働きやすい企業に入社したい!新卒にとっておすすめの企業条件と内定獲得法教えます

 2023年3月20日

23卒の就活も本格してきました!今年はコロナ禍で厳しい就活が予想されていますが、それでもやっぱり“働きやすい企業”に入社したいですよね?

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

どうせ入社するなら優良企業の方がいいに決まっていますし、働きやすい企業がいいなと思います。

その通りで、新卒で選ぶ初めての企業は今後に大きく影響を与えます。新卒にとって働きやすい企業を選ぶのは重要なポイントですね。

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

しかし、そもそも働きやすい企業ってなんですか?世間一般的にいう「ホワイト企業」や「優良企業」などが、果たして新卒にとって働きやすいのかも気になるし…。

今回は、新卒にとって働きやすい企業の特徴と探し方、そして入社する方法を紹介します。ホワイト企業=働きやすい企業なのかも解説するのでぜひ参考にしてくださいね。

キャリアプランナー 平崎

soudan_CTA

新卒にとって働きやすい企業の条件とは?

新卒にとって働きやすい企業の条件とは?

有名企業や大手企業で働きたいと考える人よりも“働きやすい企業”に入社したいと考える人の方が多くいますが、そもそも新卒にとって働きやすい企業とは何なのでしょうか?

新卒における企業選びは今後の人生にも大きく影響を与えますから、まずはしっかりと働きやすい企業の条件について確認していきましょう。

教育関係が整っている

まず新卒にとって働きやすい企業の条件として挙げられるのが、「整った教育環境」です。新入社員にとって良い教育環境が設けられている企業は、新卒にとって働きやすい企業なのです。

新入社員として採用した場合、これまで社会経験がないわけですからまずは社会のマナーとその企業の文化などについて学ぶ必要があります。どんな仕事をしていくうえでも基本となる社会のマナーがなっていないと成長は見込めませんから、そのための教育環境がない場合には社会人として成長していくことが難しくなります。

また冒頭でも述べたように、新卒で入社する初めての企業によって今後の人生は大きく左右されてきますから、土台部分となる教育環境がしっかりと整えられているのは、新卒にとって働きやすい企業の第一の条件となるというわけです。

最近では会社に関わることだけでなく、個人のスキルアップをバックアップする企業も増えてきていますので、それらが手厚い企業は会社の規模関係ないし、新卒にとって働きやすい企業だといえるでしょう。

人材育成には時間もコストもかかることから、力を入れていない企業も少なくないため、教育環境が整えられているかどうかを見ていくことは、とても重要になります。

残業が少なく、給料も安定している

新卒にとって働きやすい企業の条件として、残業が少なく、給料も安定しているなどといった条件面も含まれてきます。他にも、土日はしっかりと休める、無理な転勤がないなども挙げられます。

そもそも良い条件が揃っている企業は魅力的ですが、大切なのは良い条件という肩書ではなく、“仕事へのモチベーションを維持できる環境が整っているどうか”が重要となります。簡単にいうと、仕事にストレスを感じない環境作りがされている企業は新卒にとって働きやすい企業になるということです。

これまでにもお話ししているように、新卒で入社する初めての会社は今後の社会人生活の基礎部分となりますので、まずは自分の成長が重要になります。そのために教育環境が整っているだけでなく、自分を成長させやすい環境も必要なのです。

残業だらけでストレスを感じてしまったり、安月給過ぎるうえに休みもまともに取れないようではプライベートも充実せず、仕事へのモチベーションも低下します。そうなれば当然仕事での成長性も見込めず、次にステップアップもできません。

ですから、「明日も仕事頑張ろう」「給料日のために頑張ろう」「土日(プライベート)のために頑張ろう」と思える条件が揃っているかどうかはとても重要なことで、それら条件が充実している企業は新卒にとっては働きやすい企業となるでしょう。

「働きやすい企業に就職したいけど、どんな企業がホワイトなのかわからない」そう悩む就活生は、きっと多いでしょう。

優良な働きやすい企業に就職したいなら、キャリチャンの「就活相談サポート」を利用してください。プロのキャリアプランナーが、あなたの希望条件に合った企業を紹介してくれます。

自分にとって働き甲斐のある企業

新卒にとって働きやすい企業の条件でもう一つ大切なのが、自分にとっては働き甲斐のある企業かどうかです。つまり、周りがどう言おうと自分にとって働きやすいと思える部分があるかどうかも重要になるということです。

基本的に「教育環境」「条件面」をベースに企業を探していくこととなりますが、就活は最終的に企業との相性が良くないと内定には結び付きませんから、条件ばかりを意識してはいけないのです。

また、いくら条件だけで働きやすい企業だと判断しても、自分の能力を活かせなかったり、自分が企業に求める条件に当てはまらないようでは成長することも内定に結びつくこともありません。

ですから、新卒にとって働きやすい企業の条件には“自分にとって働きやすい条件”が含まれていることが前提となることを覚えておきましょう。

働きやすい企業かどうかを見極めるうえで重要なこと

働きやすい企業かどうかを見極めるうえで重要なこと

日本には数多くの企業があるものの、その中から新卒にとって働きやすい企業を見つけ出すのは難しいです。なぜならどの企業も学生を集めるのに必死なため、良い条件ばかりを表立ってアピールしているからです。

そのため、新卒にとって働きやすい企業かどうかは自分の目でしっかりと見極めていかなくてはならないのです。ここではそんな、新卒にとって働きやすい企業かどうかを見極めるうえで重要なことについて解説していきます。

そもそもホワイト企業=働きやすい企業なのか?

働きやすい企業かどうかを見極めるうえでまず確認しておきたいのが、「世間一般的にいうホワイト企業=働きやすい企業なのか」という問題です。

そしてその問題に対する結論から申し上げますと、ホワイト企業や優良企業は働きやすい企業である場合が多いです。なぜなら、ホワイト企業や優良企業は、働きやすい環境が整えられていることでそう呼ばれているからです。

しかし、ホワイト企業にははっきりとした定義はないため、ホワイト企業には働きやすい条件が揃った企業が多いものの、ホワイト企業というだけで判断しきることはできないので注意してください。

また、「大手企業や有名企業=ホワイト企業=働きやすい企業」と考える人もいますが、それは少し違ってきます。なぜなら、大手企業や有名企業をホワイト企業と感じるかどうかは人それぞれの価値観によって大きく左右されるからです。

簡単にいうと、ホワイト企業は誰もが認めた働きやすさを兼ね備えているが、大手企業や有名企業を良く思うかどうかは人それぞれなため、「大手企業や有名企業=働きやすい企業」とイコールすることはできないのです。

ですから、働きやすさい企業かどうかを見極めるうえでホワイト企業や優良企業かどうかを意識するのは良いですが、「大手企業=働きやすい」という固定概念には気を付けてください。

見極めるために重要なのは“情報収集”

働きやすい企業かどうかを見極めるうえで重要なのが、いかに情報を集めることができるかです。先ほどもお話ししたように、多くの企業は優秀な人材を確保するために魅力的な条件ばかりを並べてきます。しかしその中には働きやすい企業の条件に当てはまらないもの、もしくは“ブラック企業”も紛れていますから、それらをしっかりと見極めていかなくてはならないのです。

そしてそこで重要なものこそが“情報”です。いかに情報を集められるかで表面的な情報から“働きやすい企業”かどうかを見極められるかが左右されるのです。

ですから、働きやすい企業かどうかを見極めるためにも求人サイト以外についての理解を深めていきましょう。そのためにも四季報や就活サイトなどからの情報はもちろん、説明会やOB訪問への参加、社員との積極的な接触からよりたくさんの情報を得ていきましょう。

特に会社説明会やOB訪問、インターンシップなどは情報を得やすいだけでなく、会社の雰囲気を知ることもできるため、働きやすい企業かどうかを見極めやすいので、積極的に参加しましょう。

キャリアセンターや就活エージェントに聞く

新卒にとって働きやすい企業かどうかを見極めるうえで最も効率的な手段は、キャリアセンターや就活エージェントに聞くことです。キャリアセンターや就活エージェントは企業を見極めるプロですので、効率的に企業を判断できるのです。

新卒にとって働きやすい企業の特徴を把握していても、数多くある企業の中からその条件に当てはまる企業を見つけ出すのは難しいですし、たくさんの情報に合わせて見極めていくのは正直大変だと感じる人もいるでしょう。

そんな人にこそ、その手間をプロに任せてしまいましょう。これは学生自身が手を抜いているわけではなく、1つの戦略です。なぜならプロに企業探し・企業見極めを任せることで他に時間を充てることができ、内定にも結びつきやすく結果的に良い方向へと導かれるからです。

ですから、難しいことや面倒なことこそその道のプロを頼り、就活を効率的に進めていきましょう。キャリチャンでも働きやすい企業の見極めから、働きやすい企業を紹介するイベント「就活相談サポート」を開催していますので、ぜひご参加ください!

新卒で働きやすい企業に入社するための秘訣と対策

新卒で働きやすい企業の特徴を把握し、企業を見極めていったら次はその企業に入社するための対策をしていきましょう。ここではそんな新卒で働きやすい企業に入社するための秘訣と対策をご紹介します。

働きやすい企業を見つけることができても、その企業に入社できなければ意味がありませんから、秘策と対策についてしっかりと確認していきましょう。

まずは「自分」と「企業」のへの理解を深める

働きやすい企業に受かるためにはまず、基本的な就活対策を強化する必要があります。そのために重要なのが、自己分析から「自分」、企業研究から「企業」についての理解を深めることです。

あなたが働きやすい企業を求めるように、他の就活生も働きやすい企業を求めていますから、働きやすいと認定される企業は人気が高く、倍率の高さから狭き門となります。

その中でライバルと差をつけ、内定を獲得するためには“自分は企業にとって必要な人材”だとアピールすることが大切です。そのためにもまずは自分の強みを把握し、企業にアピールすべきポイントを明確にしていきます。そして次に企業研究から企業が求めている強みや人材を把握し、その人物像に対して自分をどうアピールしていくのかを考えていきましょう。

就活はお互いにとって相性が良くないと内定に結びつきませんから、自分の強みなどを一方的にアピールするのではなく、企業との相性の良さをアピールすることが大切ですので、相性を意識して企業への熱意を語っていきましょう。

優良企業に入社するためのコツを知りたい人は、キャリチャンの「就活相談サポート」を利用するとよいでしょう。説明会ではプロのキャリアプランナーに悩みを相談したり、就活のコツを聞いたりできます。

参加は無料でできるため、ぜひ詳細を確認してください。

企業が用意した条件に対して自分がどう答えられるのかを述べる

働きやすい企業を受ける際、企業への熱意や相性の良さを伝えることと合わせて、“企業が用意した条件=働きやすい環境”に対して自分がどう応えられるのか”を述べる必要があります。なぜなら、企業は働きやすい環境を提供することで企業のために働き、成長し、そして売り上げに貢献できる人材の育成を目的としているからです。

つまり、その条件に対して自分がどう応えられるのか、どう成長していくのかを述べないと「働きやすい」という条件面だけで志望したと思われてしまい、内定には結び付かないのです。

また、実際にその環境に身を置くことで成長が見込めない人材を企業はわざわざ採用することもありませんから、企業が新入社員の成長のため、そして企業のためになることを前提として用意した条件・環境に応えられるようにアピールしていきましょう。

そのためには企業が用意した条件や環境をよく把握し、その条件や企業を通して新入社員に何を期待しているのかを考えながら、自分がそれにどう応えていくのかを具体的にアピールしましょう。そうすれば企業理解の深さを同時にアピールできるため、他の学生と差をつけることができます。

模擬面接と場数を踏んで面接力を上げる

働きやすい企業は人気が高いため、他のライバルに負けず、自分を存分にアピールするためにも面接力を上げていくことも大切です。面接は就活の醍醐味とも言えますし、内定に最も近づける場も面接であることから、面接力アップはとても重要になります。

ですから、面接力をアップし、面接を通して自分を存分にアピールできるようにしましょう。そのための具体的な対策は、本番同様の緊張感のある雰囲気で行う模擬面接と、場数を踏むことで実践を通して力をつけることです。

面接力を上げる際に意識すべきことは、緊張感に慣れることです。面接は誰しも緊張するものですし、まして就活は今後の人生を左右するほど重大な場ですからなおさら緊張感が高まります。

しかし、その緊張感に飲まれてしまうと思うように力を発揮できず、不完全燃焼のまま面接を終えることになり、当然内定にも結びつきません。ですから、そのようなことがないよう、緊張感に慣れ、緊張感のある雰囲気の中でも自分を存分にアピールするための力をつけることが大切なのです。

ですから、模擬面接においても練習相手は友人ではなく、キャリアセンターや就活エージェント、もしくは模擬面接イベントなどに参加し、「他人」と面接を行うことでより本番に近づけた空気感で練習を行いましょう。

また、模擬面接において基礎的な面接力を身に付けたら次は実践を通して力をつけていきます。いくら本番のような緊張感のある雰囲気で練習しても、やはり“リアル”な面接の雰囲気はまた異なってきますから、その雰囲気にも慣れるためにも実践を通して経験を積んでいきましょう。

受ける企業も適当に選ぶのではなく、就活軸に当てはまり、入社してもよいと思える企業を選ぶようにしてください。その方が自分の中でのモチベーションも異なってきますし、より高い緊張感のもと面接が行えるため、力をつけやすいです。

就活エージェントのサポートを受ける

新卒にとって働きやすい企業は人気が高いため、受かるためには十分な対策が必要となります。しかしそれでも難しい場合がありますから、プロのサポートを受け、万全に就活へと挑みましょう。

そこで頼りになるのが就活エージェントです。就活エージェントは就活に関する知識が本府ですし、学生と企業とを結びつける専門家ですから非常に心強いのです。

また、働きやすい企業から内定をもらうために必要な準備や模擬面接はもちろん、働きやすい企業かどうかの見極めから企業紹介までしてもらえるため、コロナ禍における就活においても安心して就活を行えます。

ですから、ライバルの多い働きやすい企業から内定を獲得するためにもプロの力を借り、効率的に就活を行っていきましょう。キャリチャンでも就活のサポートを行っていますので、ぜひ頼ってください!

おわりに

新卒にとって働きやすい企業には条件がありますし、実際にそのような企業に入社するのは今後の社会人人生においても有効的な選択となります。しかし、そのような企業はやはり人気がありますし、受かるためにはしっかりとした準備や対策が重要となります。

ですからまずは、新卒にとって働きやすい企業の条件は何かを明確に、どう見極めていけばいいのか、またどう対策していけばいいのかを考え、ライバルと差をつけていきましょう。

効率的に差をつけていくためにはプロの力を借りるのが有効ですし、とても心強いです。そして確実に働きやすい企業からの内定獲得にもつながりますので、ぜひ頼ってみてください。

キャリチャンでも新卒にとって働きやすい企業から内定を獲得するためのサポートを行っていますのでぜひ頼ってください!

就活相談サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

何から手をつければいいのか分からない

就活の軸が決められない

自分に合った仕事が分からない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:平崎泰典

平崎 泰典

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。

主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。

就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。

~就活生へのメッセージ~

まず何から始めれば良いかわからない。そんな就職活動の一歩目をサポートします。