内定がもらえなかったらと悩む前に対策しよう!NNTの末路と内定獲得法

 2024年2月29日

就活もずいぶん本格化され、多くの人が内定を獲得し始めている頃だと思いますが、順調に活動できていますか?

キャリアアドバイザー 平崎

就活生 Aさん

いえ、まだ内定がないどころか、「内定がもらえなかったらどうしよう」という不安に駆られて思うように就活ができていません。この不安な気持ちとはどのように向き合っていけばよいのでしょうか…。

わかりました、今回はそんな悩めるあなたのために「内定がもらえなかったら」と悩んだ時の対処法について解説していきましょう。悩む原因から悩まないための対策などについて解説していくので、ぜひ最後までご覧ください。

キャリアアドバイザー 平崎

soudan_CTA

内定がもらえなかったらと悩む原因とは

内定がもらえなかったらと悩む原因とは

内定がもらえなかったらどうしようと不安を感じる人は多くいると思いますが、その原因について理解している人は少ないです。ただまずは原因を明確にしていかないと不安とは向き合えませんので、その原因を把握していきましょう。

ここではそんな、内定がもらえなかったらどうしようと悩む原因について解説していきます。自分がどのような原因から悩んでいるのかを意識しながらチェックしていきましょう。

自分にとにかく自信がない

内定がもらえなかったらと悩む原因としてまず挙げられるのが、自分の自信のなさです。とにかく自分に自信がないことで内定がもらえる気がしない、就職できる気がしないと不安を感じてしまうのです。

ネガティブ、悩みを抱え込んでしまう、完璧を求めすぎてしまうといった性格的問題から自信を無くす人もいれば、受験に落ちた・アルバイトの面接に落ちたといってトラウマから自信を無くす人など、さまざまな要因から自信がない人はたくさんいます。

そしてこの自信のなさは目標に対するやる気を削ぎ、就活を行うことを躊躇させてしまうのです。「内定」という目標がハッキリしている就活において自分に自信が持てなければ当然良い結果は招くことはできません。

しかし性格的問題、トラウマ的問題というのは簡単に改善できるものではありませんから、就活をする前、そして就活をしている間も自信のなさばかりが先行してしまうというわけです。自分を売り込む就活において自分に自信がなければ「内定がもらえなかったらどうしよう」と思ってしまうのは当然です。

自分のやりたいことがわからない

自分のやりたいことがわからないことで、内定がもらえなかったらどうしようと悩む人もいます。自分のやりたいこと、入社したいと思える企業の条件、将来どうなりたいかなど、自分や自分の将来についての理解が浅いことで内定がもらえなかったらどうしようと悩んでしまうのです。

内定とは自分のやりたいことを実現させるための切符です。将来どうなりたいかを考えたうえで、自分のやりたいことを実現できる企業から内定をもらうことが就活における最終目標です。

しかし、自分が将来どうなりたいのかわからない、自分のやりたいことがわからないとなれば就活を行う目的を見失ってしまい、内定どころではなくなってしまうのです。内定獲得のために活動できそうになければ内定がもらえないかもと思ってしまうのは当然ですし、将来に対しても漠然な不安も感じてしまいます。

人は目標を定めないとどう行動すればいいのかわからないものです。まして就活というこれからの社会人生活の基盤となる選択をしていく上ではその目標がより重要なものとなりますので、それらが明確でない場合には内定に対して大きな不安を感じやすいです。

実際に今現在内定がもらえていない

環境や状況に不安を感じるほかに、実際に就活を通してなかなか内定がもらえなかったことで「本当にこのまま内定がもらえないんじゃないか」と不安を感じてしまう人もいます。

就活では良くも悪くも自分をハッキリと評価され、その結果として“内定”が提示されます。その中で、内定がなかなかもらえないと自分に自信がなくなり、「内定をもらえる気がしない」とネガティブに思ってしまい、「内定がもらえなかったらどうしよう」と思い詰めてしまうのです。

本命企業に落ちてしまったり、他の選択肢を考えていなかった場合には内定に関する問題が起きるとより就活に対するやる気がなくなってしまうものです。その中で自信がなくなってしまうのは当然ですし、内定に対する向き合い方もネガティブなものとなってしまいます。

本命企業に落ちてしまったり、他の選択肢を考えていなかった場合には内定に関する問題が起きるとより就活に対するやる気がなくなってしまうものです。その中で自信がなくなってしまうのは当然ですし、内定に対する向き合い方もネガティブなものとなってしまいます。

このように、現状に対する不安や問題からこれからの就活に対して大きな不安を抱いてしまい、「内定がもらえなかったらどうしよう」と頭を抱えてしまう場合もありますので、自分の置かれている状況を今一度見直してみましょう。

内定がもらえなかったらどうなるのか?

内定がもらえなかったらどうなるのか?

内定がもらえなかったらどうしようという不安を抱えている中、実際に内定がもらえなかったときはどうなるのか、ちゃんと理解していますか?

内定がもらえないまま卒業式を迎えること、内定がもらえなかったらどうしようという不安を抱えたまま就活を行うリスクなど、就活においては常に様々な事情を把握しておくことが大切となります。

では実際内定がもらえなかったらどうなるのか。まずは内定がもらえないまま卒業式を迎えた時のことについて理解を深めていきましょう。

内定がもらえないまま卒業式を迎えるということ

内定がもらえないまま卒業式を迎えると、主に「既卒」「フリーター」「進学・留学」「ニート」という選択肢から道を選ぶこととなります。しかしそれぞれには新卒で就活を行うことに比べてデメリットが多く発生するため、それらを事前に理解しておくことが大切になります。

具体的なそれぞれの道とデメリットについて下記より解説します。

【既卒】

大学卒業後、就活を続ける形を「既卒」といいます。新卒時に身に付けた就活知識があるうえで自分のやりたいように就活ができますが、「新卒」という肩書がなくなった状態での就活はやはり厳しいものとなります。

今ではだいぶ新卒・既卒という肩書に左右される就活ではなくなってきてはいますが、大手企業ほど肩書を気にしますし、新卒採用に合わせて人材確保を行っていることを考えるとやはり新卒の方が就活はやりやすいので、今のうちに内定をもらえないのはもったいないでしょう。

【フリーター】

大学卒業後にアルバイトで生計を立てながら生活することを「フリーター」といいます。生活のためにアルバイトするのはもちろん、就活を行ううえでもお金がかかるためその資金集めとして一時的にフリーターになるという選択肢が最もメジャーでしょう。

フリーターには好きな時間に好きな仕事をできるというメリットがありますが、フリーター歴が長いとその分正社員として就職するのが厳しくなってきますし、そもそもアルバイトと就活との両立に苦しむこととなるでしょう。

【進学・留学】

大学卒業後、大学院に進学したり留学をするという選択肢もあります。さらに学生として生活していくことで「新卒」という肩書を守ることができますし、進学や留学を通してさらに力をつけた状態で就活へと挑めることから、選択肢が広がります。

しかし進学や留学には膨大なお金がかかりますので、親御さんと相談したり、奨学金への配慮が必要となってくるでしょう。

【ニート】

就活もしない、アルバイトもしない、進学も留学もしないとなれば当然「ニート」になります。ニートは孤独ですし収入源もないため生活ができなくなります。これは内定がもらえなかった時の最悪の末路といえるでしょう。

上記のように、内定がもらえなかった場合にはいくつかの選択肢があります。しかしどの選択肢も新卒で就活を行うよりも厳しいものとなりますので、覚えておきましょう。

内定がもらえなかったらという不安を抱えたまま就活を行うリスク

内定をもらえないまま卒業式を迎えると新卒時の就活よりも厳しいものとなりますが、実は新卒時にも「内定がもらえなかったらどうしよう」と不安を抱えていると様々なリスクが生じる可能性があるのです。

具体的に挙げられるのが、自信のなさから面接に通りにくくなってしまい、実際に内定がもらえないということです。内定がもらえなかったらどうしようと悩みを抱えると自信がなくなり、就活をする意味が見いだせなくなってしまいます。

そうなれば面接などの選考にも本気で挑めなくなりますし、自信のなさが面接官に伝わってしまい、内定を遠ざける結果と招くというわけです。

面接官は人を見抜くプロですので、自信のなさにはすぐに気づいてしまいますし、自信のない人をわざわざ採用する企業もありませんから、このような不安を抱えたまま就活を行うのは大きなリスクだといえるでしょう。

内定がもらえなかったらと悩まないための対策法

内定がもらえなかったらと悩まないための対策法

内定がもらえなかったらどうしようと悩んだまま就活を行うのには大きなリスクが伴いますし、実際に内定がもらえないと新卒よりも厳しい道を進んでいくこととなります。ではそんな不安な気持ち、どのように向き合っていけばいいのでしょうか。

ここではそんな、内定がもらえなかったらと悩まないための対策法についてご紹介していきます。事前に悩まないための対策をしておけば就活はグッとやりやすくなりますので、しっかりチェックしていきましょう。

自分のやりたいことを明確にし、目標を定める

内定がもらえなかったらと悩まないためにも、目標をしっかりと定めてください。人は目標があると目標達成のために頑張ることができるため、内定獲得という目標に向かって行動することができます。このように「目標達成のために頑張ろう」という気持ちが強くなれば自然と不安は薄れていくというわけです。

そのためにも自分が将来どうなりたいのか、夢を実現するためにはどのような企業を選ぶべきなのかなどを考えていきましょう。自分の将来像がわからない場合には自己分析や過去を振り返ることで「自分」についての理解を深めると良いです。

自分についての理解を深めると、自分がどうしたいのか、どうなるべきなのかが見えてくるはずです。そしてそれらをベースに、自分を成長させてくれる企業の条件や選ぶべき仕事などを考えていきましょう。

「このために就活をしている」という目的が明確であればあるほど、人は目標に向かって全力で取り組むことができますので、不安な感情がちらつくことのないほど大きな目標を定めていきましょう。

徹底した準備をして、自信をつける

内定がもらえなかったらとどうしようと不安を吹き飛ばすためにも“自信”をつけましょう。世の中にはいくら目標があっても自信満々に就活に挑めるという人は少ないです。しかし就活を成功させるためにはそんな自信のなさと上手に付き合わないといけませんので、自信をつけるための準備をしていきましょう。

そのためにまずすべきは徹底した就活準備です。自己分析や企業・業界研究といった基礎部分はもちろん、就活軸の定め直しや志望業界の見直しなどを行います。さらに分析や研究の結果からESや面接対策も合わせてしていきましょう。

企業はどのような人材を求め、どのようなことを志望動機として答えれば好印象を狙えるのかなどを考えます。また基本的なES対策や面接練習もしっかりと行ってください。特に面接は直接的に企業側と接触する場ですので、本番特有の緊張に飲まれてしまわないようにすることが大切です。

そのためには本番同様の空気感のもと練習を行うことがポイントです。気の知れた友人ではなく、他人と練習を行うことで本番同様の空気感を作り出すことができ、緊張感に慣れることができるため本番にも強くなります。またその相手が就活エージェントなどのプロだと確実に力をつけることができるため、効率的です。

このように就活準備を徹底して行うことで自分に自信をつけることができるようになり、内定がもらえなかったらという不安も軽減することができます。自信というのは準備がどれほどできているかで推し量ることができますので、しっかりと準備に時間をかけていきましょう。

積極的に就活に触れ、環境に慣れる

内定がもらえなかったらどうしようとという不安を軽減するために、就活そのものの環境に慣れるようにしましょう。就活の雰囲気や環境に慣れることで「働く」ということや「内定」を身近に感じることができ、過剰な不安をかき消すことができるのです。

そのためにも積極的に説明会や就活イベントなどに参加していきましょう。説明会や就活エージェントに参加すれば就活の雰囲気はもちろん、企業についての理解を深めることができるため研究にも役立ちます。また説明会やイベントに参加すると様々な業界や企業、働き方を知ることができるため視野が広がり、就活がより有意義なものになります。

そして説明会や就活イベントを参加した際、気になる企業がある場合には積極的にエントリーしていきましょう。エントリー数が多ければその分内定率は上がりますし、経験は力となり、次に活かされます。

このように、就活に慣れることで内定に対する不安を軽減できますし、経験や知識が得られることで自信にもつながりますので、積極的に参加していきましょう。

内定がもらえない原因を明確にし、対策する

内定がもらえなかったら悩む人の中には、いくら頑張っても内定がもらえない現状から不安を抱く人がいます。そのような人たちは、内定がもらえない原因を明確にし、対策する必要があります。

これまでの就活を通して内定がもらえことで自信をなくし、「本当にこのまま内定がもらえなかったらどうしよう」と悩んでしまうわけですから、その悩みを解消するためには“内定がもらえるような対策”をすることが大切になります。

ですのでまずはこれまでの就活を振り返り、何がいけなかったのかを考えていきましょう。基本的な就活対策が不十分だったのか、選ぶ企業が良くなかったのか、もしくは面接がよくなかったのかなど、内定がもらえなかった原因を探してください。

特に意識してほしいのが企業選びです。就活は学生が企業を選ぶように、企業側も学生を選んでいるため、お互いにとって相性が良いと判断されないと内定には結び付きません。これはつまり、これまでの企業選びが悪かったせいで内定に結びつかなかった可能性が高いということです。

企業選びは自分がしたいことや自分が求める理想や条件だけで選んでも内定には結び付きません。企業選びは「自分がしたいこと」よりも「自分にできること」を意識することが大切なのです。ですので、今一度志望業界や就活軸を念入りに見直してみましょう。

もちろんそれぞれの原因に対する対策も必要ですし、これまで以上の就活対策をしたうえで就活に挑めるようにしてください。そうすれば自信を取り戻すことができ、「本当にこのまま内定がもらえなかったらどうしよう」と悩むこともなくなるでしょう。

プロのサポートを受ける

内定がもらえなかったらどうしようという不安を感じた時、自信をつける(取り戻す)ための対策をするのと合わせ、プロに頼ってアドバイスを受けるようにしてください。

就活エージェントは内定がもらえなかったらどうしようという不安を解決するための適切なアドバイスをしてくれますし、自信をつけるための対策のサポートもしてくれます。さらにはこれまで内定がもらえなかった原因究明からそれぞれの原因に対する対策などをしてくれるため非常に心強いです。

キャリチャンでも「内定がもらえなかったらどうしよう」と悩んだ人のための就活支援サービス「就活相談サポート」を提供しています。このサービスでは学生の悩みに対する一人一人に適したアドバイスを行い、これからの動きや対策、改善などをサポート致します。>

小さな悩みでも構いません。私たちが必ずあなたの助けとなりますので、ぜひ気楽にご参加ください!

おわりに

就活において内定を獲得することは大きな目標ですので、「内定がもらえなかったらどうしよう」と悩みや不安を抱えてしまうのは当然のことだといえます。しかし、その悩みを抱えたまま就活をしても余計に内定は獲得できませんし、実際にそのまま内定がもらえなければ厳しい道を歩むことになるため、今のうちに不安な気持ちとしっかりと向き合えるようにしましょう。

そのためにも自信をつけるための対策を取り、これまでの就活に問題がある場合にはそれらの改善もしっかりと行っていきましょう。そのうえでキャリチャンはあなたのお手伝いを行っていますので、ぜひとも頼ってください!

就活相談サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

何から手をつければいいのか分からない

就活の軸が決められない

自分に合った仕事が分からない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:平崎泰典

平崎 泰典

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。

主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。

就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。

~就活生へのメッセージ~

まず何から始めれば良いかわからない。そんな就職活動の一歩目をサポートします。