内定をもらえる気がしない…。そんな人が内定を獲得するための必勝法教えます
2023年3月22日
浮かない顔をしてますね。就活は順調ですか?
キャリアプランナー 平崎
就活生 Aさん
本命企業に落ちました。ほかの企業にも内定をもらえてないので、もうダメです…。残りの企業に内定をもらえる気がしません!
それは大変ですね。ですが、もう無理かもと思っていたら、本当に内定を取れる企業も取れないですよ!
キャリアプランナー 平崎
就活生 Aさん
自信をつけるのは大切ですよね!
だけど、まわりが内定をたくさんもらっているから焦って何をすればわからないです。
今回はそんな就活生の皆さんに、内定を取れるようにすべきことを紹介します。
内定を目指す上でやるべきことやなぜ内定を取れないのかを解説します!ぜひ参考にしてください。
キャリアプランナー 平崎
目次
「内定をもらえる気がしない」と悩む就活生
緊急事態宣言が解除され、就活に活気が戻りつつありますが、その中でも内定がなかなかもらえないと悩む人がたくさんいます。夏採用も終わり、秋採用が本格化していく中、「もう内定がもらえる気がしない」と落ち込んでしまうのです。
このように、少しの不安から「もう無理かも」と諦めてしまう人が今年は特に多いとされています。ではなぜ「内定をもらえる気がしない」と悩んでしまうのか。原因と就活事情について確認していきましょう。
「内定をもらえる気がしない」と悩む原因とは
内定をもらえる気がしないと悩む人には様々な原因があります。具体的に多くみられる原因は下記の通りです。
- どの企業を受けても落ちる
- 第一志望に落ちてしまった
- 新型コロナによって思うように就活ができない
内定をもらえる気がしないと悩む原因で最も多いのが、“どの企業を受けても落ちる“です。業界や企業規模など、幅広いジャンルから受けているにも関わらず、どの企業にも落ちてしまうことで「自分はどこからも必要とされていない」と落ち込んでしまい、結果、「内定をもらえる気がしない」となってしまうのです。
また、同じような理由として“第一志望に落ちる”ことでも内定をもらえる気がしないと感じてしまう場合があります。昔から夢あこがれていた企業に落ちてしまった、受かる自信に満ち溢れていた企業に落ちてしまったなど、本命企業に思い入れがあったからこそ落ちることですべての自信とやる気をなくしてしまうのです。
そして最後に“新型コロナによって思うように就活ができない”ことも、内定をもらえる気がしないと思ってしまう原因の1つです。緊急事態宣言が解除されても対面による面接が行えない、採用枠が縮小された、志望企業が募集を打ち切ったなどといったことから、内定をもらえる気がしないのです。
実際に、航空系や旅行系企業などは新型コロナの影響をもろに受けていることから、「23卒の採用活動を行わない」とした企業も多くあるため、そのような企業を志望していた場合には「ほかに行きたい企業がない」という理由などから、やる気をなくてしまっているケースも少なくありません。
「内定もらえる気がしない」このような悩みをお持ちではありませんか?何回も落ちてしまうと、ネガティブな気持ちになりますよね。そんな就活生は、キャリチャンの「就活相談サポート」に参加しましょう。就活相談サポートでは、プロのキャリアプランナーが内定獲得までサポートしてくれます。ぜひに参加してください!
諦めるのはまだ早い!今から行動すれば内定は狙える
様々な理由から「内定をもらえる気がしない」と諦めてしまう人がいますが、諦めるのはまだ早いです!確かに夏採用も終わり、例年ならこの時は“内定式”に向けて準備を時期でもあるため、「もう無理だ」と諦めてしまう気持ちもわかります。
しかし今年は新型コロナによって就活が遅延化されているため、夏以降でも採用活動を続ける企業も多く残っていることから、ちゃんと今から行動すれば十分に内定を狙うことは可能なのです。
しかし、これまで内定がもらえなかった原因が新型コロナなどの外的要因ではなく、「自分のせい」による内的要因の場合にはそれらを克服してからでないと、これからも内定をもらうことはできませんし、一生「もらえる気がしないかも」と悩むことになるでしょう。
ですから、今年はまだまだこの時期でも企業は残っていますし十分内定も狙える環境にありますから、まずがしっかりと「これまで内定がもらえなかった原因」を克服していきましょう。
実際に内定がもらえない原因とは?
内定がもらえないかもと悩むのはまだまだ早く、今年は新型コロナによってこれまで動けなかった分、これから十分に巻き返せるのです。しかし前述でもお話ししているように、いくら内定獲得のための環境が用意されていても、これまで内定がもらなかった原因を克服しなければこれからも内定をもらうことはできません。
ですからまずは、これまでの就活でなぜ内定がもらなかったのか、その原因について探りましょう。ここでは実際に内定がもらえない原因について解説していきます。
自分に合った企業を選べていない
自分に合った企業を選べていないことで、これまで内定がもらえなかった可能性があります。就活は学生だけでなく企業側も採用する学生を選ぶわけですから、お互いに相性がよくないと内定が結ばれることはありません。
そしてそんな自分に合った企業を選べていない原因は「自己分析」と「業界・企業研究」不足です。自己分析不足によって自分への理解が乏しく、どの業界で活躍できるのか、自分の強みを活かせる企業はどこかを見極められていないのです。
また、業界・企業不足によって業界や企業がどのような人物を求めているのかを把握することができず、自分の願望だけで企業を選んでしまうことで内定へと結びつかない可能性もあります。
就活では自分の強みを活かせる企業、そして企業が求めている人物像とがマッチしないと内定が結ばれることはありませんので、「自分」と「企業」とのどちらかの知識不足は“自分に合った企業を選べていない”こととなり、内定がない原因となります。
間違ったアピールをしている
企業に対して意味のないアピールをしていたことで内定がもらえなかった可能性もあります。これも自己分析と企業・業界研究不足によるもので、企業側が求めている強みをアピールできていないことで、内定へと結びつかないのです。
企業側は“企業にとって必要な人材”、つまり利益に貢献でき、企業のために働いてくれる人を求めており、それらには熱意だけでなく企業に必要な強みを兼ね備えていることが条件となります。
そのため面接では「自分には企業に求めている強みがある」「この強みを具体的にどう活かせるのか」などを伝える必要があり、それが熱意として評価されます。しかし、企業側がどんな人材を求めているのか、どんな強みを求めているのかを知らずに、ただただ自分の強みだけをアピールしているようでは企業研究不足だと判断され、熱意を疑われてしまいます。
いくらすごい強みでも、その企業にとって必要のないものであれば意味がありません。それを分からずに自己分析や企業研究不足によって意味のないアピールをしてしまっているようではこれかも内定を獲得することは難しいでしょう。
業界や企業を絞りすぎている
「大手企業だけ」「有名企業だけ」「〇〇業界だけ」と、受けている業界や企業を絞りすぎている場合にも内定がもらえてない可能性があります。大手企業や有名企業には多くの人が集まりますし、ライバルたちのスペックも高いため、そもそも受かるのが難しいです。
そのため、いくら数受けていても1社1社の難易度が高いため内定をなかなかもらえずそこに時間をかけている間に他の企業が次々と採用活動を終えてしまい、さらに選択肢を狭めてしまうのです。
また、「〇〇業界だけ」と受ける業界を限定した場合も注意です。なぜなら業界を限定したにも関わらず、内定を1つももらえなかったというのは、そもそもその業界が自分には合っていなかったことになるからです。
前述でもお話ししたように、自分に合った業界・企業を選べていなければ内定を獲得することはできませんので、それに気づかず業界内で企業探しをしている場合には時間を無駄にしかねないのです。
就活では広い視野から自分に合った企業を探していくことが大切ですので、「大手企業だけ」「有名企業だけ」「〇〇業界だけ」と自ら選択肢を狭めてしまうのは内定を遠ざけてしまうこととなります。
エントリー数が少なく、就活に消極的
エントリーしていた数が少なかったり、就活に消極的であまり行動できていなかった場合も内定がもらえない原因として挙げられます。そもそも内定をもらいに行くための行動量が少なければその分内定率が下がるのも当然です。
平均エントリー数は20社とされていますので、それ以下だった場合はエントリー数の少なさが問題となるでしょう。もちろん自分に合った企業を選べているかどうかの問題もありますが、エントリー数の少なさも原因として考えられるでしょう。
また、就活に消極的な場合も当然ながら内定率が低くなります。行動量が少ないだけでも内定獲得は難しいですし、自分の将来を決める活動において積極的に行動できていない姿は本気度が伝わりませんから、面接においても評価されません。
普通に動くだけでも内定をもらうことが大変なのに、消極的であれば内定がもらえないのは当然なのです。もし、「ちゃんと就活をやった」「本気で頑張った」と思っていても結果がついてこなかった場合は、“まだまだ努力が足りない”ということになりますので、改めて気合を入れ直し、積極的に行動できるように心がけましょう。
「内定をもらえる気がしない」人が今すぐすべきこと
内定がもらえない原因を明確にしたら次は内定をもらいに行くための対策をしましょう。現時点ではまだまだ「内定をもらえる気がしない」と不安を抱えていると思いますが、そんな人たちには今すぐすべき行動があります。
では、具体的に「内定をもらえる気がしない」人が今すぐすべきこととは何なのでしょうか。ここではそんな、内定をもらいにいくための対策として“まずすべきこと”を解説します。
周りをシャットアウトし、自分の就活だけに集中する
まずは“周りを気にしない”ことを意識してください。就活は「内定」「企業価値」といった比較対象がハッキリとしていることから、つい周りを比べてしまいがちです。
「友達はいくつも内定を持っている」「恋人の内定先が有名企業」など、内定の有無や内定先の知名度など、周りと比べる必要のないことで自分と比較してしまい、その結果就活へのやる気を喪失させてしまっている可能性があるのです。
そして「内定をもらえる気がしない」と、今後の希望も持てなくなってしまい、思うように就活ができなくなってしまうことで内定を遠ざけてしまっています。
ですから、まずはこのような環境から抜け出さなくてはなりません。周りをシャットアウトし、自分の就活だけに集中するように心がけるのです。そもそも就活は“自分に合う企業を見つけ出し、その企業から内定をもらうこと”が大切ですので、周りがどれだけ内定をもらおうと、どれだけいい企業に行こうと自分には全く関係ないのです。
それをしっかりと理解し、自分にとっての就活成功を目指すためにも「自分の就活」に集中しましょう。繰り返しになりますが、周りは関係ありません。周りを気にすれば気にするほど内定は遠のきますので注意してください。
自己分析を行い、就活軸を見直す
自分だけの就活に集中するために、まず取るべき行動は自己分析からの就活軸の見直しです。内定がもらえない原因として「自分に合った企業を選べていない」ことが挙げられますので、まずは自分についての理解を改めて深め、自分に合った企業を探すための下準備を行います。
自己分析から改めて自分の強みは何かを考え、自分の武器としてどんな強みをどう生かしていきたいのかを考えましょう。そこからその強みが活かせる業界や企業を考えながら就活軸を見直します。
自分に合った企業は、自分がしたいことを基準にするよりも「自分にできること」を基準にした方が見つけやすいです。ですから、“自分の強みを存分に活かせる企業”を探すことを意識して就活軸を見直しましょう。
もちろん自分の中で譲れない条件などもあるでしょうから、これまでの就活を振り返り、改めて譲れない条件も見直し、就活軸として定めていきましょう。この「自分の中で譲れない条件」が明確でないと納得のいく選択ができませんので、自分の強みと合わせてしっかりと明確にします。
広い視野から受ける業界や企業規模を改めてみる
次は、これから受ける業界・企業の目星をつけていきます。ここで意識してほしいのは、広い視野から受ける業界や企業規模を改めることです。これまで選んでいた業界や企業は自分に合っていなかった可能性がありますし、「〇〇業界だけ」「大手企業だけ」と限定することで可能性を狭めていた場合もありますから、視野を広げることを意識しましょう。
これまでは気になる業界や企業から自分との相性を図っていたと思いますが、ここからは“どの業界なら活躍できるか”“どの企業なら強みを活かせるか”と、視点を変えることが大切です。
今まで気になっていた業界や憧れていた企業にことごとく落ちたことで「もう内定をもらえる気がしない」となったわけですから、内定を獲得するためには選ぶべき道を変える必要があります。
これからの長い長い社会人生活ということで、企業選びを妥協したくない、自分の好きなことをしたいと考える気持ちもわかりますが、仕事は「好き」だけではやっていけないのです。むしろ「自分にできること」から選んだ方が成長しやすいですし、仕事でも成果を残しやすいです。
特にこれまでの選択は間違いだった可能性もあるわけですから、ここからは思い切って違う業界や企業に目を向けてみましょう。世間的に人気がない業界でも、知名度が低い企業でも、それがあなたにとって優良企業ならそれでいいんです。
「やるべきことはわかったけどもっと具体的に知りたい」このような悩みをお持ちではありませんか?個人の悩みはなかなか文章だけじゃ解決しないですよね。 そんな就活生は、キャリチャンが開催する「就活相談サポート」に参加しましょう。プロが就活生1人1人にやるべきことのアドバイスをしてくれます!
これから内定獲得を目指すための必勝法
「内定をもらえる気がしない」と悩む人は、自己分析から就活軸を見直し、これまでとは違った角度から広い視野で業界・企業を見ることが大切です。そしてそこから内定獲得を目指すために本格的に動き出していきましょう。
ここでは、「内定をもらえる気がしない」人がこれからの就活で内定獲得を目指すための必勝法についてご紹介します。前述より紹介した「今すぐすべきこと」をベースに、これから紹介する必勝法を実践していきましょう。
興味を持った企業を積極的に受け、内定1社を狙う
これからの就活では、少しでも気になった企業があった場合には積極的に受けてください。これまでの就活では本命企業を優先して選考を受けていたと思いますが、これからの就活では自分に合った業界や企業を見極めていくためにも、積極的に面接を受けていくことがポイントなのです。
ですから、気になる業界や企業がある場合には積極的に受けていきましょう。お互いに相性が良ければ内定がもらえるはずですし、この1つの内定がこれからの就活で重宝されるのです。
なぜなら内定を取ることで自信が生まれ、「内定をもらえる気がしない」というネガティブな気持ちがなくなるからです。ネガティブな気持ちがなくなれば就活にも積極的にもなれますし、自信が次の内定にも結びつきます。それに内定があることで「もし落ちてもここがある」という安心感がありますし、安心感があることで余裕が生まれ、さらに就活でいい結果へと結びつけることができるのです。
ですから、 “まず内定1社を取ることを意識”し、自分との相性を図るためにも興味を持った企業には積極的にエントリーしていきましょう。ただし、数打ちゃ当たるではいけません。興味を持ち、なおかつ「就活軸」に当てはまる企業でないと落ちてしまうことは目に見えていますから、かえって時間の無駄となりますので、就活軸に当てはまる企業を選ぶようにしてください。
練習よりも場数を踏んで、実践から力をつけていく
これからの就活では、面接練習や選考対策に時間をかけるのではなく、実践を通して力をつけていくことがポイントです。この時期からの就活となりますので、時間は限られていますから、練習などに時間を充ててしまうのはもったいないです。
そのため、これからの就活では練習ではなく、実践を積むことで力をつけていくことが大切なのです。実践の方が練習よりも力をつけやすいのは確かですし、時間的にも内定獲得を目指すうえではこの手段の方が効率的です。
それに、前述でもお話ししたように内定を取ることで今後の就活に良い影響を与えますので、本命企業からはもちろん、自信をつけるための内定1社を狙うためにも実践に時間を割きましょう。
もちろん、場数を踏むことで面接に落ちることもあるかもしれません。しかしその経験を次に活かすことで次の内定につながりますし、しっかりと就活軸を定められていれば手ごたえを感じられる企業にも必ず出会えるはずです。
それに様々な企業を直接受けていくことで「ここいいかも」と、思いがけない出会いがあるかもしれませんから、「内定をもらえる気がしない」とクヨクヨするのではなく、積極的に行動していきましょう!
就活エージェントを頼るのが超得策!
「内定をもらえる気がしない」と悩む人にぜひとも頼ってほしいのが就活エージェントです。就活エージェントに頼れば、これまで内定がもらえなかった原因克服のお手伝いをしてくれるのはもちろん、内定がもらえる“あなたに合った企業の紹介”などをしてくれます。
就活エージェントは学生と企業とを引き合わせるプロのため、どのような企業を受ければ内定がもらえるか、入社後も活躍できるかを分かっています。そんな企業を紹介してもらえれば効率的に内定獲得を狙えますし、最短で「内定をもらえる気がしない」問題を解決することができます。
もちろん、自分の目で企業を見ていくことも大切ですが、信頼できる就活エージェントに頼れば二人三脚で就活をしてくれるため、満足のいく形で就活ができるはずですし心強いと思います。
キャリチャンでも「内定をもらえる気がしない」と不安な人のためのイベント「再就活サポート」を開催しています。このイベントでは、内定がもらえない原因を克服し、納得のいく内定獲得を目指すためのサポートをしています。そしてもちろん、あなたが望む企業の紹介もします!
「内定をもらえる気がしない」と落ち込むのは早いです。あなたなら絶対に内定を獲得できますし、キャリチャンも全力でサポートします。ぜひ「再就活サポート」へ気楽にご参加ください!
おわりに
面接に落ち、なかなか内定がもらえないと「もう内定をもらえる気がしない」と落ち込んでしまうのも仕方ありません。特に今年は新型コロナウイルスの影響もあって思うように就活ができなかった人も多いでしょうし、不安から諦めモードになってしまうのも無理ありません。
しかし諦めるのはまだ早いです。今からでも十分内定を獲得することができますし、あなたもこれまでの内定がもらえなかった原因を明確にし、克服と正しい行動をすれば必ず納得のいく内定を獲得できるのです。
そのためにもまずは自己分析から就活軸を見直しましょう。そして広い視野から志望業界・企業を見直し、実践から力をつけていきます。そしてこんな時期だからこそ「就活エージェント」を頼りましょう。
就活エージェントは必ずあなたが納得できる内定獲得のためのサポートをしてくれるため、とても心強いです。キャリチャンでもあなたの就活を全力サポートします。ぜひ「再就活サポート」へ気楽にご参加ください!
再就活サポートに参加しよう!
この記事の監修者
平崎 泰典
株式会社ジールコミュニケーションズ
HR事業部マネージャー
2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。
主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。
就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。