【面接行きたくない…。】そんな時の対処法とキャンセルすべきかの判断基準

 2022年6月2日

面接が本格化されてきていますね。多くの学生が面接を経験し、就活を進めているころだと思いますがあなたはどうですか?

キャリアプランナー 廣瀬

就活生 Aさん

正直「面接に行きたくない」と思ってます。面接は緊張するし、プレッシャーも大きい。それに面接はなかなかうまくいかないし、結果も良くないことでトラウマを抱えています。面接に行きたくないけど行かなくちゃいけないというのもつらいです。これからどうすればよいのでしょうか。

面接には大きなプレッシャーがのしかかりますし、トラウマを感じやすいためあなたのように面接に行きたくないと悩む学生は多くいます。しかしそのままでは良い結果を招くことができませんので、このコラムを読んでしっかりと対策していきましょう。

キャリアプランナー 廣瀬

soudan_CTA

面接に行きたくない原因

面接に行きたくない原因

面接に行きたくないと感じることは誰しも一度はあると思いますが、その理由は様々です。では具体的に面接に行きたくないと感じる原因は何なのでしょうか。

ここではそんな面接に行きたくないと感じる原因について解説していきます。原因が明確になることでどう対処すべきかが見えてきますので、自分の原因はなんなのかをしっかりと明確にしていきましょう。

志望度が高くない

面接に行きたくない原因としてまず挙げられるのが「志望度の低さ」です。面接を受ける企業の志望度が高くない、面接に受かっても入社する気があまりないといった企業の面接にはやる気が出ず、面接に行きたくないと思ってしまうのです。

本来、面接を受ける企業は入社を見据えてエントリーするものですが、その中には滑り止め企業もあれば、面接練習として受ける企業などもあるでしょう。そのような企業は志望度が本命企業ほど高くありませんから、「めんどくさい」と感じてしまうことがあるのです。

実際、受からなくてもいいやと思っている企業に対して本気で挑むのは難しいでしょうし、めんどくささから行くのをためらってしまう気持ちもわかります。それに志望度の低い面接に時間をかけるぐらいなら本命企業対策をしたいと考える人もいるでしょう。

このように、志望度の低さから自分の中での優先順位が乱れてしまい、「行きたくない」と思ってしまうのです。ここで志望度の低い企業への面接が「本命企業の為の面接練習」「力をつけられる」と前向きにとらえられればいいですが、実際はめんどくささなどが勝ってしまうのが現実です。

準備不足で自信がない

面接における準備や対策不足によって自身が持てず、面接に行きたくないと思ってしまう人もいます。面接を受けるうえで万全な準備や対策は必須ですので、そこに不足を感じる場合には自信がなくなり、行きたくないと思ってしまうのです。

自己分析不足によって自分の何をアピールすればいいのかわからない、業界・企業研究不足によって熱意や志望度を伝えられそうになり、質問にうまく答えられる気がしないと思ってしまうと面接を受けることに抵抗を感じてしまうのは仕方のないことかもしれません。実際、面接は会社ごとに対策が必要になりますので、限られた時間の中で対策が思うようにできなかったと感じる人は多くいます。

また、面接の結果が重要視されることから手を抜くわけにはいかないと思い、いくら準備をしても満足できないという人も中にはいます。たとえ完璧に準備ができていても「これじゃまだ不安」と感じることで、自信を余計に無くてしまうのです。

このように、実際に準備が不足している人もいれば勘違いから不安を感じている人もいるほど、面接における準備や対策不足は「行きたくない」と思わせる大きな要因となるのです。

失敗によるトラウマ

面接に行きたくないと感じる人の中には、過去のトラウマを引きずっている人がいます。これまでの面接が思うようにできなかった、面接に落ちた、頭が真っ白になったなどといった経験がある人が、「また同じ思いをしたくない」という理由から面接にいきたくないと感じてしまうのです。

面接の結果次第で今後の人生が決まるといっても過言ではありませんので、緊張感や重圧感に押しつぶされそうになってしまうことは誰にでもあります。しかしその中で「失敗」を起こしてしてしまうと次の挑戦が怖くなると感じるのは当然のことです。

面接に限らず人は失敗を恐れますし、トラウマと向き合うのには時間がかかります。そしてそのトラウマを受け入れる覚悟も相当なことから多くの就活生を苦しめることとなるのです。

特に志望度が高い企業であればあるほど、この失敗によるトラウマが大きくなり、余計にいきたくないという気持ちを強めてしまいます。簡単に過去のトラウマと向き合うのは難しいですが、改善のための策を早急に取らないと卒業式までに内定がもらえないリスクが高まるので注意が必要です。

対策資料の画像

面接に行きたくない時の判断基準

面接に行きたくない時の判断基準

ここではそんな、面接に行きたくない時の判断基準について解説しています。どう判断するかで行きたくない気持ちとも向き合えるようになりますので、しっかりと判断基準を把握しておきましょう。

面接に行くべきかの判断基準は“体調”

行きたくないと思っている面接に行くべきかどうかを判断する基準は“体調”です。具体的にいうと、体調が優れない限りはたとえ自信がなくても、たとえトラウマがあっても面接には必ず行くべきということです。

のちほど面接に行くべき理由について詳しくお話ししますが、どのような面接でも参加することには意味がありますので、簡単に面接に行かないと判断してはいけません。

面接にいけるということはESなどの書類選考に通過した、もしくは一次面接・二次面接を通過したわけですが、その成果を自分の気持ちの問題から内定へのチャンスをつぶしてしまうのは非常にもったいないです。

ですので、体調が優れていない限りはどんな理由であれ、面接に参加するようにしましょう。反対にこのご時世ですし、体調がすぐれない場合には迷惑をかけてしまわぬよう、面接にいくのは控えた方が良いです。

どんなに行きたくなくても面接に行く理由

体調が悪くない限り、どのような理由であれ面接には必ず行くべきです。ではなぜそこまでして面接に行かなくてはならないのか。それにはいくつか理由があります。まず1つ目は「面接力アップにつながる」ことです。

面接には本番特有の雰囲気や緊張感があります。そしてその雰囲気に慣れておかないと独特の緊張感に飲まれてしまい、本領を発揮することができないのです。そのため、たとえ志望度が低くてもその本番特有の雰囲気を味わうために面接に参加すれば雰囲気に慣れることができ、面接力アップへとつながるというわけです。

面接力がアップすれば次に活かせますし、それこそ志望度の高い面接においても力を発揮しやすくなるため、たとえ志望度が低くても参加することには意味があるといえます。

そして面接に行くべき2つ目の理由は「入社のチャンスを自分でつぶさないため」です。志望度は高いが、準備不足やトラウマから行きたくないと感じ、実際にそのまま面接に行かないと自分で入社できるかもしれないチャンスをつぶすことになります。

つまり受ける前から「不合格」を選ぶなんてもったいないことをしてしまわないためにも、気持ちを切り替えて面接に行くようにする必要があるのです。特に現時点で内定が1つもない人はチャンスがあるにも関わらずそれを放り出すなんてことしないでください。

また、内定が1つもない人は面接力そのものが低い可能性もありますので、力をつけるためにもどのような理由であれ、ESを通過できた企業への面接にはしっかりと参加しましょう。新卒として就活ができる期間は限られているのです。

利用者の声

面接に行きたくない時の向き合い方

面接に行きたくない時の向き合い方

面接に行きたくなくても面接に行くのには意味がありますので、体調を崩さないかぎり必ず行くべきです。しかし、それでも一度行きたくないと思った以上、簡単に「よし行こう」とはならないですよね。では面接に行きたくないと感じた時、どのように向き合えばいいのでしょうか。

ここではそんな面接に行きたくないと感じた時の向き合い方についてご紹介しています。面接に行けるようになるための準備や心構えをしっかりとチェックしていきましょう。

面接に行かなった時の今後の大変さを知る

面接に行きたくないと感じた時、面接に行かないことで起きる今後の苦悩や大変さについて考えてください。面接にいかず、内定をもらえるチャンスを自らつぶしてしまうとこれからの就活はさらに厳しいものとなるのです。

面接に参加できるということは、ESなどの書類選考や一次面接・二次面接などを通過できたことになります。これは説明会やインターンシップなどに何度も足を運び、情報を集め、何度もESを書き直し、面接練習を繰り返した結果です。

これらの作業は大変です。一度経験しているあなたならその苦労もわかるでしょう。そしてそんな大変なこと、一からやり直したいですか?せっかく面接に挑めるのに行かないということはそういうことです。

それに対策だけでなく、企業探しなども一からやり直しになる場合もありますし、そうなれば余計につらい思いをすることでしょう。また、面接に行かないことで他の企業を受けるにしろ、いい企業が見つかる保証もありません。場合によっては面接に行く予定だった企業があなたに最も適した企業である可能性も十分にあります。

もしいい企業と出会えなければ「既卒」も視野に入れなくてはなりませんし、そうなればさらに大変な思いをすることになるでしょう。このように、せっかく掴んだ面接への切符も自らの手でつぶしてしまえば、より大変な思いを覚悟しなくてはならないのです。「行きたくない」という一時的な感情と、長期的苦悩あなたはどちらを取りますか?

面接後のご褒美を決めておく

面接に行きたくないと感じた時、面接後のご褒美を決めておくと気持ちが楽になります。面接がつらいものと感じている場合、面接をゴールにしてしまっては余計につらい思いをしてしまいます。しかしその先に自分へのご褒美があれば、面接を通過点として考えることができ、気持ちが楽になるのです。

面接に限らず、どんなことをする上でもご褒美があれば人は頑張ることができますし、目の前の嫌なことにも向き合えるようになれるものです。たとえばテストなどで同じような経験をしたことがあるでしょう。

テストが嫌で嫌で仕方がないが、テスト後に友達と遊ぶ予定が入っていれば、そのテストも乗り越えられたと思います。テスト後に欲しいものを買おうと思っていた人やテスト後すぐにくる給料日を楽しみにしていた人はテストと向き合い、頑張れたはずです。

ですので、面接においても面接が終わった後のご褒美を決めておきましょう。ご褒美を買うのもよし、遊びに行くのもよし、一度就活を休むのもあり。とにかく面接を頑張れると思えるようなご褒美を考えておくと、行きたくない気持ちとも向き合えるようになれるはずです。

就活準備を改めて行い、自信をつける

面接に行きたくないと感じた時、就活準備を改めて行ってください。面接に行きたくないのになんでさらに就活と向き合わないといけないの?と思うかもしれませんが、これは面接に行きたくない気持ちと向き合ううえで欠かせない作業なのです。

面接に行きたくないと感じる原因でもお話ししたように、自信がないことで面接に行きたくないと感じる人が多くいます。そんな人たちは自信をつけることで面接へと行く気になれるのです。

面接における自信は万全な準備と経験が重要になります。万全な準備は自己分析から自分のアピールポイントを明確にすること、企業研究から企業理解を深めること、ES作成に面接練習などを正しいやり方からしっかり行うことがポイントです。これらはすでに行っていることだと思いますが、自信がないと感じる場合にはまだまだ準備がたりないということですので、改めてしっかりと行う必要があるでしょう。

また経験についてですが、これは実践を積むことが最も効率的な自信の付け方ですが、面接に行きたくないと思っていることでしょうから、“練習”を通して力をつけていくようにしていきましょう。

具体的には、本番同様の雰囲気を演出しながら面接練習を行うことです。本番同様の緊張感ある雰囲気のもと練習を行えば力をつけることができ、自信へとつなげることができるのです。そのためにも友人などの気の知れた人とではなく、緊張感の持てる“他人”と練習を行ってください。

練習相手としてオススメは「就活エージェント」です。就活エージェントは他人ですのでほどよい緊張感を保つことができますし、プロの目線からアドバイスや指導を行ってくれるため、実践同様の経験を積むことができるのです。ですので、就活エージェントの利用や模擬面接イベントへ参加し、自信をつけていきましょう。自信がつけばきっと面接に行きたくないという気持ちも和らぐはずです。

また、就活準備を改めて行うことで面接先の企業に対する熱意なども明確になってくるため、行きたくないと思った時にはしっかりこそ就活に関わり、自分の気持ちと向き合っていきましょう。

いかない場合には必ず連絡をする

基本的には参加を推奨しますが、それでもどうしてもキャンセルしたい、納得がいかない、体調が悪いという場合には面接を辞退することになります。その際、辞退する旨を必ず企業へ連絡してください。

辞退の連絡は辞退を決めたら“すぐ”に連絡をします。まずはすぐにアポイントが取れる電話で行います。内容としては、「大学名・名前」「面接日」「面接辞退の旨・理由」「謝罪」の流れで述べていきます。

お忙しいところ失礼いたします。私、〇〇大学の△△(名前)と申します。新卒採用の面接の件でお電話致しました。人事部の〇〇様をお願いできますか?

〔担当者と変わる〕

お忙しいところ失礼いたします。私、〇〇大学の△△(名前)と申します。ただいまお時間少しよろしいでしょうか?

先日は、面接のご案内いただきありがとうございました。〇月〇日〇時に面接にお伺いするお約束をしておりましたが、こちらの面接を辞退させていただきたく、ご連絡いたしました。

一身上の都合により、この日に面接を行うことが困難になってしまいました。お忙しい中、貴重なお時間を割いていだたにも関わらず、このようなお返事となって、大変申し訳ございません。

具体的な例文は上記の通りです。辞退理由については「一身上の都合により」など簡単にでOKです。企業は面接のために時間やお金をかけており、準備をしてきました。そこで学生自身の都合からキャンセルするわけですから、誠意をもって謝罪するようにしましょう。

もし、電話でなかなか連絡が取れない場合にはメールを送ってください。メールも内容は電話と同じです。下記より参考にしてください。

件名:面接辞退のご連絡/〇〇〇〇(名前)

株式会社〇〇
人事採用担当者 〇〇様

先日は、面接のご案内いただきありがとうございました。

〇月〇日〇時に面接にお伺いするお約束をしておりましたが、こちらの面接を辞退させていただきたく、ご連絡いたしました。

一身上の都合により、この日に面接を行うことが困難になってしまいました。お忙しい中、貴重なお時間を割いていだたにも関わらず、このようなお返事となって、大変申し訳ございません。

——————————
〇〇〇〇(自分の氏名)
△△大学
電話番号:090-****-****
——————————

企業は多くのメールを受け取っていますので、辞退メールが埋もれてしまう可能性がありますので、返事がない場合には改めて電話してみて下さい。

おわりに

面接が就活において重要なものだとわかっていても行きたくないと感じてしまうことは誰しも一度はあります。志望度の低さやトラウマ、自信のなさなどから行きたくないと感じてしまうと思いますが、そのまま行かないという選択を選ぶわけにはいきません。

ですからしっかりと気持ちとしっかり向き合い、面接に行く気になれるような準備を行っていきましょう。そのうえで就活エージェントを活用すると行きたくない気持ちとも向き合いやすくなりますし、面接に行く気にもなれます。

キャリチャンでも「面接に行きたくない」と悩む学生をフォローするためのイベント「就活相談会」を開催しています。このイベントでは面接に行きたくないと悩む学生の相談を解決します。ぜひ気楽にご参加ください。

就活相談会に参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

これから就活を始めたい

自分に合った仕事がわからない

何から始めればいいかわからない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:廣瀬舞

廣瀬 舞

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

大学卒業後、教育機関を経て入社。7年間、キャリアカウンセラーとして新卒・中途・既卒求職者の就職を支援し、これまでに4000名以上の求職者を担当し内定まで導いている。女性ならではの親切丁寧な対応が定評を呼んでおり信頼度が厚い。

就活支援の得意分野は「面接対策」。特に現代ならではの動画面接、オンライン面接の対策実績は1000社以上、2000名以上を支援してきた実績がある。

また、これらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している

~就活生へのメッセージ~

どんな方でも内定まで導きます!一生に一度の就職活動、丁寧にサポートさせて頂きます!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy