【自分に合う企業の見つけ方】最高の企業を見つけるための基準と手段を解説

 2023年3月23日

自分に合う企業の見つけ方がわからなくて悩んでいませんか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

はい。今は企業の知名度や規模で求人を探しているけど、どれもピンとこなくて……。

では、まずは自分に合う企業の条件や基準を決めていきしょう。特に今の就活状況に納得できていないなら、なおさらです。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

わかりました。ただ自分に合う企業の条件や基準が分からないので、自己分析のコツを教えてもらえませんか?

では、このコラムで紹介する「自分に合う企業の具体的な見つけ方」を参考にしてください!最後まで読めば、きっと自分に合った企業を見つけられるはずです。

キャリアプランナー 岡田

soudan_CTA

「自分に合う企業」の定義とは

「自分に合う企業」の定義とは

冒頭でお話ししたように、就活においては「自分に合う企業」を見つけることが最も重要になります。もし自分の納得いくような内定をなかなか獲得できないとしたら、それはESの出来や面接力以前に、これまでの就活で自分に合う企業を選べていなかったことが原因かもしれません。

しかし、これまでの就活では企業規模や知名度、自分がやりたいことといった観点から企業選びをしてきた人が多いですよね。そもそも自分に合う企業とは何なのか、またどうして自分に合う企業を見つけることがそんなに重要なのか、いまいちよく分からない就活生もいると思います。

そこが明確になっていないと、就活の方向性が間違っていても修正できませんし、自分に合う企業を見つけたくても見つけられないでしょう。そこでコラムの初めにまず、「自分に合う企業」の定義と、就活において「自分に合う企業」を選ばなくてはならない理由について解説します。

自分に合う企業の定義とは

自分に合う企業の定義は、「自分の長所を最大限に発揮できて、なおかつそれがきちんと評価される会社」です。いくら大きく安定した会社で自分のやりことがあったとしても、自分の長所を活かせるような企業でないとその中で活躍できず、全く評価もされません。

”好きこそものの上手なれ”とは言うのですが、「自分の好きなこと(やりたいこと)」と、「自分に向いていること(できること)」は必ずしも一致しないのです。趣味でなく仕事である以上は効率や利益を求められるので、会社ではそれが好きかどうかは関係なく、その仕事に向いていて効率よく利益を上げてくれる人の方が評価されます。

その企業で働く人たちの給料は利益から出ているわけですし、利益がなければ会社が存続できないのですから当然のことです。どれだけ仕事が好きでも、もらっている給与に見合った利益を上げられなければ周りから白い目で見られてしまい、昇進・昇給・ボーナスといったものも期待できないでしょう。

逆にそれほど「やりたい」と思って入った会社でなくても、自分の長所を活かせるような仕事であれば活躍でき、周りの評価や個人的な利益も得られるのでやりがいがあります。評価されてやりがいがあるなら自分もさらに頑張ろうと思えますし、自分の長所が仕事に向いているので少しの努力が成長につながりやすく、なおさら評価も上がる…という好循環が生まれるのです。

もちろん働く側だけでなく企業の方も、活躍して利益を生んでくれる人材が欲しいに決まっていますから、就活では自分の長所を活かせる企業を受けた方が内定を得やすくなります。ただし企業にはそれぞれの事情や方針がありますので、いくら優秀な人材でもその企業の求める方向性と違っていたら、仕事の上でも就活の上でも評価の対象にはならないです。

つまり就活とその後の社会人生活の両方において、相性の良い企業とは「自分の長所を活かせる企業」であり、なおかつ「その長所を求めている企業」だと言えます。そして、就活でそうした自分に合う企業を見つけるためには、「自分がやりたいこと」ではなく「自分にできること」という視点が大切になるのです。

自分に合う企業を選ばなくてはならない理由

苦労してでも「自分はこれがやりたい」「やりたいことから仕事を選びたい」という就活生もいると思いますが、自分に合う企業を選ばないと将来的に大きなリスクがあります。自分に合う企業を選ばなくてはならない理由の1つは、自分に合う企業を選ばないと入社後にミスマッチを感じて、早期退職となってしまう恐れがあることです。

前述のように、自分がやりたいことと自分にできること(向いていること)は必ずしも一致しないので、好きなばかりでは会社に利益をもたらすことはできません。利益を生まないのに給与をもらい続ける人は、他の人が生み出した利益を食いつぶしてしまうわけですから、企業にとっては負担でしかないです。

単純に評価や昇給などが得られないだけでなく、何とか利益を生み出させようとあなたにとっては無理と思われるような要求を突き付けられて、できなければ叱責されます。さらにあなたの出来ない仕事のしわ寄せが周りの人に及ぶので、上司や同僚からは迷惑がられ、職場の人間関係も上手くいかないでしょう。

企業は働く人の生み出す利益と労働を共有する集団であるため、”働かざる者食うべからず”と思われるのは、当然のことと言えます。そのような職場で働き続けるのは大変ストレスですから、結局は自分の好きなことであっても「自分には合わない」と感じて、早期退職となる可能性が高いです。そうなれば、これまで就活に費やした時間や苦労が全て水の泡となってしまいます。

そして自分に合う企業を選ばなければならないもう1つの理由は、自分に合わない職場で無理に働いても、成長につながらないことです。自分に合わない企業で働いているとストレスから気持ちが後ろ向きになっていますし、そもそもその仕事に対する適性がないので、仕事から学ぶべきことをなかなか吸収できません。

自分に合わない企業で無理に働き続けても、社会人として、人として成長することができず、無駄な社会人生活を過ごすことになります。かといって仕事に関するスキルも身につかないので、いざ退職しても即戦力となる人材を求める中途採用の市場でアピールできるものがなく、転職さえ難しい状況になってしまうのです。

対策資料の画像

自分に合う企業を見つけるために基準にすべきこと

自分に合う企業を見つけるために基準にすべきこと

少し話題が暗くなってしまいましたが、ともかく就活においては自分に合う企業を選ぶことが非常に重要だというのは、お分かりいただけたのではないでしょうか。気を取り直して、実際自分に合う企業を見つけるためにはどうすれば良いのか、ということについてお話ししていきます。

自分に合う企業を見つけるためにまず必要なのは、それを見分けるための判断基準です。企業にはいろいろな側面がありますから、企業のどこを見ればよいのか分からず漠然と考えても、自分に合う企業かどうか見極められませんよね。

自分に合う企業を見つけるために基準にすべきことは、大きく分けて2つあります。ここからはその基準について解説しますので、参考にしてください。

基準1:社風

自分に合う企業を見つけるために重要な基準となるのは、その企業の社風です。職場は寝ている時間以外の大半を過ごす場所になりますから、会社の雰囲気に馴染めなければ、やはり長く働いていきたいとは思えないでしょう。

たとえば、自分はきっちり定時で上がる生活がしたいのに、会社全体が日々残業をいとわない雰囲気だったらさすがに帰りにくいです。あるいは自分がち密で完璧な仕事をしたいと思っても、効率重視の企業でそれをやったら、上司や周りの人間と衝突してしまいます。

社員に対する評価の面でも社風は色濃く反映されるので、会社が求める方向性で仕事をしなければ、いくら良い仕事をしようと全く評価につながりません。「Aさんは仕事が雑でミスばかりするので完璧主義のあなたは大変迷惑しているのに、肩書を重視する会社で資格を持っているためあなたより昇進が早い」といった風にです。

会社の雰囲気と自分の求める働き方とがマッチするか知るためにも、社風が非常に大事になります。それが自分に合う企業かどうか判断するには、会社が求める価値観と自分の価値観にズレがないかを確認する必要があるのです。

人間関係・仕事の進め方・評価の基準などを見極め、どのような社風であれば自分が頑張れるのか、あるいは耐えられるのかといったことを意識しながら考えてみてください。

キャリチャンでは、自分に合った企業の見つけ方が分からない人におすすめのイベント「求人フェア」を開催中です。700社以上の優良求人から、希望条件に合った求人を厳選して紹介します。zoomでのオンライン面談も可能なため、気になる人は参加してください。

基準2:強みを活かせるかどうか

自分に合う企業の定義でもご説明したように、自分の強みを活かせる会社であるかどうかも、もちろん自分に合う企業を見極める上で重要な判断基準となります。繰り返しになりますが、自分の強みを活かせる会社でなければ仕事の上で活躍できず、仕事を覚えるのにも人一倍苦労しなければなりません。

当然周りからの視線も厳しくなり、報酬・昇進といった面でも評価もされないので、仕事に対するモチベーションを維持するのが難しくなります。基準1は会社全体の雰囲気が自分の価値観と合うかどうかが基準となりますが、ここでは「仕事の内容自体や働き方に、自分の強みを活かせるか」を基準に考えると良いです。

仕事自体がもともと自分の持っている強みを活かせる、自分に向いているものであれば、入社後苦労することなく仕事を覚えて活躍でき、評価にもつながっていきます。つまり自分の強みを活かせる仕事である方が、社会人生活を前向きに過ごしていけるわけです。

そして末永くその状態を維持していくためには、入社後優れた労働力を提供できるという一時的な話ではなくて、長い目で考える必要があります。自分の強みを活かせる仕事であれば基本的には学ぶべきことも吸収しやすいはずですが、そのことによって自分がもっと成長していけるか、ステップアップできるのかといった先のことも見据えて判断してください。

利用者の声

自分に合う企業を見つけるための自己分析方法

自分に合う企業を見つけるための自己分析方法

自分に合う企業を判断する基準が分かったところで、次は自分に合う企業を見つけるために、あなたが行うべき具体的な作業について考えていきます。自分に合う企業の判断基準は「社風が自分の価値観と合うか」「仕事に自分の強みを活かせるか」でしたね。

つまり自分に合う企業かどうか判断するためには、価値観や強みといった「自分という人間」についての深い理解が不可欠となります。そこで必要となるのが、正確な自己分析です。

「自己分析ならもうやったよ」という声が聞こえてきそうですが、それが不完全だからこそ、これまでの就活で自分に合う企業を選べていないのかもしれません。ここでは改めて、自分に合う企業を見つけるための自己分析のやり方と、その上で何を意識すべきなのか解説します。

自分の強みは何かを明確にする

自分に合う企業を見つけるための判断基準からも分かるように、今回の自己分析では「自分の強みは何か」を明確にすることが大切です。自分の過去に起きた出来事を振り返って、そこで自分が取った選択・行動やその結果などを参考に、自分が強みとしてアピールできるものは何かを明確にします。

漠然と考えてもなかなかパッと思いつかないものですので、年表を作るような要領で「自分史」を書き出してみると良いです。ただ表面的な結果をなぞるだけではなくて、1つ1つの場面で自分がどのように考え、どう行動したから、その結果を伴ってきたのか思い出してください。そうすることで、強み・弱みと言える「自分という人」の特徴が見えてきます。

もちろん人間には様々な側面がありますので、強みは必ずしも1つきりではないでしょう。強みがたくさんあれば、それだけ自分に合う企業の選択肢も広がります。ただし必要なのは、仕事に活かせる強みです。また、今までのところ大きな成果は出していないけれど、今後強みとして活かしていきたい特徴があれば、それも明確にしておきます。

自分が求めている条件や働き方を整理する

自分に合う企業を見つけるための自己分析では、自分がどう働きたいのかなど、自分が仕事や会社に求める条件を明確にしてください。自分の価値観が企業の社風と合うかどうか、見極めるためです。

それがよく分からないという人は、まず仕事もプライベートも含めて物事を「好き」と「嫌い」に分け、書き出してみると良いでしょう。自分がどういったことを好意的にとらえ、どういったことはイヤなのか、自分という人の価値観が見えるはずです。

また、そういった性格的な志向性や価値観だけでなく、仕事内容・待遇面・福利厚生に関する細かな条件も洗い出しておきます。自分に合う企業を選ぶ際に「自分の強みを活かせる」ということは大事ですが、そこで無理なく長く働いていくためには、勤務地・労働時間・休日日数・給与・待遇などといった条件面も無視できません。

100%自分の望みを叶える夢のような企業を見つけるのは難しいですから、その中で自分の求める優先順位を明確にしておきます。

自分の客観的な価値について調べる

自分に合う企業を見つけるためには、他己分析によって、自分の客観的な価値を調べておくことも必要です。自己分析だけだと、どうしても主観や感情といったものが邪魔をして、自分の都合のいいように解釈してしまうことがあります。

自分で自分のことを客観的に見るというのは、案外難しいものなのです。あなた自身は「こういう人間だ」と思っていても、他人から見ると全然違うということは少なくありません。自分の周りの人に自分に対する印象を聞いて、他人から見た自分の市場価値を、客観的な意見としてまとめておきましょう。

それを丸のまま鵜呑みにするかどうかは別にしても、自分視点と周りからの視点との見え方の違いを把握しておくと、自分では気づかなかった側面が見えることがあります。

自分だけでなく他人の意見も参考にした方が、自分の強みをより多く見つけられますし、自分に合う企業を見つけやすくなるのです。

自分に合う企業を見つけるために、客観的な意見がほしい人は、キャリチャンが開催している無料の「求人フェア」を活用してください。700社以上の優良求人から、希望条件に該当する求人を複数紹介します。zoomを使ったオンライン面談も可能なため、気軽に利用してください。

自分に合う企業を見つけるためのポイントと方法

自分に合う企業を見つけるためのポイントと方法

ここまでで、判断基準と判断するための素材が出そろい、自分に合う企業を見つけるための準備は整いました。いよいよ、ここからそれを基にして、実際に自分に合う企業を探していく段階になります。

しかし就活のピーク時期が過ぎているとはいえ、世の中には無数の企業がありますし、1社1社が発信する情報もたくさんあるでしょう。手当たり次第に企業の情報をさらっていてはキリがないうえ、情報が多すぎて自分に合う企業を見つけるための重要なポイントを見逃してしまうかもしれません。

効率よく自分に合う企業を見つけ出すためには、その探し方も重要ですよね。そこで、ここからは判断基準と素材を基に、自分に合う企業を見つけるためのポイントや方法について解説します。

「良い企業」ではなく「自分にとって良い企業」を探す

実際の企業探しにおいて、自分に合う企業を見つけるために意識すべきことは、「良い企業」を探すのではなく「自分にとって良い企業」を探すことです。もう一度前半の説明を読み返してもらえれば分かると思いますが、あなたが楽しく充実した社会人生活を送っていくために、その企業が世間一般からどう評価されているかは全く関係ありません。

自分という人とその企業が合うか合わないかだけが、あなたの社会人生活の将来的な満足度を左右します。他の誰かがその企業を低く評価していても、自分に合っていれば働くうえで良い企業と言えますし、いわゆる大手有名企業でも自分に合わなければ、あなたにとってはブラック企業と変わらないのです。

ですから「ホワイト企業がいい」「優良企業がいい」「大手企業がいい企業」というような考え方ではなく、自分にとって良い企業を見つけるように意識してください。

その固定概念に囚われていると、企業探しをする上で見るべきものが見えず、あなたにとって素晴らしい条件を兼ね備えた企業が目の前にあっても見つけられなくなります。自分に合う企業こそが、将来的にあなたにとっての優良企業となりますので、企業探しをする上でつまらない固定概念は捨ててしまいましょう。

HPや媒体での社長のメッセージなどに注目する

実際に企業探しをする上で、自分に合う企業を見つけるためには、企業のHPや媒体を通じて発信される社長のメッセージに注目するべきです。企業の社風には、その会社を作った人やその会社を守っている人の人柄が大きく反映されます。なぜならその企業の方針を考え、働く社員を導いているのは創業者や企業のトップにいる人であり、さらにその人の理念に賛同する人たちが会社に集まって来るからです。

たとえば「もっと品質の良いものを作りたい」という思いから独立した創業者のもとには、やはり自社製品に誇りを持ちたいと考え、品質にこだわる人たちが集まってきます。そして社長が変わって(あるいは気が変わって)、「プロフェッショナルを目指す」と言えば資格取得が評価の対象となりますし、「やっぱり顧客満足重視」と言い出したら接客研修が増えることになるでしょう。

社員全員が日本人の企業でも、外国人の社長を迎え入れれば突然社内公用語が英語になることもあるくらい、社長が会社の方向性を左右します。ですからその企業の雰囲気を知るのには、創業者や社長の言葉を見るのが良いです。

創業者や社長の人柄・考え方を知れば、その会社で何が「良いこと」とされているかが分かり、会社全体の雰囲気を知ることができます。なぜ会社を作ったのか、どのような経緯で会社を作ったのか、どんな仕事をして行きたいのか、今後どうなっていきたいのかなど、幅広い視点からチェックしてください。

OB訪問など、“面接官以外”と接触するようにする

自分に合う企業を見つけるためには、OB訪問や、社員面談、インターンシップなどを通して面接官以外と接触するようにすべきです。現場で働く人のリアルな声は非常に参考になりますし、企業が戦略的に発信する脚色された情報ではない、実際の雰囲気を知ることができます。

コロナの影響から外部との直接的な接触を控えている企業もあると思いますが、Web面談などオンライン上で対応してくれる企業ありますので、問い合わせてみてください。面接官以外の社員と接触できた場合には、一日のスケジュールや配属チームの特徴など、仕事面を中心に話を聞くと良いです。

またOB訪問や社員面談なら、面接と違って比較的砕けた雰囲気で行われますから、面接官には聞きにくい給与面や条件面なども話題にしやすいでしょう。自分の中で優先順位の高い条件に関しては、聞き忘れないようメモするなどして、OB訪問や社員面談で確認しておくと良いです。

そのように面接官以外の社員と接触することによって、HPなどに書いてある社風ではなく、現場のリアルな声から感じ取れる社風があります。今はなかなか実際に現場を見に行くのは難しいですが、そうして面接官以外の社員との接触をはかり、自分自身の感覚から感じ取った社風と自分との相性を見極めていってください。

プロからの客観的な意見を求める

効率よく自分に合う企業を見つけるためには、就活に関するプロから客観的に自分を診断してもらい、自分に合う企業を紹介してもらうのも1つの手です。「自己分析」の項目でもお話ししたように、自分のことを客観的に見つめるのはなかなか難しいので、自分に合う企業を見つけるためには他己分析が必要になります。

しかし友人や家族に自分に対する印象を聞いても、相手があなた以上にあなたに感情移入していて冷静でない場合がありますし、就活に関しては素人ですから「的外れだな」と感じるかもしれません。大学のキャリアセンターや就活エージェントといった就活のプロであれば、良い意味で全くの他人であるため、あなたという人を冷静で客観的に分析してくれます。

そして経験上どんな学生がどの企業に好まれるかを知っていますので、気になる企業と自分との相性も、プロの目線から的確に計ってくれるでしょう。さらには就活のプロに頼めば独自の情報網を駆使し、あなたが思いもつかなかったピッタリ合う企業を、あなたに代わって見つけ出してくれるのですから大変効率的です。

キャリチャンでも、「求人フェア」というイベントを開催して、自分に合う企業を探している就活生の皆さんを支援しています。プロのキャリアプランナーがマンツーマンで面談し、自分に合う企業探しのお手伝いや、実際あなたに合う企業を紹介するイベントです。

紹介後は、プロのキャリアプランナーが企業との日程調整や面接対策もサポートしますから、自分に合う企業の内定獲得がぐっと近くなりますよ。利用は完全無料ですので、ぜひ気軽にご活用ください!

どうしてもわからない場合は消去法で探す

自分に合う企業がどうしても分からない場合は、消去法で探していくという手もあります。自己分析や企業・業界研究に取り組んだのにも関わらず、「やりたいことがない」「好きなものもない」「強みもよくわかんない」という人も中にはいるはずです。

その場合は仕方がないですから、全体の業界を眺めて自分が「やりたくない」と思うものを1つずつ消去していくことで、徐々に絞り込んでいきます。「これはイヤ」「やりたくない」という気持ちは直感的で分かりやすいですし、いくら仕事が上手くこなせても嫌なものを毎日続けていたらストレスになりますから、確実に自分に合う企業ではないです。

ただし消去法で1つ1つ絞り込んでいくのは大変効率が悪いですし、選択肢がたくさんあり過ぎてとても絞り切れません。そして膨大な情報量から個々の研究が雑になることで、本当に自分に合う企業を見つけられず、見逃してしまう可能性が高いです。

ですから「自分に合う企業が分からない」といった場合には、いっそのこと就活エージェントのようなプロに頼ることをオススメします。自分の手間をかけることもなく確実に自分に合う企業を見つけられるうえ、しかも面接対策などのサポートも受けられて内定の可能性が上がるわけですから、これを利用しない手はないです。

おわりに

自分に合う企業の定義は、「自分の長所を最大限に発揮できて、なおかつそれがきちんと評価される会社」です。自分の持っている長所を求めている企業なければ、そもそも内定の可能性が低いですし、せっかく入社できても活躍できないなら結局「合わない」と感じて長続きしません。

ですから就活では、自分の長所を活かせてそれが評価されるような、自分に合う企業を見つけることが最も重要なのです。

そのためには、自分のやりたいことより何より「自分にできること」という視点で企業探しをする必要がありますから、自己分析をしっかり行って自分の価値観と強みを正確に把握することが大切になります。

ただし自分を客観的に見るのはなかなか難しいですし、1社1社自分に合う企業かどうか見極めていくのも相当大変な作業です。

いつ募集が打ち切られてしまうか分からない秋冬の就活で、効率よく自分に合う企業を見つけ出していくためには、就活のプロの力を借りるのが賢いやり方だと言えるでしょう。

求人フェアに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

これから就活を始めたい

自分に合った仕事がわからない

何から始めればいいかわからない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy