1社目で内定を取る意味とは?内定獲得方法と獲得後の行動について解説

 2023年3月20日

1社目の合否がそろそろですね!本命企業ではなくても、ここで内定を取れると次につながりますよ。

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

1社目の内定って大事なんですか?本命の内定が取れなきゃ意味がないと思ってました。

就活は内定によって状況が変わるので、1社目の内定は重要です!“内定を取った経験”が自信につながりますからね。

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

確かに内定を取った状態だと安心して就活ができそう!でも、内定をもらっても本命じゃないと結局断るべきなんですか?

本命企業じゃない場合は、入社すべきか悩みますよね。そんなときのアドバイスも下記のコラムにまとめたので、一緒に確認していきましょう!

キャリアプランナー 平崎

soudan_CTA

1社目で内定を取る意味とメリット

1社目で内定を取る意味とメリット

就活では内定を獲得することを目標に活動を行っていきます。その中でも1社目の内定というのは重要でしょう。多くの人はできるだけ早く内定を獲得しておきたいと思っていると思いますので、実際に1社目で内定を取るということは大きな目的となります。

ではそんな1社目で内定を取ることによる意味とはなんなのでしょうか。ここではそんな1社目で内定を取る意味とメリットについて解説していきます。

1社目で内定を取る意味は「経験」

1社目で内定を取る意味は、それらを「経験」として次に活かすためです。内定を獲得するためには自己分析や企業研究、説明会への参加やES・面接などの選考を行います。そしてそれらの過程が全てうまくいくことで内定へと結びつき、その経験が次の選考においても活かされるというのです。

つまり、“内定を取る感覚”を知ることでどう行動すればいいのかを知ることができ、その経験こそが力となって就活力そのものを挙げてくれるというわけです。

就活はこれまでに経験のないことをたくさん行っていきます。ましてや23卒はコロナ禍による難しい就活であることから、不安や焦りの気持ちもありますので、思うように就活が行えないと悩む人も多くいるでしょう。

そんな人こそ、この「経験」が重要となり、“内定を取る感覚”を得ることでそれらを武器に難しい就活を戦っていけるのです。ですから、1社目で内定を取るというのは、自分の力を挙げ、次に活かすための「経験」を身に付けるというのが目的となります。

「1社目から内定を取るなんてハードルが高い…」と不安に思っている人は、「就活相談サポート」にぜひご相談ください。就活のプロが内定獲得に向けてしっかりサポート!個別で面談をして、自分に合う企業を見つけるお手伝いをします。

1社目で内定を取ることで経験が力と自信になる

1社目で内定を取ることでその経験が力となり、そして“自信”にもつながります。就活では内定によって状況が変わってきますし、精神状態なども大きく変化していきます。

特に内定が獲得できる時期による問題は大きく、なかなか内定が取れなかったり、自分以外の人が次々と内定を獲得していくと焦りや不安を感じてしまうという人がたくさんいます。

就活では良くも悪くも自分をハッキリ評価される場ということで、内定がなかなかもらえないと「自分はどこからも必要とされてない」と不安を感じてしまい、自信が消失します。そして自信がなくなるとその自信のなさが面接でも表れてしまい、また内定を遠ざける結果となるのです。

また焦りや不安は判断力も鈍らせてしまうため、正しい判断ができなくなってしまいます。就活は今後の人生をも左右するほど重大な決断を行う場ですので、正しい判断ができないのは大きな問題です。

しかし、1社目で早々に内定を獲得することで自信がつき、ネガティブ思考になることがないまま就活を行うことができるのです。たとえ内定先が本命企業でなくても自信につながれば次に活かせますので、最終的に良い結果を出すことができるでしょう。

1社目で内定を取ることで安心感も得られる

1社目で内定を取ることで力や自信だけでなく、“安心感”も得ることができます。前述でもお話ししているように内定に関する問題は敏感になるものですし、状況や精神状態なども大きく変動してきますので、それらを1社目で内定を取ることで解決できるのは大きなメリットだといえるでしょう。

就活では思うように結果を出すことができないことも多いため、不安を感じる機会が多々あります。そしてそんな不安は就活を行ううえで大きな障害となることから、不安を感じた場合には早急に対処しなくてはなりません。

しかし不安を簡単に解消するのは難しいことですし、どう対処すればいいのかと悩む人も多くいることでしょう。ただ、1社目で内定を獲得すれば初めから不安な要素を打ち消すことができ、また力や自信も付けられるということため一石二鳥です。

1社目で内定を獲得する方法

1社目で内定を獲得する方法

1社目で内定を獲得するメリットが多くあることから、1社目で内定を狙うことはとてもいいことです。しかしだからといって簡単に取れるものでもありません。

ではどうすれば1社目で内定を獲得できるのか。ここではそんな1社目で内定を獲得する方法についてご紹介していきます。1社目で内定を獲得し、自信と安心感を得ましょう!

自己分析と企業研究から就活軸を明確にする

1社目で内定を獲得するためには、自分に合った企業を受けることが最善の策です。そのためにも、自分に合った企業を見つけるための基準である“就活軸”をしっかりと明確にしていきましょう。

まずは自己分析を行い、自分についての理解を深めます。そして自分の強みを把握したうえで、その強みをどの業界で活かせそうか、また具体的にどう活かしていくのかを考えながら気になる業界と企業との相性も図っていきましょう。

仕事は自分がしたいことよりも、自分にできることから選んだ方が良いとされていますので、自分の願望ばかりを押し付けるのではなく、業界や企業との相性を図ることが大切です。具体的には業界や企業が求める人物像に自分が当てはまっているかどうかを見極めます。

そして自分が仕事や企業に対して求める条件を洗い出し、自分の可能性と願望とを掛け合わせて就活軸を明確にしていきましょう。就活のすべてはこの就活軸が基準となりますし、明確にするために行う自己分析や企業研究がどこまでできているかで選考結果も左右されてきますから、ここにはしっかりと時間をかけて作業を行っていきましょう。

内定がもらいやすい企業を受ける

1社目で内定を獲得するためには“内定がもらいやすい企業”を受けるようにしましょう。これは人気がない企業、知名度が低い企業などではなく、“自分に合った企業”のことを指します。

先ほどもお話ししたように、1社目で内定を獲得するためには自分に合った企業を受けるのが最善の策ですし、自分に合った企業つまり、企業側も自分のような人材を求めている企業を受ければ必然的に内定へと結びつきやすいのです。

そのためにも、前述より就活軸をしっかりと明確にすること、そして気になる企業がどのような人材を求めており、どのような強みをアピールすればいいのかを考えながら対策をしていきましょう。

また、受かりやすい企業を受けるうえでも万全な選考対策は欠かせません。いくら企業側にとって魅力的な強みをあなたが持ち合わせていても、それを上手にアピールできないと意味がありませんから、自己分析から改めて自分の強みを明確にし、企業側の理解も含めたうえで志望動機をまとめていきましょう。

そしてES対策や面接対策といった基本的な対策も就活エージェントなどのプロの力を借りて行っていきます。就活エージェントやキャリアセンターなどのプロを頼ると確実に力をつけることができるため効率的です。

インターンやイベントを通して内定獲得を狙う

1社目で内定を取るために、インターンシップや内定獲得に特化したイベントなどに参加するのも効果的です。主に長期インターンでは「このままうちに入社しない?」と内定につながるケースも珍しくなく、長期インターン以外でも企業側から気に入られればこのように声がかかることも十分にあります。

また、内定獲得を目的としたイベントも内定獲得に積極的なため、1社目に受ける企業から利用すれば十分に内定を狙うことが可能です。内定獲得を目的としているため、サービスを展開する側も学生と企業との相性を見極めたうえでサポートしていくことから、内定に結びつきやすいです。

就活では学生が企業を選ぶように、企業側も学生を選んでいますからお互いにとって相性が良いと判断されないと内定には結び付きませんので、それらを考慮して企業の紹介からマッチングを行い、最も効率的に内定獲得を狙えるというわけです。

また、このようなイベントは人気のない企業ばかりを集めているのでは?と不安を感じている人もいると思いますが、実際はそんなことないので安心してください。今では多くの企業を紹介できるサービスが充実しています。

キャリチャンでも内定獲得を目的とし、あなたとの相性の良い企業を紹介するためのイベント「就活相談サポート」を開催しています。このイベントでは企業紹介や内定獲得のサポートの他にも自己分析や企業研究、ES・面接対策などのお手伝いも行っていますので、すぐに内定が欲しい人はぜひとも参加してください。

就活エージェントを頼る

1社目で内定獲得を狙う際、就活エージェントのサポートも欠かせません。先ほどのイベントと似ていますが、就活エージェントを頼れば企業を紹介してもらったり、基本的な就活対策をしてもらえるため内定にもグッと近づきます。

就活エージェントは学生と企業とを結びつけるプロですし、学生の特徴から見合った企業を判断する力に長けています。また、企業側についての理解も深いことから、企業研究のための情報収集にも役立ちます。

そしてプロによるES対策や面接対策も受けられるため就活力を効率的に上げることができます。また、就活軸を明確にするうえでもプロ目線からアドバイスしてもらえるため、コロナ禍で厳しい就活を行ううえでも心強い存在となります。

1社目で内定を獲得した後にすべき行動

1社目で内定を獲得した後にすべき行動

23卒の就活は全体的に早期化されていることから既に内定を獲得している人も中にはいるでしょう。しかしそんな1社目で内定を獲得したらしたらで別の問題を抱えているのはないでしょうか。

ここではそんな、1社目で内定を獲得した後にすべき行動についてご紹介します。1社目で内定を獲得した企業に入社を決めていいのか、また1社目で内定を獲得しても就活は続けるべき状況とは?そんな疑問を解決していきます。

1社目で内定を獲得した企業に入社を決めてもいいのか?

一発目で本命企業から内定を獲得できれば迷いなく承諾できると思います。しかし「第一志望“群”」の企業であったり、「他から内定がもらえなければ入社してもいい」程度の企業の場合、どうすべきか迷ってしまいますよね。

コロナ禍ということもあり、これから内定がもらえるかもわからない状況から、いきなり内定を手にした場合にはこのまま入社した方がいいのでは?と悩む人は多くいると思いますが、入社すべきかどうかを判断するためには企業を見つめ直し、下記のことをチェックする必要があります。

  • 自分にとって納得できる企業かどうか
  • 他の選択肢に未練があるかどうか
  • メリットとデメリットどちらが多くあるか

まずは内定先が自分にとって納得できる企業かどうかを見極めていきましょう。入社しても後悔しないであろうと判断できる場合にはすんなりと納得できるはずですが、少しでも納得できない理由がある場合には入社後に後悔してしまう可能性がありますので、承諾は考えた方がいいでしょう。

次に他の選択肢に未練がないかどうかを考えていきましょう。他の企業を見なくてもいいのか、他の企業の選考を受けなくてもいいのかなどの判断はもちろん、のちのちよりいい企業が出てきても内定先を承諾したことに後悔をしないのかを考えていきましょう。

そして最後に内定先へ入社するメリット、デメリットを書き出し、メリットが上回るかをチェックしていきましょう。そしてデメリットに対しても妥協することができるのかどうかを考え、そのうえでも良いと判断できる場合には1社目でも内定を承諾し、入社しましょう。

1社目で内定を獲得してもそこが本命企業ではない場合、このあとどうすべきか悩みますよね。内定を承諾すべきか決められないときは、無料イベント「就活相談サポート」でキャリアプランナーに相談しましょう。判断に迷うときは、他人の意見を参考にするのもオススメです。相談内容をもとにマンツーマンでアドバイスをするので、お気軽にご参加ください。

1社目で内定を獲得しても就活を続けるべき状況とは?

1社目で内定を獲得しても入社をすぐに覚悟できない場合、就活を続けるべきかどうかを考えなくてはなりません。ここでは就活を続けるべき状況について解説しています。チェックすべきは下記のとおりです。

  • 納得がいかない・未練がある・デメリットが多い
  • 就活軸に当てはまっていない
  • 就活エージェントから他の選択肢を進められた

まず、入社すべきかどうかを判断するうえでチェックした項目から確認していきます。入社すべき条件は「納得ができる」「他の選択に未練がない」「メリットが多い」でしたので、その反対に当たる場合には入社するのはやめ、就活を続けるべきです。

就活は今後の人生を左右するほど重大な決断をしなくてはならないため、納得できない部分や心残りがある場合には早々に承諾を判断しない方が賢明です。ですので、問題点が多い場合には就活を続けましょう。

そして次に、内定先が「就活軸」に当てはまっていない場合にも就活を続けてください。基本的には企業との相性を図りながら選考を受けていくわけですが、その中で“企業側”の条件ばかりを優先しすぎてしまうと自分の願望に当てはまらない企業を選んでしまっている可能性があるのです。

就活中は内定を獲得することに必死ですので、わからなくなってしまうことも多々ありますから、今一度内定先を見つめ直し、就活軸に当てはまっているかどうかを見極めていきましょう。

そして最後に、就活エージェントから他の選択肢を進められた場合も就活は続けた方が良いでしょう。就活は自分の将来を決めるものですので、自分ですべてを判断しないといけませんが、自分で判断が難しい場合には自分の親や就活エージェントに相談すると思います。

そこで“プロ目線”による意見として他の選択肢を進められた場合には就活エージェントの言葉を信じた方が良いでしょう。しかし、親からの意見には注意してください。あなたのことを一番知っている存在ですが、親が就活を行ってきたときとは状況は異なっていますから、考え方が古い場合もあることからあまり参考にならない場合もあります。ですから、他人の意見を参考にする場合には就活エージェントの言葉を信じましょう。

おわりに

1社目で内定を獲得するには意味があり、そしてメリットも多くあることから1社目から内定を獲得するつもりで行動した方が良いです。そのためにはまず、自己分析や企業研究をしっかりと行い、就活軸を明確にしたうえで内定がもらいやすい企業を受けましょう。

またインターンシップや内定獲得に特化したイベントなどにも積極的に参加し、就活エージェントの力を借りながら就活を行っていきましょう。

23卒の就活はコロナ禍によって厳しいものとなっていますし、就活も全体的に早期化されていますから、出遅れてしまわぬよう1社目から内定を獲得するつもりで行動しましょう。

就活相談サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

何から手をつければいいのか分からない

就活の軸が決められない

自分に合った仕事が分からない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:平崎泰典

平崎 泰典

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。

主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。

就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。

~就活生へのメッセージ~

まず何から始めれば良いかわからない。そんな就職活動の一歩目をサポートします。