就職できるか不安でいっぱいな就活生必見!“絶対に就職できる方法”を教えます
2024年4月1日
就活できるか不安に思ったことはありますか?
キャリアアドバイザー 岡田
就活生 Bさん
もちろんあります。選考が進めば進むほど、不安になるんです。
そうですよね。就活をしていくと内定獲得の難しさや正社員の壁を感じて、誰もが不安になります。
キャリアアドバイザー 岡田
就活生 Bさん
ではこの不安とどう向き合っていけばよいんでしょうか?
今回のコラムでは、「就職できるか不安」と頭を抱えている人に向けて、不安な気持ちとの向き合い方と就職するための秘訣について紹介するので、参考にしてくださいね。
キャリアアドバイザー 岡田
就職できるか不安と悩む理由
誰しも一度は就職できるか不安と悩んだことがあると思います。しかしその漠然とした不安を抱くのにはそれぞれ理由がありますので、まずはその理由について理解を深めていきましょう。
ここでは、就職できるか不安と悩む理由を解説していきます。理由が明確になればどう対処していけばいいのかが見えてくるはずですので、しっかりとチェックしていきましょう。
働くことが想像できない
“働くことが想像できない”ことで、就職できるか不安と感じてしまう人がいます。これから社会人として生活の中心が仕事になるわけですが、これまでに働いたことのない学生にとっては「働く」ということが想像できず、不安な気持ちを引き出してしまうのです。
アルバイトの経験があったとしても、社会人として働くこととは責任の重さが違います。それに学生にとっては学業が本業なわけですから、がっつり仕事と向き合うこともなかったはずです。
そのため、自分が親や先輩のように社会人として働くということに現実味を感じることができず、働くことに対する恐怖心から「本当に自分に仕事ができるのか」と思ってしまい、就職できるかどうかすら危うく感じてしまうというわけです。
働くことが想像できないと、就職できるかどうか不安になってしまうのは当然ですし、その気持ちが大きくなればなるほど就活に対するやる気もなくなってしまうため、実際に就職を遠ざけてしまうこととなるでしょう。
内定をもらえる気がしない
就活をしている中で「就職できるか不安」と感じてしまう人もいます。その理由はなかなか内定がもらえないことにあります。就活を通してなかなか内定がもらえないことで「内定をもらえる気がしない」「このまま就職なんてできる気がしない」などを思ってしまうのです。
就活では良くも悪くも自分をハッキリと評価されます。その結果は選考不合格や内定なしへと結びつけ、それらが自信喪失へとつながります。また、内定の有無や内定が出されるスピード、企業規模など周りとの比較対象をハッキリしていることもあり、それらが余計に自分を追い詰める形となり、就職できるか気がしないと思ってしまうのです。
選考が通過しなかったり、面接に落とされてしまえば自分を否定されたような気持になるのは当然ですし、自分以外がどんどん内定を獲得していると焦りを感じるのも当然です。ただ、その焦りや不安が就職に対する不安を大きくしてしまい、このような気持ちがを生んでいることも確かです。
就活は良くも悪くも自分をハッキリ評価される場だからこそ、就活中に「就職できるか不安」という気持ちは生まれやすいですし、実際にこの悩みからこのような不安を抱く人も多いでしょう。
自分が内定を獲得するイメージが湧かず不安を感じている人には、キャリチャンの就活支援サービス「就活相談サポート」がオススメです。不安に思っていることをすべてキャリアアドバイザーに話すことで、精神的な余裕がうまれます。
実際に内定を遠ざけている原因
前述でもお話ししているように、就職できるか不安を感じる理由の中には“自分自身の問題”が挙げられます。そのため不安な気持ちを払拭するためには実際に内定を遠ざける原因を知り、しっかりと対策していく必要があるでしょう。
ここではそんな実際に内定を遠ざけている原因について解説していきます。「就職できるか不安」という気持ちと向き合うためにも根本的な問題にしっかりと目を向けましょう。
自分に合った企業が選べていない
実際に内定を遠ざけている原因としてまず挙げられるのが「自分に合った企業を選べていない」ことです。就活では学生が企業を選ぶように、企業側も学生を選んでいるため、お互いにとって相性がよいと判断されないと内定には結び付きません。
学生にとっても新卒として初めて入社する企業は、これからの長い社会人生活の基盤となりますので、選択を間違えるわけにはいきません。そのため、自分の中で納得のできる条件から企業を選んでいることだと思います。
しかし企業側だって学生側と同じ気持ちです。会社の成長のために働き、業績に貢献できる人を欲しいと考えています。そのために膨大な時間とお金をかけていますから、学生と同じぐらい真剣に学生の選びをしているのです。
それを理解せずに自分の気持ちだけを優先し、企業を選んでいるようでは企業側から相性がよいと判断されずに内定に結びつかないというわけです。自分が入社する企業を自分の気持ちを優先して選びたい気持ちもわかりますが、就活というものは企業との相性が重要になりますので、これまで内定がもらえなかった場合には今一度就活軸を見直す必要があるでしょう。
自分に合った企業探しをしたい人には、キャリチャンの就活支援サービス「就活相談サポート」がオススメです。このサービスでは、キャリアアドバイザーがあなたにピッタリな企業の求人探しから、内定獲得のためのサポートまで行います。
ネガティブ思考になり、行動が億劫になっている
就職できるか不安という気持ちが大きくなりすぎてしまったり、なかなか内定に結びつかないことでネガティブ思考になってしまい、行動が億劫になってしまい、内定を遠ざけている可能性もあります。
就職できるか不安と考えてしまうと働くことに対して憂鬱感を感じてしまったり、就活に対するやる気も無くしてしまいます。そうなるとどんどんネガティブ思考になってしまい、「どうせ自分にはできない」「どうせどこにも就職できない」と思ってしまうのです。
また、実際に就活を通して内定がなかなか獲得できない場合にも「どうせ自分なんか…。」となってしまい、どんどんネガティブに物事を考えるようになり、行動が億劫になってしまいます。
それにネガティブ思考になると行動ができなくなるだけでなく、ネガティブ思考な学生に対して「自信がない」「やる気がない」と企業側は評価してしまい、結果として内定を遠ざけることとなるのです。
ネガティブ思考や自信のなさは態度に現れますし、面接官は人を見極めるプロですので、このような人をわざわざ採用することはありませんので、しっかりと不安な気持ちと向き合えるようにしておく必要があるでしょう。
不安な気持ちとの向き合い方と内定獲得法
就職できるか不安と感じていると内定は遠のいてしまい、実際に就職できないといった事態を招きかねません。ですので不安な気持ちとしっかりと向き合い、そして内定獲得に向けて対策をしていきましょう。
ここではそんな「就職できるか不安」という気持ちとの向き合い方と内定獲得法についてご紹介していきます。しっかり気持ちと向き合い、無事に就職できるようにしましょう!
ちゃんとやれば必ず就職できる!
不安な気持ちと向き合ううえでまず知っておいてほしいのが、正しいやり方でちゃんと就活をすれば必ず就職することはできるということです。そのため、就職できるか不安と悩む必要はありません。それよりも正しい就活をすることを意識することの方が大切です。
働くことが想像できないのは自分のやりたいことがちゃんとわかっていないからです。将来像やキャリアプランが明確でないからこそ、働くことが想像できず、どう就活をすればわからないままダラダラと時間が経ってしまい、不安へとつなげてしまいます。
また、なかなか内定に結びつかないのも自分の就活対策が不十分だからです。このように、どのような理由にしても「就職できるか不安」という気持ちが生まれてしまうのは“自分自身”に問題があるからです。
しかし裏を返せば、この自分自身の問題を改善することができれば就職できるか不安という気持ちも薄れるということです。つまり、就職できるか不安な気持ちと向き合うためには、自分自身の問題と向き合いことが大切というわけです。
そして自分自身の問題と向き合ったらそこからはちゃんとしたやり方で就活をしていくための準備をしていきましょう。具体的な準備や対策については次項より解説していきます。
就活軸と志望業界を見直す
正しい就活をしていくためにまずすべきことは、就活軸と志望動機の見直しです。これまで内定がもらえなかったということはこの就活軸や志望業界に問題があった可能性が高いため、まずはこれらを見直していくことが大切です。
まずは就活軸です。就活軸は企業を選ぶうえで基準となるものですので、これらの軸が不明確だと自分に合った企業を見つけ出すことはできません。ですので自分に合った企業を探し出すためにも就活軸をしっかりと明確にしていきましょう。
自己分析から自分の強みやスキルを明確にし、自分が企業に求める条件や理想的な働き方などを意識しながら就活軸を定め直していきます。そして軸をまとめる際は“自分にできること”を意識するようにしてください。
これまでは“自分がしたいこと”から就活軸を定めていたと思いますが、仕事は自分がしたいことよりも“自分にできること”を意識して選ぶとよいとされていますので、自分の強みやスキルを意識しながら軸を定めていきましょう。
また、これまで内定がもらえなかった人は志望業界との相性が悪かった可能性がありますので、志望業界の見直しも必要になるでしょう。自分の就活軸に当てはまる業界をいくつかピックアップし、自分の強みやスキルを活かせる業界を見つけ出していきましょう。
積極的に就活に関わる
就職できるか不安という気持ちと向き合い、内定率を上げていくためにも積極的に就活に関わるようにしてください。積極的に就活に関わることで「働く」ことが身近になりますし、内定獲得のための情報をたくさん得ることができます。
説明会や就活イベント、インターンシップなどに参加すると実際に働く社会人と関わることができるため「働く」というものがどんなものかを近くで見ることができるため、自分の働く姿が想像しやすくなります。そうなれば自分の中での将来像やキャリアプランも立てやすくなるでしょう。
また説明会や就活イベント、インターンシップなどに参加すれば自分に合う業界や企業を見極めるための情報をたくさん得ることができます。自分に合う企業を見つけ出すためにはいかに情報を集められるかがポイントで、情報を集めれば集めるほど就活の成功にもグッと近づきます。
たくさんの情報から自分に合う企業を見つけることができれば、就職できるかという不安も同時に消えるはずです。ですので、積極的に説明会やイベント、インターンシップに参加してください。
場数を踏んで、面接力向上を狙う
就職できるか不安という気持ちと向き合うためには内定獲得のためのアクションを積極的に起こす必要があります。そのために重要なのが“面接力の向上”です。面接力を上げることで内定獲得を目指します。
就活のメインは面接です。そんな面接に学生が一番に力を入れて対策するように、企業側も直接的に学生と接触できる面接に力を入れています。そのため面接における結果が合否に大きな影響を及ぼしますので、力をつけることが内定獲得を目指すうえでは欠かせないものとなります。
ですので場数を踏んで面接力向上を目指しましょう。面接には本番特有の緊張感があり、その緊張感に飲み込まれてしまい、よい結果を招くことができない人はたくさんいます。しかし裏を返せばその緊張感に慣れることができれば、面接でも力を発揮しやすくなり、それらが面接力向上へとつながります。
ですからそのためにも場数を踏んで面接に慣れるようにしてください。面接を通して内定がもらえればたとえ本命企業でなくても自信となりますし、次へとつながります。ですので、気になる企業には積極的にエントリーしていきましょう。
また、いきなり本番を経験するのは怖いという場合には、本番特有の雰囲気を作り出せる相手と面接練習を行ってください。オススメは就活エージェントです。就活エージェントはあなたにとって「他人」となりますので、本番同様の緊張感を作り出すことができますし、プロによる的確なアドバイスを受けることができるため、確実に力をつけることができるでしょう。
就活エージェントを頼る
就職できるか不安という気持ちを抱いている人が必ず頼ってほしいのが「就活エージェント」です。就活エージェントは就職できるか不安という気持ちと向き合うためのサポートをしていますし、内定獲得のためのフォローもしてくれる心強い存在です。
就活エージェントはこれまでに「就職できるか不安」という気持ちを抱く学生の相談に乗っていますし、どうすればいいのかをよく理解しています。そのため、的確なアドバイスを受けることができ、自分がどうすべきかを判断しやすくなるでしょう。
また就活エージェントは学生と企業とを引き合わせるプロですし、これまでにたくさんの学生を希望企業への入社を成功させた実績があります。そのため、就活エージェントを頼るだけで内定にグッと近づくことができるというわけです。
キャリチャンでも就職できるか不安と悩む人のための就活支援サービス「就活相談サポート」を開催しています。このサービスでは就職できるかという不安や働くことへの不安、就活の不安など様々な不安を解決していきます。
また自分の納得のできる企業からの内定獲得のためのサポートももちろん行います。就活準備や面接対策、企業の紹介なども行っていますので、ぜひ気楽に参加してください。
就職できるか不安なのは当たり前!
就職できるか不安と感じることは誰しも一度はあるでしょう。働くということが想像できなかったり、内定がなかなかもらえないことで余計に不安は大きくなることだと思いますが、自分自身の問題を解決すれば不安な気持ちも解消されますので、しっかりと対策していきましょう。
そのためにもまずは自分のダメな要因について明確にし、そして正しい就活をすれば必ず就職できることを理解し、必要な対策をしてください。就活軸や志望業界の見直し、積極的に就活に関わること、そして場数を踏んで面接力向上を目指しましょう。
就活相談サポートに参加しよう!
この記事の監修者
岡田 章吾
株式会社ジールコミュニケーションズ
HR事業部マネージャー
2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。
就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。