲間として一緒に働くかもしれない人材」という事になりますので、本当に会社に受け入れても問題のない人なのか、仕事で成果を上げることができる人なのか、といったことを突っ込んだ質問やたくさんの質問から見極めていくというわけです。

「合格サイン1」の面接時間が長引く原因こそが、この突っ込んだ質問やたくさん質問することによるものです。

合格サイン4:質問数が少ないことも

質問数が少ないことも

先ほどは質問数が多いと合格サインだといいましたが、質問数が少ない場合も合格サインである場合があります。すでに今までの面接からほぼ“合格”が決まっていた場合には、「最終確認」という意味から、最低限の質問しかされないのです。

面接に長く時間をかけたくないと考えている企業や、「最終面接は形だけ」としている企業においては、質問数が少ないことが合格サインとなるでしょう。

質問数が多い場合と少ない場合との合格サインの見極めは難しいですが、一次面接や二次面接では質問が多く、最終確認が目的の最終面接では質問数が少ない方が合格サインになる場合が多いです。

合格サイン5:面接後に関係のある上司などに会わされる

面接後に関係のある上司などに会わされる

面接後に配属予定の上司や、指導係などの入社後に関りを持つであろう上司に会わされた場合は合格サインかもしれません。これらは入社を見越しての行動となるため、企業側からの行動であれば合格の可能性が高いです。

また、上司などから入社後の具体的な流れや詳しい仕事内容の説明、配属予定の人員紹介などをされるとさらに合格の可能性は高まってきます。

入社するかわからない人にわざわざ上司を会わせたり、入社後の説明をすることはありませんから、企業からのアクションであれば期待しても良いでしょう。

合格サイン6:「ぜひ働いて欲しい」などと言われる

「ぜひ働いて欲しい」などと言われる

「ぜひうちで働いて欲しい」「ぜひ入社してほしい」などと言われた場合には合格サインかもしれません。これらは企業からのストレートなアプローチとなりますので合格である場合が高いです。

ただし、この言葉だけで内定が確定したわけではないので注意しましょう。これらの言葉はあくまで企業があなたと高く評価しているという意思表示であって、内定を約束するものではないのです。

採用コストには限度がありますから、気に入った候補者全員に合格を言い渡すことはできません。それに採用活動には膨大なお金と時間をかけているため、それらが無駄にならないような人を選りすぐって内定出しを行います。

つまり、実際に内定を出したら承諾してくれるか探るために、あえて高評価の意思表示を見せて、あなたの反応を見ているといったところでしょう。

もしもすでに何社も面接を受けているのに一度もそんなこと言われたことがない場合は、もしかしたら自分の個性が評価につながらない、相性の悪い企業ばかり受けているのかもしれません。企業選びの方針が適切か、見直す必要があります。

そういう場合はぜひ、キャリチャンの就活支援サービス「出遅れ就活サポート」で相談してください。遅い時期でも募集している希少な優良求人の中から、まさにあなたのような人材が欲しいと思っている企業をマッチングします。

高評価を得るためのアピール方法もアドバイスするので、いっそう安心です。就活のプロと一緒に面接対策をして、相性の良い内定を勝ち取りましょう!

合格サイン7:メモをたくさん取っている

メモをたくさん取っている

面接中に面接官がたくさんメモを取っている場合も合格サインかもしれません。これは内定の決定権を持つ人へと情報を渡すことを目的にたくさんメモを取っていることが考えられ、情報をメモしておくという事はその学生に興味を示していることにのなるのです。

ただし、単純に学生の情報を整理するためにたくさんメモしているという場合もあるため、メモをたくさん取るだけで合格かどうかを見極めることは難しいですが、突っ込んだ質問などと合わせてメモを多く取っているようであれば期待が持てるかもしれません。

特に、学生の持つスキルや能力の話など、学生の仕事への適性を見るような話をしているときにメモを取っていると期待が持てるでしょう。

合格サイン8:入社後の話をされる

入社後の話をされる</

これまでの合格サインからわかるように、入社後の話をされる場合には合格である場合が多いです。「入社してほしい」「入社するかもしれない」という人達に向けて、入社を見越しての話をするわけですから、合格の可能性は高まります。

「上司に会わせられる」「多くの質問のほとんどが入社後に関するもの」など、これまでに紹介した合格サインと合わせて、企業側から積極的に話されれば期待が持てるでしょう。

また、学生側からも入社後を見越した質問をすると「入社意思がある」「志望度が高い」といったことをアピールできますので、内定率もグッと上がります。ですから逆質問などを利用して入社後の話を盛り上げていきましょう。

合格サイン9:次の選考の日程調整をする

次の選考の日程調整をする

一次面接や二次面接の際、次の選考の日程調節を面接後または面接内で行う場合は合格サインかもしれません。このような行動は「学生についてもっと知りたい」「他に取られる前に内定を提示したい」という思いからなるもので、学生に興味を示しているという意味になります。

不合格が決まった人は次の日程を調整する必要がありませんから、後日メールで済ませますが、次の選考に呼びたいと考えている場合にはその場で日程調節を行います。

企業側が合格を出すつもりでも学生側の気が変わってしまい、メールでうまく次回の日程調節ができないといったことを避けるためにも、直接的に日程調節を行うといわけです。

これらの要因から、次の選考の日程調整をその場でするということは合格の可能性が高いといえるでしょう。

合格サイン10:面接の最後に握手される

面接の最後に握手される

面接の最後に握手をされると合格の可能性があります。握手は有効的な証とされることから、「入社後もよろしく」「内定承諾してね」などといった意味合いで最終面接後にすることがあります。この場合には合格の可能性が高いとされており、期待していいでしょう。

ただし、握手自体をする面接官が少ないため、そういうサインが見られなくても心配する必要はありません。

また、最近は学生を囲い込もうと内定をちらつかせる企業もあることから、あえて握手をして圧をかけてくるといった場合もあります。合格サインに舞い上がるのではなく、「本当にこの企業に入社してもいいのか」をしっかりと見極めましょう。

合格サインはあくまで参考程度に!

合格サインはあくまで参考程度に

面接を通して合格を暗示させるサインはいくつかありますが、冒頭でも述べたように合格サインはあくまで参考程度にしかなりませんので、完全に真に受けないようにしましょう。それに面接は合格サインよりも大切なものがあります。

しかし、不合格を暗示させる「不合格サイン」は明確なものとなりうるため注意が必要です。ここではそんな合格サインよりも大切なことと「不合格サイン」について解説していきます。

合格サインよりも自分の実力を信じよう

何度もいうように、合格サインは参考にしかなりません。面接で信じるべきは「自分の実力」のみです。なぜなら合格サインのつもりで行動している企業もあれば、合格のつもりでなく無意識に行動を取っている企業もあるからです。

またあえてそっけない態度をすることで合格を悟られないようにしたり、内定をちらつかせて確保しようとしたりする企業もあります。それを知らずに合格サインに惑わされていると、落ちたときにショックを受け、モチベーションが低下するかもしれません。

ですから、これらの行動に振り回されるのではなく、どんな結果になろうと悔いのない面接にしましょう。信じるべきは自分の実力のみです。

自信をつけるためには普段から万全な準備をしておく必要があります。徹底した自己分析や業界・企業研究はもちろん、面接対策や情報収集なども欠かせません。

また、就活を知り尽くしたプロに頼ることも、合格に近づくための秘訣です。大学のキャリアセンターや就活エージェントなどに頼れば、豊富な知識からあなたをサポートしてくれるでしょう。

キャリチャンでも、面接に自信がない就活生を支援する無料の就活サービス「面接サポート」を開催しています。あなたにマッチする求人を紹介し、自信をもって面接を受けられるようサポートするので、ぜひ相談してみてください。

「不合格サイン」には要注意

合格サインは参考程度にしかなりませんが、「不合格サイン」には注意しなくてはなりません。なぜなら不合格サインは参考になり、実際に不合格へとつながる可能性が高いからです。

下記より不合格サインをいくつか紹介します。

  • 明らかに反応が薄い
    →何を話しても明らかに反応が薄い場合には不合格の可能性があります。反応が薄いということは「興味がない」ということで、深堀をしてこないことから不合格へとつながるのです。

  • 具体的な話をしてくれない
    →仕事内容や入社後の流れなど、具体的な話をしてくれない場合も不合格の可能性があります。合格サインでもお話ししたように、合格者に対しては入社後を見越えた面接が行われることから、具体的な話がないようでは不合格の可能性が高いといえます。

  • 「応募者が多い」「他にも面接に来てる」などと言う
    →「他にもたくさん応募があるから」など、合格しなくて当然といった雰囲気を感じさせたり、「他にも面接に来ている人がいるから」など、面接を早く終わらせるようしている場合には不合格の可能性が高いです。

  • 面接時間が明らかに短い
    →突っ込んだ質問をされなかったり、質問の数が少ないことが理由で面接時間が明らかに短い場合には不合格の可能性が高いです。あなたに興味がないからこそ質問数が少なくなり、不合格の人にダラダラと面接時間を使いたくないことから、時間が短くなるというわけです。

  • 定番の質問しかされない
    →定番の質問しかされない場合も、興味がないということで不合格になる可能性が高いです。学生を深堀する必要がないことから流れ作業のように質問をし、面接をたんたんとこなしていくのです。

上記のようなサインが出てしまう原因は「準備不足」です。先ほども述べたように、面接は自分の実力のみを信じるために徹底した準備が必要となります。

しかし、そんな準備が不足しているようでは不合格サインが出てしまうのです。ですから、不合格サインが出されないよう、しっかりと準備を重ね、実力で勝負していきましょう。

合格サインに振り回されず面接対策の徹底を

「こんな行動があれば合格かも?」というのは誰しもが気になることだと思います。実際にこんな行動があれば合格という『合格サイン』はあります。しかし、企業によって合格サインは異なりますし、一般的に言われる合格サインがその企業では関係ない場合もあります。

また、合格サインに惑わされていると「合格サインがあったのに落ちた」とモチベーションも低下してしまうため注意が必要です。

ですから合格サインは参考程度にし、自分の実力で勝負していきましょう。合格するかどうかは自分の実力のみが知っています。その自信をつけるためにも、まずは万全な準備をしてください。

自己分析や企業研究、面接練習や情報収集などをしっかりと行うことが大切です。そして本番では不合格が出されないように意識し、これらまで準備してきたことを存分に発揮していきましょう。

「面接サポート」に参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

面接に自信がない

面接が簡単な求人を見つけたい

面接練習や事前対策をしたい

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!