就活生必見!「企業理念が合わない」と面接を受けるたびに感じた時の対処法

 2022年5月9日

こんにちは、就活の早期化もありすでに多くの面接を経験していることだと思います。 その中で、「企業理念が合わないな~」と感じることありませんか?

キャリアプランナー 廣瀬

就活生 Bさん

はい、面接を受けるたびに「企業理念が合わない」と感じています。しかし選考も終盤となり、辞退するわけにはいかないことから、どうすればいいのかと頭を抱えています。

わかりました。今回はそんな悩める就活生のために「企業理念が合わない」と感じた時の対処法についてご紹介していきます。「企業理念が合わない」と感じた企業に入社すべきかどうかを自分の中で判断していくことで、正しい選択をしていきましょう!

キャリアプランナー 廣瀬

就活相談会の画像

無料でアドバイスをもらう

企業理念が合わないと感じる瞬間

企業理念が合わないと感じる瞬間

面接が本格化され、直接的に企業と接触することの多くなった時期ですが、その中で「なんか企業理念が合わない気がする」と頭を悩ます時期でもあります。面接を受ける前に企業についてしっかりと調べたつもりなのに、なぜ「企業理念が合わない」と思ってしまうのでしょうか。

ここではそんな企業理念が合わないと感じる瞬間について解説していきます。企業理念が合わないと感じた時の対処を知る前に「企業理念が合わない」と感じない原因を明確にしていきましょう。

自分の理想や価値観と違った時

企業理念が合わないと感じる瞬間としてまず挙げられるのが、自分の理想や価値観と違った時です。自分が思い描いていた理想像と企業との実情とが違うことで「企業理念が合わない」と感じてしまうのです。

就活では自分が思い描く将来像を元に企業を選んでいきます。自分が将来どうなりたいか、思い描く将来像を叶えるためにはどのような企業がいいのかなどを意識しながら企業研究を行い、それらを実現できる企業を選んで説明会や面接に参加したと思います。

しかし説明会やインターンシップ、面接など実際に企業と接触することで自分が研究した結果と異なることがわかり、「自分が思い描いていた理想と違う」と思ってしまうのです。説明会やインターンシップ、面接などは企業像を直接的に知りえることから、企業との価値観の違いを感じやすいため、「企業理念が合わない」と思うきっかけとなりやすいのです。

これは、自分が思い描いていたものとの違いという“自分自身の考えとの相違”が問題となるケースで、企業研究不足が大きな要因となることがほとんどです。説明会などに参加する時点ではまだ企業についての理解は浅いでしょうが、面接などの段階でそのように感じる場合には自分自身の企業研究不足が問題となりますので、注意しましょう。

会社の方針に違和感を抱いた時

企業理念が合わない瞬間として次に挙げられるのが、企業の方針に違和感を抱いた時です。これは前述の“自分の理想や価値観”との違いではなく、企業の方針そのものに違和感を抱くパターンです。

企業には企業の考えがあり、企業の売り上げのために時に他とは異なった考えから業務を行うこともあります。もちろん違反に値するような考えを持つ企業はそうありませんが、企業の考えが一般的にズレていると感じる企業と出会うことは就活を通してよくあることです。

それが特に自分の考えと異なる場合には「この企業ではやっていけないかも」「この企業の考えには従えない」と思ってしまい、企業理念の違いを感じてしまうのです。繰り返しになりますが、これは学生の考えの問題ではなく、企業そのものとの相性も問題となります。

周りの学生や社員との温度差を感じた時

企業理念が合わないと感じる瞬間として、周りとの温度差が問題となるケースもあります。周りの学生や社員とに温度差を感じることで「この企業の理念は自分とは合わない」と思ってしまうのです。

説明会などに参加すると自分と同じ志の就活生がいます。そんな学生が自分よりも気合いが入っていたり、反対に自分よりもやる気がなかったりと、企業に対する向き合い方に温度差を感じてしまい「企業理念が合わないのかも」と思ってしまうのです。

また同様に説明会やインターンシップなどで実際に働く社員を見た際に「仕事への向き合い方が思っていたのと違う」「仕事へのモチベーションに温度差を感じる」などといった場合にも企業理念が合わないと感じます。

このように、周りの状況との温度差を感じることによって企業理念が自分とは合わない、企業に不信感を抱いてしまうというケースがありますので覚えておきましょう。

対策資料の画像

企業理念が合わないと感じたまま就活をするリスク

企業理念が合わないと感じたまま就活をするリスク

就活をしていると「企業理念が合わない」と感じる瞬間はたくさんあります。しかし一度企業理念が合わないと感じると企業側に対して不信感を抱いたり、自分の選択に不安を感じると思いますが、そのままの状態では思うように就活ができないですよね。

実際、企業理念が合わないと感じたまま就活をするのにはさまざまなリスクが伴いますので注意が必要です。ではそんなリスクとは具体的にどのようなものなのでしょうか。次項より確認していきましょう。

内定獲得が遠のく

企業理念が合わないと感じたまま就活を行うリスクとしてまず挙げられるのが、“内定獲得が遠のく”ことです。内定獲得は就活において大きな目的となりますので、それらが遠のくのは大きなリスクだといえるでしょう。

企業理念が合わないと感じると企業に対して不信感が残り、その状態のままでは「本当に企業に受かりたい」という気持ちが薄れてしまうことから、選考に対して本気で挑めなくなります。自分の中で本気で選考に挑んでいるつもりでも、不信感があるうちはちゃんと企業と向き合えていないことがほとんどです。

また企業に対して理念が合わないと感じたり、不信感を抱いている場合には企業との相性そのものが良くない場合がほとんどですので、内定に結びつくことはほとんどないでしょう。

さらに企業側も学生が企業側に対して不信感を抱いている場合にはそのことに気づくことができますので、そのような学生に対して内定を出すことはありません。企業側は今後の会社の成長のために同じ方向を向ける人材を求めていますので、企業と同じ方向を向けない学生を雇うことはなく、内定は程遠いものとなります。このように、自分自身の中で気持ちが揺らぐと結果は悪いものに流れることがほとんどですので、内定獲得が難しくなるでしょう。

内定が獲得できても、早期退職の恐れあり

企業理念が合わないと感じたまま就活を行うと内定に結びつかないことがほとんどですが、まれに内定を獲得することができても早期退職へとつながる恐れがあります。せっかく内定を獲得できても早期退職となってしまえばこれまでの努力はすべて水の泡となってしまうでしょう。

基本的には企業理念が合わないと自分の中での気持ちの整理がつかなかったないことから、どの結果にも満足できませんし、企業側も同じ方向を向けない学生に内定を提示することはありません。しかし学生が不満だとしても企業側が相性が良いと判断したり、「人手不足」などと理由に妥協して内定を提示するケースなどもあることから、まれに内定へと結びつく場合があります。

しかしどのような形にしろ、お互いに納得のいかない入社の場合にはミスマッチを感じ、早期退職へとつながりやすいです。学生の中で納得できなければ入社してもずっと不信感は抜けないでしょうし、企業側も妥協から内定を提示した場合には相性の悪さからお互いにミスマッチを感じやすいでしょう。

このように、せっかく入社できてもすぐに退職するようなことがあれば就活は成功したとは言い難いことから、「企業理念が合わないかも」と感じながら就活を行うのには大きなリスクがあるといえるでしょう。

利用者の声

企業理念が合わないと感じた時の対処法と企業の選び方

>企業理念が合わないと感じた時の対処法と企業の選び方” width=”650″ height=”433″ class=”alignnone size-full wp-image-21417″ />

企業理念が合わないと感じたまま就活をすると内定が遠のいたり、入社できたとしても早期対処へとつながりかねないことから注意が必要です。そのため、少しでも企業理念が合わないと感じた場合にはしっかりと対処していかなくてはなりません。

では企業理念が合わないと感じた時にはどのように対処していけばよいのでしょうか。ここではそんな対処法と合わせ、正しい企業の選び方について解説していきます。

なぜ企業理念が合わないと感じるのか明確にする

企業理念が合わないと感じた時、まずはじめにすべきことは“なぜ企業理念が合わないと感じるのか”を自分の中で明確にすることです。企業理念が合わないと感じるのに確信的なものがった場合と、不安による“一時的なもの”があるため、自分はどちらの意味合いから合わないと感じているのかを明確にしていきます。

説明会やインターンシップ、面接などに参加することで自分の理想と違うと感じた場合には今一度企業研究を行い、企業の持つ理念を再確認していきます。そして自分との理想と再度照らし合わせることで、それでも受けるべきかどうかを判断していきます。

また、「企業理念が合わない」と感じるのには一時的な感情の場合もありますので、それらも見極めます。就活ではこれからの人生を左右するほど重大な決断をすることから、さまざまな自分の判断に対して不安を抱きやすいものです。

そのため、正しい判断ができていたとしても「本当にこれでいいのか」「企業理念が合わない気がする」など、思ってもいないことを一時的な感情から思ってしまうことがよくありますが、それではもったいない選択をしてしまう恐れがありますので、一度冷静になり、何がどう具体的に企業理念が合わないと感じたいのかを一つ一つ考えていきましょう。

自分の理念を明確にし、どんな理念が合うかを考える

前述では企業理念が合わない理由を明確にしましたが、ここでは自分の中で“自分の理念”を明確にし、どんな理念が合うかを考えていきます。先ほどは企業理念に対する考え方を明確にしましたが、次は自分の理念との相性を考えます。

自分は将来どうなりたいのか、思い描く将来像を叶えるためにはどのような企業が良いのか、自分を成長させる企業の条件、理念はどのようなものなのかなどを自分自身の中で明確にし、それらの理念と同じ考えの企業を探していきましょう。

このような観点から企業を探したり、今受けている企業との相性を考えていくことで、受けるべき企業がどこかが見えてくるはずです。自分の理念とマッチする企業であれば、企業側もあなたのことを欲するはずですので、内定にも結びつきやすいでしょう。

自分の理念が明確であればあるほど、企業理念が合わないと感じた時に何が問題なのかがハッキリするため、このまま選考を受け続けていいのか、企業との相性はどうなのかなどを自分の中で答えが出やすくなります。

就活エージェントを頼り、正しい企業選択をする

なぜ企業理念が合わないと思ったのか、自分の理念は何かなどを考えたうえでどのような企業を選べばいいのかなどを考えていくと思いますが、その中でより正確な企業選択をしていくために“就活エージェント”を頼るようにしてください。

就活エージェントは就活に関する知識が豊富ですし、これまでに多くの就活生を正しい選択へと導いてきた実績があるため、「企業理念が合わない」と感じた場合の対処を的確に行ってくれます。

このまま選考を続けるべきか、違う企業を選ぶべきかなどを一緒に考えてくれるのはもちろん、あなたの思い描く理想や理念に合った企業を探し出し、紹介までしてくれます。さらに内定獲得のためのサポートも行ってくれるため、非常に心強い存在となります。

キャリチャンでも企業理念が合わないと感じた時の対処から、あなたの思い描く理想や理念に合った企業を紹介するイベント「求人フェア」を開催しています。必ずあなたの納得いく企業選択のお手伝いを行います。イベントは完全無料ですので、ぜひ気楽にご参加ください!

場合によっては「辞退」も視野に入れよう

説明会やインターンシップへ参加している段階、選考初期の段階で「企業理念が合わない」と感じた場合、これまでのことを意識しながら今後も選考を続けていくべきかどうかを考えていくことができますが、すでに内定を獲得している状態だとどうすればいいのか悩んでしまいますよね。“内定を辞退すべきか、それもとこのまま入社すべきか”と。

このような場合ですが、「辞退」も視野に入れることが大切です。内定獲得までにさまざまな準備を行い、面接も乗り越えてきたわけですから安易に辞退を考えるのは難しいと思いますが、企業理念が合わないと感じたままでは入社してもうまくいかない可能性があるため、辞退も視野に入れなくてはならないのです。

企業についての理解が浅く、自分の思っていた理念と違うと感じた場合には“相性が良くない”可能性がありますし、企業の理念そのものに理解ができないと感じたままでは入社しても不信感が消えることはありません。

そしてこのようなミスマッチや不信感が入社後に早期退職を招くリスクとなりますので、まだやり直しの利く今の時期に就活をやり直すためにも辞退も正しい選択の1つとなるのです。それほど企業理念というものは大切ですので、妥協することなくしっかりと考える必要があるでしょう。

おわりに

説明会やインターンシップ、面接など、直接的に企業と接することで「企業理念が合わない」と感じることはよくあります。しかし、「企業理念が合わない」と感じたまま就活を行うと不信感や不安が残り、思うように活動できなくなる恐れがあります。

また、実際に企業理念が合わない場合には内定に結びつかないケースがほとんどですので、合わないと感じた時にはすぐに対処していかなくてはなりません。まずは自分の中で企業理念が合わないと感じる理由を明確にし、自分の理念は何かをハッキリさせていきましょう。

さらに就活エージェントを利用しながら正しい選択をしていくための対策をしてください。キャリチャンでも「企業理念が合わない」と感じた際のサポートを行っていますので、ぜひ気楽にご相談ください!

求人フェアに参加しよう!

求人フェアの画像

キャリチャンでは、あなたに合った企業を見つけて就活をうまく進められるように「求人フェア」という求人紹介イベントを連日開催しています。取り扱い求人1,000社以上、累計利用学生実績は25,000名を超えています。

求人フェアは就活生向けの支援サービスとして運営されているため、利用にあたって就活生のみなさんに費用が掛かることはございません。完全無料でご参加いただけます。また、申込み後にメールやお電話による執拗なご連絡もございませんのでご安心ください。

詳細ページで、具体的なサポートの流れや参加方法をご説明していますので、自分に合った企業を知りたいという方はぜひお気軽にご参加ください。

求人フェアの詳細を見る

この記事の監修者

監修者:廣瀬舞

廣瀬 舞

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

大学卒業後、教育機関を経て入社。7年間、キャリアカウンセラーとして新卒・中途・既卒求職者の就職を支援し、これまでに4000名以上の求職者を担当し内定まで導いている。女性ならではの親切丁寧な対応が定評を呼んでおり信頼度が厚い。

就活支援の得意分野は「面接対策」。特に現代ならではの動画面接、オンライン面接の対策実績は1000社以上、2000名以上を支援してきた実績がある。

また、これらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している

~就活生へのメッセージ~

どんな方でも内定まで導きます!一生に一度の就職活動、丁寧にサポートさせて頂きます!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy