就活をのんびりやる!ゆったり就活ライフを成功させるコツ教えます

 2022年5月9日

就活が早期化されていることもあり、すでに動き出している人、出遅れないようにとせかせかと大変そうにしている人といますが、あなたはどうですか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Bさん

正直、せかせかと忙しそうにしている人を見ると就活へのやる気が起きません。できればのんびり就活をしたいと思っているのですが、そのような甘い考えでは就活を乗り越えることはできないでしょうか。

いいえ、そんなことありませんよ!せかせかと忙しいそうなイメージの就活も実はゆったりと行うことができるんです。今回はそんなゆったり就活ライフを送るためのコツをご紹介していきましょう。

キャリアプランナー 岡田

就活相談会の画像

無料でアドバイスをもらう

就活をのんびりやることは可能?

就活をのんびりやることは可能?

せかせかと忙しいイメージのある就活ですが、のんびりやることは可能なのか。その結論を申し上げますと、就活をのんびり行うことは可能です。むしろ就活をのんびり行うことで発生するメリットもあります。

実際就活はせかせかと忙しいものです。時間は限られていますし、準備にも時間がかかります。また考えることも行動量も多く、その中で重大な選択をしなくてはならないため、忙しくないわけがありません。

企業にも企業のペースがありますし、周りの学生の就活の進み具合にもバラつきがありますから、思うように就活を行うことは難しいです。そのうえ就活ルールの廃止やコロナによる影響から就活は早期化されていますので、例年よりもさらに忙しい就活となっています。

しかしだからこそ、のんびりと就活を行うことにメリットが生まれるのです。そんなメリットとは、“焦らず着実に就活を進めることができ、冷静かつ的確な判断をすることができる”ことです。就活では忙しい中で常に正しい判断が求められますが、忙しさが判断力を鈍らせてしまう恐れがあります。

就活はこれからの社会人生活の基盤となる初めての会社を選ぶという重大な目的があります。そしてその判断は今後の人生を左右するほどのものとなりますので、ミスは許されません。しかし、のんびり就活を行えば1つ1つに対して向き合えるため、冷静かつ的確な判断をすることができるのです。

もちろん環境が厳しいのには変わりありませんから、ただただのんびりやっていてはいけませんが、正しいやり方からのんびりと就活を行えば、メリットが生まれることになりますので覚えておきましょう。

対策資料の画像

就活をのんびりやる際の注意点と覚悟すべきこと

就活をのんびりやる際の注意点と覚悟すべきこと

就活をのんびりやることで得られるメリットがありますが、環境自体は厳しいものとなりますので、のんびりやるにはそれなりに覚悟すべきことや注意すべきことなどもあります。それらを覚悟したうえでないとのんびり就活をしてもうまいいきません。

では具体的にどのようなことに注意し、覚悟すればいいのか。ここではそんな就活をのんびりやる際の注意点と覚悟すべきことについて解説していきます。大きなメリットを得るためにもしっかりと確認していきましょう。

のんびりやることで選択肢が減る可能性がある

就活をのんびり行うことで選択肢が減る可能性があることを覚悟しなくてはなりません。のんびり就活をやるということはその分就活が長期化されることになりますので、時間が経てば経つほど採用活動を行う企業は減ってきます。そのためその分選択肢が減ることとなります。

また就活は早期化の影響から多くの企業は優秀な学生を早く確保しようと動き出していますし、学生自身もその流れに乗るために早期的に動いていますので、早い段階から採用活動を行う企業は減少します。

そのため、ただただのんびりと就活をしているとあっという間に選択肢が減ってしまうのです。選択肢が減ればその分自分の可能性も限られることになりますし、就活も難しいものとなります。最悪の場合には満足いく選択ができないまま卒業式を迎えることになるでしょう。

就活では採用活動を行う企業数が減っても就活を行う学生の数は不思議と減らないものですので、遅くなればなるほど狭き門となりますので、より厳しくなることを覚悟する必要があるでしょう。

周りの状況に焦りを感じ、選択ミスをする恐れがある

就活をのんびりやっていると、周りがどんどん内定を獲得したり、就活を終えている姿を目にすることとなります。そしてそんな周りの状況に焦りを感じてしまい、選択ミスをしてしまう恐れがあるのです。

就活では今後の自分の人生が関わるほど重大な決断を求められますので、選択を間違えるわけにはいきません。そんな正しい選択をするためにのんびりと就活を行うことで時間をかけることも大切ですが、就活はあなたのペースで動いてくれるわけではありません。

企業は優秀な学生を確保しようと早期的に内定出しをしますし、就活生も早く早くに動いていますので、あまりのんびりしていると周りの状況が気になってしまうのです。そこで気になっていた企業が採用活動を終えてしまったり、友人が次々と内定を獲得していくのを見ると焦りから冷静に物事をできなくなる恐れがあります。

重大な決断が求められる就活で判断ミスをしてしまう恐れがあるというのは大きなリスクです。就活では「周りを気にするな」という方が難しいので、のんびり就活をする上では自分の中で選択する意思が揺るがないように意識する必要があるでしょう。

「のんびり」と「ダラダラ」と間違えないように

のんびり就活を行ううえで最も注意すべきことは、「のんびり」の意味を間違えてしまわないようにすることです。のんびりということで“ダラダラ”と就活を行ってしまう人がいますが、「のんびり」と「ダラダラ」とでは意味が全く異なりますので、覚えておいてください。

のんびり就活を行う目的は、精神的肉体的負担を減らし、よりよい選択をしていくために時間をかけることです。時間の流れとしてはゆっくりかもしれませんが、作業の1つ1つをおろそかにしていいというわけではないのです。

一方でダラダラと就活している人ですが、これは簡単にいうと“楽をしている”“手を抜いている”だけの状態を指します。一つ一つ真剣に取り組まず、緊張感がない状態から就活を適当に行っているだけで、ただただ時間を無駄にしていることになります。

これではいうまでもなく、良い結果を残すことはできませんし、のんびりの意味とは全く異なるものとなります。その意味を理解せず、のんびり就活しているつもりがダラダラと就活してしまわぬように注意しましょう。

利用者の声

就活をのんびりやり、成功させるための秘訣

就活をのんびりやり、成功させるための秘訣

就活をのんびり行うことで得られるメリットが大きいですが、やり方を間違えると良い結果を招くことができない可能性があるため、注意が必要です。ただやはり就活はせかせかとせわしないものですので、できる限りのんびりとやりたいと思いますよね。

ではどうすればのんびり就活を行い、良い結果を招くことができるのか。ここではそんな就活をのんびりやり、成功させるための秘訣について解説していきます。のんびり就活を行い、最大限の良い結果を招けるようにしましょう。

早いうちから就活を始める

就活をのんびり行ううえで必須条件となるのが、“早くから就活を始める”ことです。就活をのんびり行う目的は時間をかけて良い選択をするためですので、就活に行う期間を設けるためにもその分スタートする時期を早める必要があります。

特に23卒の就活は早期化されており、企業は優秀な人材を確保しようと早々に動き出していますので、内定出しを終えると次々採用活動が終わります。また学生も早期化に合わせて早め早めに動いていますので、その波に乗り遅れるとあっという間に企業はなくなってしまいます。

またコロナの影響から「不安だから早めに内定を確保しておきたい」「とりあえずもらった内定を全て承諾しておく」とする学生も多くいますので、そのような学生とスタートが同じだとあっという間に差が付けられるのも目に見えています。

ですので、企業や学生と差をつけてしまわぬよう、最も就活が盛んな時期に万全な状態で挑めるよう、スタートを早くしましょう。早いうちからインターンシップなどに参加し、さまざま業界や企業についての情報を得たうえで、自己分析や企業研究などを行います。またESや面接対策も早いうちから行っておくと、スムーズに選考を受けることができるでしょう。

軸がブレないよう、基礎準備を徹底する

就活をのんびり行うために意識すべきことは、軸がブレてしまわぬようにすることです。就活をのんびり行うと周りの環境の変化に敏感になったり、周りの状況を気にしてしまうことで判断力が鈍る恐れがあります。

就活は今後の人生において重大な決断を行う場ですので、判断力が鈍ってしまうのは致命的な問題です。さまざまな選択からたくさんの決断を求められますので、判断力を鈍らせないためにも自分の中で軸がぶれないようにしましょう。

そんな軸ですが、具体的には「企業や働き方に求めているもの」「自分の中で絶対譲れないもの」などが明確であることです。新卒として行う就活は今後の長い社会人人生の基盤となる企業を決める重要なものです。

そんな選択をしていくためにはまず、企業や働き方に求めているものを自分の中で明確にしていく必要があります。そうしないと企業を選ぶうえで納得いく決断をすることができません。就活でメインとなる選択は“入社する企業を選ぶこと”です。そんな選択をする中で自分の中で納得できる条件がまとまっていないと軸がブレてしまうことになり、正しい選択ができなくなってしまうのです。

また、そんな企業を選ぶうえで大切なのが“自分の中で絶対に譲れないもの”を明確にすることです。数多くある選択肢の中では自分の中で何を大切にしているのかが明確でないと、何を選択すべきなのかがわからなくなってしまうため、軸がブレてしまい、正しい判断ができなくなってしまいます。

ですので、軸がブレてしまわないためにも企業や働き方に求めていること、そして自分の中で絶対に譲れないものを明確にしていきましょう。これらは“就活軸”が明確であればあるほどよりハッキリとしますので、就活軸を定めるための作業にしっかりと時間をかけましょう。

自己分析から自分についての理解を深め、将来像を実現することのできる企業や働き方は何かを考えながら、就活を行ううえで軸となるものを明確にしていきます。就活軸が明確であれば明確であるほど、のんびり就活を行っても成功率が上がります。

就活エージェントを頼る

就活をのんびり行ううえで欠かせない存在なのが“就活エージェント”です。就活エージェントは学生と企業とを引き合わせるプロで、学生の就活をサポートしてくれます。そしてそんな存在が就活をのんびり行ううえで大変重宝されるのです。

就活をのんびり行うことでじっくりと考えることができ、精神的にも肉体的にも安定した状態でいられますが、就活の早期化や周りを気にしてしまうことでのリスクを考えると、簡単にのんびりと就活を行えるわけではありません。

上記でお話ししたように、いくら就活を早く始め、軸がブレないように意識してもせかせかとせわしない環境や変化の多い就活においては順調に事を進めていくのはやはり難しいものがあります。

しかし就活エージェントに頼れば就活をのんびり行っても面白いように順調にいくのです。なぜなら就活エージェントは就活サポートのプロであり、のんびり就活を行いたいという学生の支援をこれまでにたくさんしてきた経験と知恵があるからです。

もともと学生を支援し、納得のいく内定獲得へと導いてきた就活エージェントですのでそれだけで頼りになりますし、そのうえであなたが望む「のんびり」をこれまでにたくさん叶えてきたわけですから、頼りにならないわけがないのです。

あなたがのんびりと就活をしている頃、就活エージェントはあなたに合った企業を探し出してきてくれますし、ESや面接対策もしてくれるため時間を効率的に使うことができます。ですので、のんびりと就活を行いたい場合には必ず就活エージェントを頼りましょう。

キャリチャンでも就活をのんびりやりたい学生をサポートするイベント「楽スル就活」を開催しています。このイベントでは「とにかくのんびり就活したい」「楽したい」と考えている就活生に特化したイベントです。

楽してのんびりと就活をし、そして絶対に納得できる内定を獲得したい人必見です。完全無料ですので、ぜひ気楽にご参加ください!

おわりに

就活はせかせかと忙しいものです。普通にやっていれば忙しさから肉体的にも精神的にもつらいものとなることが多いため、「のんびりと就活をしたい」そう考える人も多くいることでしょう。

実際就活をのんびり行うことは可能ですし、のんびり行うことでメリットも発生します。しかし、就活の早期化を考えるとただただ就活をのんびりしていてはあっという間に置いて行かれてしまいますし、就活もうまくいきません。のんびり就活を成功させるためには就活を早くから始め、軸がブレないように意識し、そして就活エージェントを頼ることで万全な体制を整えましょう!

楽スル就活に参加しよう!

楽スル就活の画像

キャリチャンでは、「就活が面倒、やりたくない」そんな学生でも就活をうまく進められるように「楽スル就活」というサポートイベントを連日開催しています。SPI、エントリーシート不要、面接は1回だけなどのできるだけ負担の少ない就活を実現します。

楽スル就活は就活生向けの支援サービスとして運営されているため、利用にあたって就活生のみなさんに費用が掛かることはございません。完全無料でご参加いただけます。また、申込み後にメールやお電話による執拗なご連絡もございませんのでご安心ください。

詳細ページで、具体的なサポートの流れや参加方法をご説明していますので、少しでも楽に進めたいという思いがある方はぜひお気軽にご参加ください。

楽スル就活の詳細を見る

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy