内定をもらったけど嬉しくない…。そう悩む人が選べる選択肢と判断基準

 2023年3月20日

今年はコロナの影響もあり、不安からとりあえず内定を獲得するのに焦点を当てる人が多かったと思います。そのため、後々になって内定先に不満を抱く人も……。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

たしかに内定の有無や数とか、まわりと比較して、焦って選んでしまいました。その結果、内定が出たのにうれしくないかも……。

しかし、嬉しくないからといって安易に辞退はできませんし、簡単に入社を決断するのも難しいんじゃないでしょうか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

そうですよね!内定をもらったけどうれしくないと感じた時にはどうすればいいのでしょうか?

今回キャリチャンではそんな、内定をもらったけど嬉しくない時の対処法について解説します。なぜ内定をもらっても嬉しくないのか。その原因からまずは解明しましょう!

キャリアプランナー 岡田

soudan_CTA

内定が嬉しくない原因とは?

内定が嬉しくない原因とは?

必死の思いで手に入れたはずの内定なのに、なぜ嬉しくないと思ってしまうのでしょうか?ここではそんな内定が嬉しくない原因についてご紹介します。

原因がハッキリしないと今後どう行動すべきかがわかりませんので、自分に当てはまる原因は何なのかを考えながらチェックしていきましょう。

妥協点の多い企業からの内定

軸にある程度当てはまっているものの、求める条件の中では妥協点が多いと認識している企業からの内定は嬉しくないと感じてしまいます。

就活は一筋縄ではいきませんから、万が一に備えてはじめから条件が薄い企業を選択せざるを得ません。しかしこれは就活を行ううえで重要な判断となりますし、必要なことから避けるわけにはいきません。

しかし、やっぱり妥協点の多い企業からの内定では喜べないというのが本音でしょう。就活は憧れを持った企業への入社を目指して活動を行うわけですから、いくら保険の選択が必要でも、本音としてはあまり手ごたえを感じられないものです。

これは初めから嬉しくない要因がわかっているものとなるため、選考後すぐに他へと切り替えることができる人が大半ですが、はじめから気持ちよく就活ができないのはつらいものでしょう。

内定は決まったが、なぜか嬉しくないと悩んでいる就活生はいませんか?自分が内定した企業に本当に入社するべきか悩んでいるなら、キャリチャンの「就活相談会」を利用してはいかがでしょうか。スマホから気軽に相談ができるので、ぜひ公式サイトで詳細を確認しましょう。

焦りから選んだ企業からの内定

妥協点が多いどころか、軸に当てはまっていない企業、条件に全く合っていないがとりあえず受けた“受かりやすい企業”などからの内定も嬉しくないと感じる原因となります。今年はとくにこのパターンが多く、その理由は新型コロナウイルスの影響が大きく関係しています。

今、世界中で猛威を振るっているコロナは就活市場においても大きな影響を受けており、これまでのように就活ができないだけでなく、企業側の経営状況から内定獲得がとても不安定な状態にあります。

そのことから、「企業がなくなる前にとりあえずどこでもいいから内定もらっておこう」「本命企業から内定を取り消されてしまうかもしれないから、とりあえず保険内定をゲットしておこう」と考える人が多くいました。

このように就活序盤は先の見えない不安から、とりあえず内定獲得だけを目標に必死に行動するしかなかった、そんな人たちがひと段落した時に内定先を振り返り、「軸に当てはまっていないからうれしくないんだ」「適当に選んだ企業だから手ごたえを感じられなかったんだ」と気づくのです。

とにかく必死で目の前のことにしか集中できない就活において、嬉しくない原因が後々発覚することはよくあることですが、発覚してからどうような行動を取るのかで結果が大きく変わってくるでしょう。

内定ブルーによる一時的な感情の場合もある

すでに内定を承諾し、就活がひと段落している人が「内定ブルー」によって内定が嬉しくないと感じている人もいます。内定ブルーとは、内定をもらった企業の中から就職先を決断し、就活を終えた学生が陥るブルーな気分(憂鬱)のことです。

内定ブルーは、先のことを考えすぎてしまう、なかなか自分で決断ができないといった性格的問題や、重要な決断をしなくてはならないというプレッシャーによって陥りやすいことから、多くの人が症状に苦しんでいます。

そして、そんな内定ブルーによって不安や迷いを抱きやすくなってしまい、「嬉しくない」という感情が生まれてしまうということです。

しかし「嬉しくない」という思いや不安・迷いなどは一時的な感情である場合が多いので、一時的な感情から間違った判断をしないように注意をしなくてはなりません。

対策資料の画像

内定が嬉しくない時の選択肢と判断基準

内定が嬉しくない時の選択肢と判断基準

内定が嬉しくないままでは就活を続けるにもやめるにもモヤモヤが消えないですよね。しかしだからといって内定が嬉しくないと感じた時にはどう対処していけばいいのかわからんという人も多いでしょう。

具体的には「ギリギリまで内定を持ったまま就活を続けるべきか」、もしくは「内定を辞退し、就活をやり直すべきか」、それとも「そのまま就職すべきか」で悩むことでしょう。では実際、このような場合にはどの選択が正しいのでしょうか?

ここではそんな、内定が嬉しくない時の選択肢と、その選択を決めるうえでの判断基準について解説していきます。

内定が嬉しくない時の選択肢

内定が嬉しくない時の選択肢は大きく分けて3つあります。1つ目は「内定を持ったまま就活を続ける」、2つ目は「内定を辞退し、就活をやり直す」、そして3つ目は「そのまま就職する(内定先を見直す)」です。

まず一番オーソドックスな選択肢が「内定を持ったまま就活を続ける」です。嬉しくないと分かっていても本命企業から内定がもらえるかわからないという不安から、とりあえず承諾したまま就活を続け、卒業ギリギリに判断を下します。

次に多い選択肢が、「内定を辞退し、就活をやり直す」ことです。手元に他に内定がある人や、どんな状況にしろ今ある内定先に絶対に入社しないと決めている人などが内定を辞退し、新たな気持ちで就活をやり直すのです。

そして最後の選択肢は「そのまま就職する」です。本当は志望通りの企業からの内定のはずなのに、一時的な不安や内定ブルーによって「嬉しくない」と勘違いしてしまった人が、内定を見直すことで内定への見方を変え、そのまま就職することを選ぶ選択肢です。

選択を決めるうえでの判断基準

内定が嬉しくないと感じた時、どのような選択をすべきかを判断するうえでの基準は下記のとおりとなります。

  • 内定にどのような不満・問題があるのか
  • 自分の中で内定先のポジションはどこにあるのか
  • 本当に条件に合わない企業なのか
  • 内定承諾や卒業までの時期も考える

まずは内定にどのような不安を抱いているのか、またどのようなことが問題として上がるのかを考えます。そしてその問題は就活を続けるうえで、また就職するうえでどれほど問題となるものなのかを見極めます。

本命企業に受からなかった時には入社してもいいと思えるほどの不満や問題程度であれば、「内定を持ったまま就活を続ける」という選択になりますし、どうしても不満や問題に目をつむれない場合には「辞退し、就活のやり直し」が良いですし、不満や問題は一時的な感情なら「就職」も選択として視野に入れます。

次に、自分の中で内定先のポジションはどこかを考えます。「本命に受からないなら入ってもいい」「滑り止めとしてはギリギリあり」「万が一ここしか受からなくても入社しない」など、前述の不満や問題と向き合いながら内定先のポジションが明確にし、考えていきましょう。

そして「本命に受からないなら入ってもいい」「滑り止めとしてはギリギリあり」という場合には、内定を持ったまま就活を続け、絶対に入社しないと思うのであれば気持ちを切り替えて就活をするためにも辞退した方が良いでしょう。

また、内定先が本当に自分の条件に合うかどうかも判断基準となります。改めて自分が企業へ求める条件は何か、就活軸は何かを考えたうえで内定先を査定します。

ここで妥協点が多いものの、軸に当てはまっている場合には内定を持ったまま就活を続けた方がいいですし、場合によってはそのまま就職するのも選択の1つとなります。反対に就活軸に全く当てはまらない場合には入社しても苦労するだけですから、早々に辞退し、気持ちを切り替えて就活へと望みましょう。

また、内定が嬉しくない場合にどの選択をすべきか考えるうえでは時期や時間も意識しなくてはなりません。内定承諾の期限がすぐそこにある場合には辞退すべきかどうかを考えなくてはなりませんし、卒業ギリギリの場合には就活やり直しが難しいこともあるでしょう。

このように、時期によってはいくら他の条件が当てはまっても思うような選択ができないこともありますから、嬉しくないと感じた時には早急に対処できるようにしておきましょう。

利用者の声

選択肢別!悔いのない就活にするための向き合い方

選択肢別!悔いのない就活にするための向き合い方

内定が嬉しくない場合、「内定を持ったまま就活を続ける」「内定を辞退し、就活をやり直す」「そのまま就職する」の中から自分にとって必要な選択を選ぶ必要があります。そして何を選択すべきかは前述の判断基準から決められたと思いますが、その選択を正しい選択とできるかは自分の行動次第です。

では具体的に、正しい選択とするためにはどうすればいいのか。ここではそんな選択肢別の取るべき行動と悔いのない就活にするための向き合い方をご紹介します。

選択1:内定を持ったまま就活を続ける

妥協点や問題はあるものの、入社を視野に入れることができる場合には内定を持ったまま就活を続け、本面企業の選考を受けたり、ほかの企業を見定めていくこととなります。

この場合、まずは就活軸や企業に求める条件をハッキリさせることを意識してください。今ある嬉しくない内定は妥協点や問題点が少なからずある企業で、本当であればその妥協点、問題点がない企業から内定が欲しいわけですから、自分の中での条件を満たせる企業選びをする必要があります。

つまり、妥協点や問題点がない企業ではなく、“就活軸(条件)に完璧に当てはまる企業”を探すことが重要になるのです。そのためにも、その基準となる就活軸や企業に求める条件をしっかりと明確にする必要があるというわけです。

もともと定めていた就活軸を明確にするのはもちろん、“今”本当に求めている条件は何か、また自分に合った企業の条件は何かを考えながら定め直すのも良いでしょう。最終的には企業と相性の良い選択が重要となりますから、自分の願望だけでなく、企業との適切も大切となります。

内定獲得が嬉しくないと感じたら、それがなぜなのかを考えるのが大切です。キャリチャンの「就活相談会」を利用すれば、プロのキャリアプランナーがあなたの悩みを聞き、解決へ導いてくれます。客観的に「内定が嬉しくない」といった感情を分析したいなら、ぜひスマホから申し込みをしてください。

選択2:内定を辞退し、就活をやり直す

就活軸に全く当てはまっていない、他が受からなくても入社しないという場合には内定を時代し、新たな気持ちで就活をやり直すことになります。

この場合、たまたま内定が獲得できただけで、就職しても苦労することが目に見えていますから、軸に当てはまらないと判断できた場合にはきっぱりと辞退し、改めて企業を探す直すことがポイントです。

特に今年はコロナの影響から「不安だからとりあえず受けた」という人も多いと思いますが、たとえ選択肢が少なくてもその中から自分に合った企業を見つけ出さないと、早期退職へとつながりかねません。そうなれば時間を無駄にすることになりますし、これからも「嬉しくない」という感情が付きまとうこととなるでしょう。

ですから、まずは改めて就活軸や企業に求める条件を明確にし、許せる範囲の妥協点を考えながら、“就活軸に当てはまる企業=自分に合った企業”を探すように心がけましょう。

選択3:そのまま就職する

内定ブルーによる不安から一時的に「嬉しくない」と感じたものの、改めて内定先を見直した際に就活軸に当てはまっている・志望通りの企業と判断できた場合にはそのまま就職する選択を行います。そしてこの選択をした際には、嬉しくないという気持ちとしっかりと向き合うことが大切です。

たとえ一時的な感情だと気づけたり、軸に当てはまっている=自分に合った企業だとわかっていても、一時「嬉しくない」と思ってしまうと、その企業に対して不信感や不満感がどうしても残ってしまうものです。

しかし、そのままでは入社しても思うように仕事や人間関係を築くことができませんから、改めて企業の魅力を見直したり、自分の定めた軸はどのような思いから条件を出したのか、また将来像を考えながら「嬉しくない」気持ちと向き合っていきましょう。

内定ブルーになってしまう人は本当に多いですし、これからの人生の大半を占める仕事選ぶにおいて不安を抱くのも当然のことだといえます。しかし、内定を獲得するために行った対策や行動、そして企業への思いを考えたうえで選び、内定をもらえたわけですから、自分の選択を信じましょう。

どの選択も「就活エージェント」が心強い

どのような選択にしろ、「嬉しくない」と感じた場合には就活エージェントを頼ってください。就活エージェントはあなたが選んだ選択に対するバックアップを全力で行ってくれます。

たとえば妥協点の少ない企業を見つけるうえで、就活軸に沿った企業を就活エージェントが探し出し、紹介してくれますし、就活軸や条件を見直すうえでもプロの目線からあなたにとって最適な条件を一緒に考えてくれます。

また、初めから入社するつもりのない企業を選び、時間を無駄にしてしまわないよう、企業探しなどを就活エージェントに任せられるのは大きなメリットといえるでしょう。

さらに就活エージェントは就活をやり直すうえでも全面的にバックアップしてくれますし、コロナ禍の厳しいこの環境でも、必ず納得のいく企業からの内定獲得をサポートしてくれます。

ですから、これまで就活エージェントを利用してこなかった人も、「内定嬉しくない…。」と感じた時にはぜひとも利用を検討してみてください。キャリチャンでも様々な理由から「嬉しくない」と感じる人のサポートを行うイベント「就活相談会」を開催しています。

このイベントでは嬉しくない原因別の対処法から納得のいく企業からの内定獲得までサポートしていきます。また些細な悩み・不安も必ず解決いたしますので、ぜひ気楽にご参加ください。

おわりに

やっとの思いで手に入れた内定も「嬉しくない」と感じてしまうことはよくあることです。特に今年はコロナの影響から「条件と合っていないけど、とりあえず取れるうちに内定を取っておこう」という考えのものと就活する人が多くいます。

しかしこのような考えはのちに「嬉しくない」結果を招いてしまい、頭を抱えることとなってしまうのです。

コロナ関係なくとも「条件はある程度合うが妥協点が多い」という人、「内定ブルーによって一時的に不安を感じている人」などもいますが、どのような理由であれ、嬉しくないと感じた場合には早急な対応と今後どうすべきかを決める必要があります。

そのためには自分の条件や内定先の価値などを自分の中で明確にしていくことが大切ですので、悔いのない選択ができるようにしましょう。

就活相談会に参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

これから就活を始めたい

自分に合った仕事がわからない

何から始めればいいかわからない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy