「事務職は楽」の真相を徹底解明!事務職の倍率や受かるための対策法も解説

 2023年3月17日

「なんとなく楽そうだから」という理由で、事務職を志望していませんか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Bさん

そ、そんなことはないですが……。ただ、営業にくらべると残業も少なそうだし、他の職種より事務職の方が楽なのは確かですよね?

「事務職を楽と感じるかはその人次第」ですので、事務職だからといって楽とはいいきれませんよ。しかも、事務職は求人数が少ないので、楽そうだからという甘い気持ちでは内定を取るのは難しいでしょう。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Bさん

そうなんですね……。でも、事務職を志望して就活してきたので、挑戦してみたいです。

では、今回は事務職の具体的な仕事内容や、倍率が高い事務職に受かるための対策を紹介しますね!

キャリアプランナー 岡田

就活相談会の画像

無料でアドバイスをもらう

そもそも事務職とは

そもそも事務職とは

事務職とは、書類の処理やファイリング、データ入力など、主に机上で職務を行う職業です。つまり事務職とは「他の社員のサポートをする人」ということです。

事務職は主にこのような業務を行いますが、種類によっては仕事内容が大きく変わる場合もあります。事務職の種類と仕事内容は下記のとおりです。

  • 一般事務
    一般事務はPCを使っての営業管理や書類作成、データ入力、電話対応などを行います。先ほど述べた「事務職」がそのまま当てはまるイメージです。

  • 営業事務
    営業事務は営業職のサポートを行います。営業担当者のサポートを行う社内業務、顧客に対応する社外業務の2つに分けられることが多く、どちらも一般事務よりも人と接する機会が多いです。

  • 経理事務
    経理事務はお金の管理を行います。会社の売り上げや支出、社員の給料管理、決算書作成、税金計算など、お金に関わることすべての管理を担い、数値化します。

  • 貿易事務
    貿易事務とは、商社やメーカーなどの輸出入に関する業務を行っている企業で事務業務を行います。出荷や輸送などの手配も行うため、いわば輸出入の最前線的ポジションと言えます。

  • 秘書
    秘書は、社長や役員など企業のトップの業務を円滑に進めるためにサポートを行います。電話・メール対応やスケジュールの管理・手配などをします。

  • その他
    他にも採用や退職の手続きなどを行う「人事事務」や、備品の用意やオフィスの防犯対策などを担当する「総務事務」など、様々な種類の事務職が存在します。

企業にもよりますが、事務職といっても仕事内容は異なりますので、自分に合う仕事は何なのかを見極めましょう。

対策資料の画像

本当に楽なの?「事務職は楽」の真相

本当に楽なの?「事務職は楽」の真相

「事務職=楽」というイメージが根強くありますが、実際はどうなのでしょうか?「事務職は楽」の真相に迫ります。

「事務職は楽」とは一概に言い切れない!

事務職が楽だと一概には言い切れません。なぜなら楽かどうかは適性次第になるからです。

事務職はデスクに座ったPC作業が多く、コツコツ地道な作業の繰り返し。しかしこれらが向いている性格であれば楽しく、楽に感じることも多いでしょう。

しかし、活発な性格や、じっとして地道な作業が苦手という人には馴染むことが難しい職種です。

つまり、事務職を楽だと感じる人もいれば、営業職などの活発なイメージのある仕事を楽と感じる人もいるのです。そのため、「事務職=楽」とは言い切れません。

さらに事務職は事務職ならではの苦労や悩みもたくさん抱えます。このような悩みや苦労に耐えられるのか、向き合えるのかも重要になります。

「残業が少ない」「座って仕事ができる」確かにこれらは合っています。しかし、残業が少ないから楽なのか、座って仕事ができるか楽なのかは感じ方次第です。これは事務職に限らず、様々な職種に対していえるでしょう。

キャリチャンでは、人気の事務職に特化した「事務系・非営業職求人紹介イベント」を開催しています。事務職だけでなく、営業職以外の職種を希望している人向けの求人も紹介しているので、デスクワークや内勤志望の人はぜひご相談ください。

事務職ならではの苦労もたくさんある

「座って仕事ができて、残業も少ない」という理由から事務職は楽だというイメージがついていますが、先ほども述べたように事務職を楽と感じるのかはその人次第です。

さらに事務職には事務職ならではの苦労や悩みもたくさんあります。これらの苦労や悩みからも、事務職は決して楽な仕事とはいえません。具体的どのようなことがあるのか、解説します。

  1. 「事務は楽だよね」というハラスメント
    「事務って楽そうでいいよね」といわれることが、事務職ならではの最大の悩みです。普通に仕事をしているだけなのに、このようなことを言われる職種は他にそうないでしょう。このようなハラスメントはストレスの原因にもなります。

  2. 努力などを認められづらい
    事務職は数字などを追う仕事ではないため、実績や努力などが認められづらい職種です。さらに、他の社員をサポートすることが仕事でもあるため、「やってもらって当たり前」と思われることも。

  3. 固定される人間関係
    事務職は一緒に働く人、隣の席の人などの働く環境がある程度固定され、変化などもあまりありません。そのためその固定された空間に対して苦手意識をもってしまえば、ストレスの原因になります。

  4. 座り仕事ならではの体調不良
    座り仕事ならではの体調不良に悩まされます。たとえば手足や腰などのむくみ、さらにクーラーや暖房など快適にも思えるが、苦手な人にとっては体調を崩す原因にもなります。ずっと座ってるだけも意外と体は疲れるのです。

  5. 仕事にやりがいを感じなくなることも
    事務職は決まった仕事を行うことが多く、ルーチンワークになりがち。そのため、スキルアップもしにくく、仕事に対してもやりがいを感じなくなることも多々あります。

上記のように事務職は事務職なりの悩みや苦労がたくさんあります。このような悩みを苦に思わないのであれば楽と感じるかもしれませんが、耐えられないようであれば事務職を楽と感じることは難しく、また就職も厳しいでしょう。

しかし、もちろん全ての企業でこのような悩みや苦労があるわけではないため、OB訪問やインターンシップに参加などして、志望する企業の実態を探っておきましょう。

まだ具体的な志望企業が決まっていない人・そもそも希望職種をしぼれていない人は、キャリチャンが開催している「求人フェア」を活用してください!キャリチャンの求人フェアでは、厳選した優良求人の中から、あなたの希望に沿った求人を紹介します。

事務職の倍率が高いって本当?

事務職の倍率が高いって本当?

「事務職は楽そう」というイメージから、事務職の倍率が年々増加傾向にあります。しかし、このようなイメージだけでなく、事務職はどの会社も数名程度しか設けず、さらに定着しやすい職種であることから、入れ替えも少なく、そもそも求人数が少ないという理由もあります。

採用枠という母数が少なく、一つの求人に募集が集まりやすいことから、倍率を引き上げているのです。そのため、ただ楽そうだからという気持ちでは当然受かることができませんし、それなりの対策をしっかり打つ必要があります。

また、時には事務職を諦めることも大切になるでしょう。就活は自分に合った企業へ入社することがゴールとなるため、そのゴールテープを切るためにも広い視野を持ち、業際・職種・企業について理解を深める必要があります。

利用者の声

事務職に受かるための心構えと対策法

事務職に受かるための心構えと対策法

事務職は人気があり、そもそもの求人数も少ないことから、事務職での内定獲得には十分な対策が必須となります。

具体的な対策法や、高倍率な事務職に挑戦する際の心構え、さらに事務職で内定獲得を目指すための効率的な方法などを解説します。

まずは事務職に向いているタイプかを判断しよう

先ほども述べたように、事務職には向き不向きがあり、いくら楽そうだからといって志望しても、適性でなければ早期退社へと繋がりかねません。

そのため、事前に自分の性格や強みが事務職に適しているのかを確認することは重要です。下記を参考に、自分は事務職に向いているのか確認しましょう。

  • サポートするのが好き
  • 世話好き
  • 気が利く人
  • 明るくて人当たりがいい人

  • 細かい作業でも根気よくやれる人
  • 集中力がある人
  • 丁寧な人
  • 手際がいい

“志望動機”で差をつける!

“志望動機”で差をつけることが、内定獲得のカギとなります。そのため、自分は事務職が求める人材であることをアピールしましょう。事務職が求める人材は先ほど述べた「向いている人」に当てはまるかどうかです。

「ミスなく何事も手際よく進められる」
「注意深く小さなミスなのにも気づきやすい」
「人の支えなどサポートすることが好き」

など、具体的なエピソードを用いて書くことで、事務職が求める人材に近づくことができます。

そして大前提に“なぜこの企業の事務職がいいのか”を書きます。企業側は入社意欲が高く、熱意を感じられる学生に魅力を感じます。なぜなら、熱意のある学生は入社後企業のために、一生懸命働いてくれると期待しているからです。

そのため、学生側も入社後にメリットとなる人材であることをアピールするためにも、“なぜこの企業の事務職がいいのか”は必ず書く必要があるのです。

資格取得も心強い!

倍率の高い中で競争に勝つには、武器を持つことが重要です。その武器としてオススメなのが資格です。事務職に関連する資格を履歴書に書けるのも、優位に進める手法のひとつです。

事務職関連の資格としてオススメなものをいくつがご紹介します。

  • 秘書検定
    秘書検定とは、「人柄の良さ」を認定する資格です。上司や同僚に対する気遣いができ、人に好印象を与える能力があることをアピールできます。

  • 筆記(日商筆記検定)
    筆記とは、企業の経営活動を記録・計算・整頓し、経営成績と経済状態を明らかにする技能です。この習得度をはかるのが日商簿記試験です。

  • ビジネス文書検定
    ビジネス文書検定とは、ビジネスに使用する文書の作成に必要な知識や技能を評価する検定です。

  • MOS
    MOSとは、ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス、アウトルックの5種のマイクロソフトオフィス製品について、各アプリケーションの利用スキルを証明する資格です。

事務職以外の選択肢も視野に入れることが大切

対策を十分に取ることも大切ですが、なぜ事務職を志望しているのかを明確にすることも大切です。

PC業務がやりたいのか、人の支えになりたいのか、それとも楽そうという肩書だけに惹かれたのかなど、自分はどれに当てはまるか考えてみましょう。

理由次第では、事務職以外の道が開けることがあります。倍率が高い事務職で苦戦するよりも、求めていたやりがいに近い、働き甲斐のある仕事も視野に入れていくことも重要です。

事務職にこだわりすぎず、自分のスキルや強み、求めている仕事の条件ややりがいなどを整理し、本当に事務職をやりたい理由を定めていきましょう。

そうすることで効率よく就活を進めることができますし、自分が求めている仕事が何かも自然と見えてくるはずです。

事務職での内定獲得を目指すならエージェントがオススメ

自分の中で事務職に対して整理をし、それでも事務職を目指すのであれば就職エージェントを頼りましょう。

事務職はそもそも求人数が少ないため、仕事を探すのが大変です。しかし就職エージェントは数少ない事務職の求人を手元に持っていますし、あなたに適した企業を紹介してくれます。

また、事務職に受かるためのサポートも行い、さらに事務職へのこだわりを定めることができなかった時の新しい道探しもしてくれます。就職エージェントを利用することで、効率よく就活を進めることができるためオススメです。

キャリチャンでも、事務職として働ける企業の紹介から、事務職に受かるためのサポートを行うイベント「求人フェア」を開催しています。豊富な就活知識を兼ね備え、実績のあるカウンセラーがあなたの就活を手助けし、内定獲得へと導きます。完全無料ですので、ぜひ気楽にご参加ください!

おわりに

「残業が少なく、空調設備が整った環境で座り仕事」

みんなが思い描く事務職の実態は確かに間違いではありません。どの事務職であれ、基本的には会社に引きこもり、業務を行います。

しかし、だからといって事務職が楽というわけではありません。事務職を楽を感じるのかは適性次第ですし、事務職は事務職で大変なことがたくさんあります。

そのため、ただ楽そうだからという気持ちで事務職を志望すれば、入社後にミスマッチが起こりかねませんし、そもそも内定すら遠のくでしょう。

事務職を甘く見ていれば就職対策も甘くなり、痛い目にあいます。そうならないためにも事務職の実態をしっかりと把握し、適した対策を打ちましょう。

求人フェアに参加しよう!

求人フェアの画像

キャリチャンでは、あなたに合った企業を見つけて就活をうまく進められるように「求人フェア」という求人紹介イベントを連日開催しています。取り扱い求人1,000社以上、累計利用学生実績は25,000名を超えています。

求人フェアは就活生向けの支援サービスとして運営されているため、利用にあたって就活生のみなさんに費用が掛かることはございません。完全無料でご参加いただけます。また、申込み後にメールやお電話による執拗なご連絡もございませんのでご安心ください。

詳細ページで、具体的なサポートの流れや参加方法をご説明していますので、自分に合った企業を知りたいという方はぜひお気軽にご参加ください。

求人フェアの詳細を見る

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy