インターンシップ選考を突破する秘訣と「本選考との関係性」について解説

 2023年3月22日

最近の就活では「インターンシップ」開催が、当たり前になりつつあります。インターンへの参加を考えてますか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

もちろん、そのつもりです!ただ、インターンに参加したくても、選考がある企業が多いと聞きました。

そうなんです。参加を希望する学生が増えたために、インターン選考突破のための対策が必要になってきました。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

大手企業や有名企業などは、高倍率になりそうですね。インターンシップの選考、どう乗り越えればいいですか?

今回は、インターンシップ選考突破の秘訣を紹介します!「インターンシップは本選考に影響する」という噂の真相にも迫るので、ぜひ確認してくださいね。

キャリアプランナー 岡田

soudan_CTA

インターンシップには「選考」を設けていることが多い

インターンシップには「選考」を設けていることが多い

冒頭でも述べたように、近年インターンシップに参加する学生が増えたことから、「選考」を設ける企業が増えてきました。多くの学生から参加させる学生を選抜することが目的なのはもちろん、実は他にも「選考」を設けている理由が存在します。

では、具体的にどのような理由、目的からインターンシップに選考を設けているのでしょうか。選考があるインターンの特徴と共に解説します。

選考を設ける目的と理由

インターンシップを設ける企業の目的は下記のとおりです。

  • 参加学生を厳選するため
  • 社内に良い影響を与えてくれる人材を探すため
  • 優秀な人材との接触

インターンを開催するためにはコストや時間がかかるため、応募者全員を受け入れることは物理的に難しく、そのため、企業が受け入れられる範囲内に学生を絞り込むために、選考を設けているケースです。これは冒頭でも述べたとおり、参加学生の増加が原因です。

また、コストや時間をかけたインターンだからこそ、どうせなら社内にも良い影響を与えてくれる人がいいという本音から、当てはまる学生はいるかどうかを見極めるために選考を設けているケースもあります。

さらに、優秀な人材との接触を目的に、選考を設けている場合もあります。大手企業や有名企業などは本選考でも優秀な人材が集まりやすいですが、中小企業やベンチャー企業など、大手企業ほど人が集まらない企業では優秀な人材と接触しにくいです。

そのため、インターンシップを設け、さらに選考を通して早期に優秀な人材との接触を図ろうとしているのです。また、本選考での採用を視野に、優秀な学生がいないかどうかを見極めている場合もあります。

このように様々な目的や理由から選考が設けられていますが、どれも「学生を厳選するため」ということですので、選ばれるための対策をしっかりとする必要があります。

選考があるインターンの特徴

大手企業や有名企業など、人が多く集まる企業の他に、専門的なスキルが必要な企業や、実務経験を重要視している企業も、インターンに選考を設けている傾向があります。なぜなら、このようにスキルや実務経験が重要視される企業のインターンは、長期インターンであることが多いからです。

長期インターンは長期間会社に向かい入れることになりますし、有給であるケースが多いため、変な人を向かい入れるわけにはいきません。ですから、選考を設け、一時的に会社の一員として向かい入れても大丈夫な人なのか、お金を払ってもよい人材なのかを見極めるのです。

反対に、説明会のような形式のものや、短期間で無給のものなどでは選考が設けられていないことが多いです。しかし、短期インターンでも選考が設けられている場合もあれば、大手企業でも選考がない場合などもあるので、募集要項などをしっかり確認しましょう。

また「抽選」や「先着順」など、選考以外の方法で学生を選抜しているケースもあります。

対策資料の画像

不合格につながる?こんな学生は選考に落ちる!

不合格につながる?こんな学生は選考に落ちる!

本選考でも同じように、インターン選考にもなかなか通過できない人には共通の問題点があります。選考が通らないという人は下記の特徴があてはまると思います。

ここではそんな選考に落ちてしまう人の共通の特徴を解説します。さらに対処法も合わせて記載しているので、ぜひ参考にしてください。

求めている人物像に合っていない

企業が求めている人物像に合っていないと判断されたことから、不合格へとつながっている場合があります。

企業はインターンを通して、優秀な学生との接触を図ろうとしており、これはのちに本選考や入社へとつながる学生がいないかと探していることになります。そのため、ある程度入社することを想定し、インターンの段階から企業に合った学生を求めていることになるため、求めている人物像に当てはまらなければ不合格へとつながってしまうのです。

一見、企業側の独自の判断による結果にも思えますが、そんなことありません。むしろ対策をしてこなかった学生側に非があるといえます。なぜなら本選考でも同じですが、学生は企業側が求めている人物像をあらかじめ把握しておかなくてはいけないからです。

ですから、企業研究から企業についてしっかりと理解を深め、企業が求めている人物像に当てはまる要素を積極的にアピールしていきましょう。また、企業研究をしっかりと行えばその段階で自分に合う合わないもわかるはずですので、選考前は十分な企業研究が必須です。

「インターンに参加したいけど、自分に合った企業がわからない…」そう不安に思っている人は、キャリチャンの無料イベント「就活説明会」に参加しましょう。

プロのキャリアプランナーが1対1であなたの適正を診断して、適した求人を紹介してくれます。

自分を上手にアピールできていない

次に思い当たる問題点は「アピール力の無さ」です。アピール力の無さから自分を上手にアピールすることができず、選考突破へとつながらないことが原因です。

これは単にアピールする力がないだけが原因ではありません。最も大きな原因は自己分析不足です。自己分析不足だと“自分”についてよく理解していないことになるため、自分のアピールすべきポイントを把握していないことになります。

そうなれば当然、自分の良さを伝えることはできないため、企業にとって“魅力的な学生”になることはできないのです。

また、先ほどの企業研究不足にもつながる話ですが、自己分析不足によって自分の良さに気づいていないと、企業が求めている人物像に当てはまる要素がせっかくあったとしても、ピンポイントにアピールすることができません。

せっかく良い要素があるのにそれを自慢できないって、とってももったいないことですよね。そうならないためにも、十分な自己分析が必要です。自分について理解を深め、自分の良いポイントを探し出しましょう。

また、アピールする力を身につけることも当然必要です。これは繰り返しの面接練習で自然に身につけることができますので、たくさん練習をしましょう。程よい緊張感を持てる人と練習を行えば、本番にも強くなるのでオススメです。

第一印象がよくない

インターン選考に落ちる原因として実は結構多いのが「第一印象の悪さ」です。いうまでもありませんが、ボサボサの髪形や濃いメイクなどをしていれば当然、選考を通過することはできません。

また、第一印象は見た目だけではありません。挨拶はできているか、大きな声で話せているか、目を見て話せるかなどといった印象もすべて第一印象として刻まれます。

さらに実際に対面するだけで第一印象を判断するわけでもありません。書類などでもあなたの第一印象は決められているのです。たとえば字が汚い、誤字脱字が多い、写真に写っている姿がだらしないとなれば、会う前からあなたの第一印象は最悪になります。

そして人の第一印象は長く相手の記憶に刻まれるものですので、はじめに印象が悪くなればそこから挽回するのには時間がかかります。インターン選考は選考段階が少ない場合が多いので、印象を回復しきれない可能性が高いのです。

ですから、初めから悪い印象を与えないよう、清潔感のある身だしなみをすることはもちろん、挨拶をしっかりする、大きな声で話す、目を見て話す、書類なども丁寧に扱うなどといったことを今のうちにしっかりと身につけておきましょう。

これらは人として守るべきマナーですし、できて当たり前ですので、できていないととても悪い意味で目立ちます。気をつけましょう。

利用者の声

形式別!選考を突破するための秘訣

形式別!選考を突破するための秘訣

インターンシップに選考が設けられる理由や企業の目的、さらに選考に落ちてしまう人の共通点を理解したら次に、具体的に選考対策をしていきましょう。

ここでは、「書類」「筆記試験・適性検査」「面接」のよくある選考形式それぞれの対策法をご紹介します。選考に落ちてしまう原因を意識したうえで、それぞれの対策をしていきましょう。

まず共通して意識してほしいこと

どの形式の選考を受けるにしろ、意識してほしいことが2点あります。その2点は下記のとおりです。

  • 意欲的な姿勢を示す
  • 参加する目的を明確にする

まず意識してほしいことは「意欲的な姿勢を示す」ことです。なぜ意欲的な姿勢を示さなければならないのか。その理由は、企業側は“インターン選考を受けてまで参加を志望している=入社を考えている”と、学生のことをこのように認識しているからです。

つまり、選考を受けようとしている時点で熱意はあるものだというスタンスで構えているため、その熱意や入社意欲をしっかりと伝えないと即不採用になってしまうからです。

ですから、インターンに参加したい、この企業に入社を考えている、という熱意や意欲をしっかり示せるようにしてください。

そしてそのために重要なのが「参加する目的」です。意欲的な姿勢はこの、参加する目的が明確でないと伝えることはできないのです。

なぜこのインターンに参加したいのか、参加したらどうしたいのか、何を吸収したいのかなど一つ一つを掘り下げ、自分の中で参加する目的を明確にしていきます。そしてその目的を果たすためにはどうすればいいのかを考え、その思いを伝えれば自然と意欲的な姿勢を示すことができます。

採用担当者は人を見極めるプロですので、「本選考のために」「なんとなく参加した」という人をすぐに見極められますし、見極められてしまうと選考突破は難しいでしょう。

反対に、しっかりと参加目的を明確にし、自分の熱意を伝えれば必ず評価されますし、選考突破にも一歩近づけます。ですから、インターンにエントリーする前にしっかりと参加する目的を明確にしておきましょう。

対策1:書類選考(履歴書・ES)

ほとんどの企業が設けている選考はこの「書類選考」です。のちに面接を控えている場合でも、まず初めに書類選考を行う事が多いので、必ず対策をしておきましょう。

履歴書やESなどの書類選考での重要なことは「字をきれいに書くこと」「誤字脱字をしないこと」「具体的な志望動機を書くこと」の3点です。

まず字をきれいに書くことが大前提です。たとえすごい内容の志望動機を書いていても、字が汚ければ評価されませんし、そもそも読まれないということもありえます。反対に内容が普通でも字が綺麗だと読む気になる、または印象が良いと答える採用担当は多いです。

また、誤字脱字は「だらしなさ」を表してしまうことになるので、何度も読み返し、誤字脱字のないようにしてください。

そして書類上で自分を最もアピールできる「志望動機」は特にしっかりと対策しましぃう。なぜそのインターンに応募したのか、なぜそのインターンに参加したいのか、インターンに参加したらどんなことを学びたいと思っているのかなど、“インターンに参加する目的”を明確にしたうえで志望動機を作成すれば熱意は伝わります。

履歴書やエントリーシートなどをしっかり記入できるかどうかは、選考突破における重要な要素です。履歴書・ES記入に自信がない方は、キャリチャンの「就活説明会」を利用してはいかがでしょうか。

プロのキャリアプランナーが、書類の記入方法をしっかりあなたに伝授します。

対策2:筆記試験・適性検査

稀にインターン選考でも筆記試験を設けている場合があります。筆記試験は本選考の際に受検することが多いので、今のうちから対策しておくと後々楽になります。

筆記試験の対策法は、「繰り返し問題を解く」ことです。筆記試験の多くはSPIですので、SPIの問題集を何度も繰り返し解いていきましょう。SPIの対策で重要なことは、「問題に慣れること」ですので、何冊も対策本を購入するのではなく、1冊の本を繰り返し解いていきます。

SPIを中心に、外資系企業のインターンであれば、英語問題(ENG)の対策、コンピューターを扱う職の場合はCABなど、それぞれのインターンに合わせて対策もしていきましょう。

対策3:面接

選考を取り入れている多くのインターンでは、面接が行われる場合が多いです。面接は本選考でも必ず経験するので、今のうちにしっかりと対策をしておきましょう。

まず面接全体を通して意識してほしいことは、「参加目的をしっかりと伝える」「ESの内容とズレが乗じないようにする」ことです。

先ほども述べたように、選考を通して熱意を伝えるために重要なのが“参加目的”です。この参加目的が明確でないと熱意は伝わりませんし、選考突破はできません。ですから、まずは自分の中でしっかりと参加目的を明確にし、熱意や入社意欲を伝えられるようにしましょう。

そして、自分が書いた内容と面接での発言が食い違うと悪印象ですので、ESの内容はしっかりと把握しておいてください。案外これができていない学生が多いので、意識的に内容の見直しをするようにしてください。

また、面接は個人面接に限らず、集団面接やグループワークを行う場合もありますので、下記にそれぞれ意識すべきことをまとめておきます。

  • [個人面接]
    質問内容を理解し、笑顔で明るく元気に回答することが重要です。質問に対してダラダラ話してしまうと悪印象なので注意。

  • [集団面接]
    質問に対して端的に答えることが重要です。また、他の人が話しているときの聞く姿勢も見られているので、だらけてしまわぬよう注意。

  • [グループワーク]
    チーム全員がそれぞれ協力して結論を出しているか見ているため、率先して役割分担をしたり、積極的に発言することが重要。黙ったままでは悪い意味で目立ちます。

共通して意識すべきこともありますが、それぞれの面接ごとに重要視されていることは異なりますので、面接ごとにしっかりと対策をしていきましょう。

「インターンは本選考に影響する」という噂の真相とは

「インターンは本選考に影響する」という噂の真相とは

よく、「インターンシップは本選考に影響する」という噂を耳にしませんか?この噂が本当なら参加意気込みが変わってくる人もいるでしょう。では実際、どうなのでしょうか。その答えは、

インターンに参加することで本選考に影響することはあります。

つまり、インターンに参加すれば就活で有利になることが多いということです。

なぜインターンは本選考に影響するのか、その理由は、先ほどインターンをする目的でも述べたように、企業側はインターンを通して優秀な学生との接触を目的にしているからです。優秀な学生と接触する場を設け、優秀な学生がいれば早期に囲い込みたいという本音から、本選考を視野にしていることが分かります。

大手企業や有名企業ほど人が集まらない中小企業やベンチャー企業などでは特にインターンの段階で「採用目線」で学生と接触しているケースが多いです。

このように、企業側のインターン目的の中に「優秀な学生と接触したい」「優秀な学生を早期に確保したい」という本音があることから、インターンは本選考に影響する場合は十分にあります。

もちろん、企業側に「優秀な学生」だと思わせるための対策を学生側がしっかりとすることが大前提ですので、ただ「本選考に影響するから参加する」というスタンスではなく、「優秀」だと判断されるための対策をしっかりと行ってから参加するようにしましょう。

おわりに

インターンに参加する学生が増えたことや、優秀な学生の囲い込みなどを目的に、インターンシップに選考を設ける企業は毎年増えています。そのため、インターンに参加を希望する際は十分な対策が必要となります。

人気の企業では本選考よりも高倍率が見込まれますし、ライバルの質も高いことから、インターン選考を突破するのはそう簡単ではありません。そのため、早い段階から対策するようにしてください。

十分な自己分析や企業研究、さらに面接練習を重ねることが大切です。とくに面接練習は今後の本選考でも活きてきますので十分に行いましょう。本番と同じ緊張感を持って練習するのがポイントですので、大学のキャリアセンターや就活エージェントなどに頼るとよいです。

特におすすめは就活エージェントです。大学のキャリアセンターは学生が混みあうため満足に練習できない可能性がありますが、就活エージェントなら、一対一で向き合ってくれますし、豊富な就活知識からあなたをサポートしてくれます。

キャリチャンでも、面接練習から企業研究、自己分析のお手伝い、インターンシップ選考の対策から就活全般のサポートを行うイベント「就活相談会」を開催しています。ぜひ参加してみてください。

就活相談会に参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

これから就活を始めたい

自分に合った仕事がわからない

何から始めればいいかわからない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy