【例文あり】面接で好印象間違いなし!上手な「キャリアプラン」の答え方

 2023年3月20日

面接でキャリアプランについて聞かれたらどのように答えますか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

「成長して、よりお金を稼げるようになりたい。」と答えてます。

なるほど!キャリアプランは、企業で何を学びどのように成長したいのかを表す設定。面接では将来性を判断するために質問する場合があります。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

働く前から将来を考えるのは難しい気がします。事前に回答を準備できますか?

キャリアプランは回答するコツがあるので、詳しく解説しますね!

キャリアプランナー 岡田

就活相談会の画像

無料でアドバイスをもらう

キャリアプランや将来設計を聞く意図

キャリアプランや将来設計を聞く意図

キャリアプランとは、あなたが思い描く将来像・将来の夢の中で「仕事でどうなりたいのか」という、働くことに関する将来設計の部分のことを指しますが、これらをわざわざ聞く面接官の意図とは何なのでしょうか?

ここではそんなキャリアプランや将来設計を聞く面接官の意図をご紹介します。ちなみにキャリアプランと似た「将来の夢」がありますが、これは仕事だけに限らないものを意味しますので、“キャリアプランは仕事に関するもの”という認識から意図をチェックしていきましょう。

企業のビジョンと相違ないかの確認

面接官が学生のキャリアプランを聞く意図は、企業のビジョンと相違がないかを確認するためです。学生がこれからの社会人生活においてどのような成長を望んでいるのか、どんな社会人になりたいのかを知ることで、企業が掲げるビジョンとリンクするかどうかを見極め、企業への必要性を判断します。

会社というものはビジネスから業績を伸ばすことを目的に運営されており、それらを成し遂げるためにビジョンを定めます。そしてそのビジョンと学生が目指す社会人像、将来計画がリンクしていないと企業とのズレが生じてしまい、お互いに成長することができません。

結婚を考えている彼氏と、結婚を考えていない彼女とでは交際がうまくいかないのと同じです。仕事という共通のモノに対して共通の目標意識がお互いにないと、成果やメリットを生み出すことはできませんので、それらを見極めるうえでも企業は学生のキャリアプランを聞くというわけです。

業務理解の有無や成長志向の確認

企業のビジョンと相違ないかを確認することのほかに、学生の業務理解の有無や学生の成長志向の確認を目的にキャリアプランを聞く場合もあります。学生がどれほど業務の内容を理解しているのか、また企業で働くことで学生と企業のどちらも成長できるかを推し量ります。

キャリアプランとは仕事に関する将来設計ですので、その内容を知ることでいかに志望する企業の業務内容を理解しているかどうかを推し量ることができます。そしてその業務内容が理解を深めているかどうかで学生の熱意や志望度を知ることができるというわけです。

また、学生がどれほど業務内容を理解し、そしてその仕事を全うできるかどうか、つまり学生の成長性についての推し量ることができます。学生が成長すればその分企業に貢献できますし、それらは企業の成長にもつながりますので、学生の成長性のチェックは企業にとって重要なものとなるでしょう。

キャリアプランの設定は、企業が最も多く質問する内容の1つです。企業側は、どのように目標を立てて入社してくるかなど、選考判断がしやすい内容となっています。事前にしっかりと対策しておかなければ言葉がつまり、企業が求める回答は難しいでしょう。キャリチャンの「面接サポート」では企業に合わせてしっかりと対策を練れるので、ぜひ参加してください!

対策資料の画像

キャリアプランを上手に答える方法

キャリアプランを上手に答える方法

キャリアプランと言われても、社会で働いたことのない学生にとって、すぐに仕事の将来像をイメージするのは難しいですよね。しかし意図からもわかるように、キャリアプランからは様々なことをチェックされていますので、しっかりと答えられないと内定は遠のいてしまいます。

ではこの難しい質問に対してどう答えればいいのでしょうか。ここではそんなキャリアプランの答え方についてご紹介していきます。ポイントをしっかりと押さえて好印象な回答を用意しましょう。

キャリアプランを整理する

キャリアプランは想像するだけでなく、紙に書いて整理してください。仕事上の将来像を漠然と思い浮かべられる人でも、説得力のある回答にするためには、その思いを整理して、客観的に確認する必要があります。

それに仕事に関する将来設計は、1つだけではないはずです。いつごろ、自分がどうなっていたいのかのイメージ、大きな目標を考えたら、それに向けてどのようなステップアップを踏んでいくのか、具体的に紙に書き出していきましょう。

その際、なぜ自分がそのキャリアプランを描いたのか、理由も合わせて考えます。仕事以外の夢はキャリアプランに該当しませんので、含まないように注意してください。

企業理解を深め、自分の必要性を伝えられるようにする

キャリアプランを答えるうえで意識すべきことは、業界の理解を深めていることと、業界に対する自分の必要性を示すことです。意図からもわかるように面接官はキャリアプランから、学生と企業との方向性とが合致しているか、学生は業務内容を把握しているか、企業の成長につながるかをチェックしていますので、それらを伝えられるように準備していきましょう。

前述より自分のキャリアプランを明確にしていると思いますので、ここでは業界についての理解を深めていきます。企業研究から企業はどのようなビジョンを掲げているのか、どのような方向性を目指しているのか、どう成長していきたいと思っているのかなど、“企業にとってのキャリアプラン”を考えていきましょう。

合わせて業務内容や企業が求める人物像などを合わせてチェックしていくとより理解を深めることができ、自分のキャリアとリンクするものが見えてくるでしょう。そしてリンクするものが明確になったらそれらを伝えられるように話をまとめます。

具体的には、キャリアプランを通して企業にどう頑張っていくのか、どう貢献していくのかなどを“企業が求める人物像”を意識しながら、自分が成長できるということを示していきましょう。

内容をまとめ、話す際は結論から!

面接でキャリアプランを答える際は、聞き手が分かりやすいように内容をまとめ、PREP法を使って結論から述べましょう。

PREP法とは、ビジネスでよく用いられる論法の1つで、「結論」→「理由」→「事例」→「結論」の順で話します。そうすることで論理的に話を進められるととも、最初に結論が出てくることから、聞き手が話の主旨を把握しやすいのです。

キャリアプランの回答の場合は、初めの結論で「こうなりたい」という自分の思い描く具体的な将来像を述べてください。次にその理由と、そのために活かせる自分の強みや具体的な手段・道筋を語ります。

そして最後の結論として、「自分がそのキャリアプランを叶えるためにしていること」や「そのキャリアプランのために御社でなくてはならない理由」などを述べるとなおよいです。

「〇年後」と数字が指定されている場合の回答法

面接でキャリアプランを聞かれる際は、「〇年後のキャリアプラン」というように、何年後のプランなのか指定されることがあります。3年後、5年後、10年後などは、面接で聞かれる可能性が高いので、事前に考えておくべきでしょう。

キャリアプランは、3年後、5年後、10年後に自分が何歳になっているのか、自分の年齢と重ねて考えます。その年齢のとき、自分がどんな社会人になっているかイメージしてください。

志望企業や同業他社の企業説明会に参加したり、OB訪問に訪れたりして、そのくらいの年齢の社員から、実際のキャリアやビジョンを聞くと参考になります。

キャリアプランがない人はどうすればいい?

「キャリアプランなんて全然思いつかない」「わからない」という人にも、企業説明会やOB訪問をして、実際に働いている社会人に話を聞くのがオススメです。志望する業界で実際に働いている人の話を聞くと、仕事や将来へのイメージが湧きやすくなります。

説明会やOB訪問をしてもキャリアプランが浮かばない人は、就活のプロである就活エージェントに頼りましょう。就活エージェントは、就活に関する豊富な知識と経験があるので、学生がキャリアプランで何をアピールすべきか知っています。自己分析や企業・業界研究を手伝い、学生一人一人の良さを引き出してくれる最強のサポーターです。

キャリチャンでも、学生が無料で参加できる就活イベント「就活相談会」を行っています。経験豊富なプロのキャリアカウンセラーが、マンツーマンで相談にのるイベントです。

あなたのキャリアプランを一緒に考えるだけでなく、内定獲得まであなたの就活を徹底的にサポートします。学生は何度相談しても完全無料ですので、ぜひ気軽に参加してみてください。

利用者の声

【例文】キャリアプランの答え方

【例文】キャリアプランの答え方

キャリアプランを考える際のポイントは、「自分の思い描く将来像を紙に書き出す」「業界・企業・仕事への理解を深める」「自分の強みがどう活かせるか述べる」「最後にその企業でなくてはならない理由や今取り組んでいることを述べる」です。

これらをまとめ、「結論」→「理由」→「事例」→「結論」の順に述べるPREP法によって回答します。

【回答例】10年後のキャリアプラン

私は、将来的には御社のマーチャンダイジング(商品政策)を中心的に担う人物になりたいです。大学1年から小売店でアルバイトをしておりまして、ずっと商品の仕入れや規格に興味をもっていました。

マーチャンダイジングには業界の知識や経験が欠かせないと思いますので、入社後は、店頭販売員として御社の顧客ニーズや商品知識、店舗運営を学ぶところから始めたいです。持ち前の積極性を活かして御社の売り上げに貢献し、まずは1店舗の運営をまかせていただける人材となるよう頑張ります。

現在は小売・販売の基礎を学ぶため、販売士の資格取得を目指して勉強中です。そして店頭での経験を積んだのちには、それらの知識を活かし、業界のトップリーダーである御社の商品政策を担当できる人材になりたいと思っています。

3年後、5年後、10年後などと、年数を指定されても対応できるように、なるべく細かく、具体的なステップアップを考えておきましょう。

企業が知りたいのは、「どれくらい企業の事業に対して理解できているか?」や、「向上心はどの程度持っているか?」です。何も考えていない人よりも、将来どのような人材になっていたいかを明確に持っている人の方が魅力を感じますよね。キャリチャンの「求人紹介&面接サポート」では無料で面接の相談ができるのでぜひ活用ください。

キャリアプランや将来設計を答える際の注意点

マイナス思考はNG!キャリアプランを答える際の注意点

キャッリアプランは合否に大きな影響を及ぼすほど重要な質問であるため、間違った回答をしてしまうと内定が遠のいてしまいます。ですから間違った回答をしてしまわぬよう、細心の注意を払う必要があります。

では具体的にキャリアプランを回答する際、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。ここではそんな回答する際の注意点について解説していきます。自ら内定を遠ざけてしまうことがないよう、しっかりとチェックしていきましょう。

具体性のないキャリアプランや曖昧な答えはNG

キャリアプランを答えるうえで注意すべきことは、具体性のないキャリアプランや曖昧な答えをしないことです。具体性のないものや曖昧なものは学生を見極めにくいですし、「質問の意味を理解していない=面接対策ができていない」と判断されるため、内定を遠ざけます。

「社長になりたい」「部長になりたい」「成長したい」などといった役職や夢は面接官が求めるキャリアプランとしての回答にふさわしくありません。それにこのような回答をしてしまうのは、そもそも自分の中でキャリアプランが明確でないからですので、まともに答えられないのです。

ですから薄っぺらいキャリアプランになってしまわぬよう、自分の中でどうなりたいのか、どう成長したいのかなどを意識しながらキャリアプランをしっかりと明確にしていきましょう。そうすれば具体性がなく、曖昧な答えをしなくて済みます。

女性ならではの注意点

女性の場合、キャリアプランを答える際に注意すべきことがあります。それは「結婚」や「出産」に関してです。多くの女性は自分の人生設計の中に「結婚」や「出産」について考えていると思いますが、それらに関することは面接においては言わない方が無難です。

なぜなら、結婚や出産に関して話してしまうと「すぐにやめてしまうのではないか」と思われてしまうからです。もちろん会社側もいつかは結婚や出産を機に退職したり、産休育休などで職場を離れることはわかっていますが、自ら結婚・出産について語ってしまうと仕事よりも結婚に積極的だろうと判断されてしまい、内定を遠ざけてしまう恐れがあるのです。

その企業で産休育休実績があり、女性の継続雇用に積極的な話が出ていれば結婚や出産について語っても問題ありませんが、そうでない場合はたとえキャリアプランを立てた中に結婚出産が大きく関わっていても語らない方がよいでしょう。

キャリアプランは仕事に関する将来設計を問う質問なので、結婚や出産を中心に話すのでなく、あくまでも”仕事に関すること”を中心に述べてください。

おわりに

面接でキャリアプランを聞かれた際には、プライベートな夢でなく、”仕事(働くこと)”に関するプランを具体的に述べてください。

薄っぺらい回答にならないためには、業界・企業研究をしっかり行って業務を理解することと自己分析が重要になります。業界・企業研究を行ってもキャリアプランが思いつかない人は、その業界で実際に働いている社会人から話を聞くと具体的なイメージが湧き、一番効果的です。

また、実際に面接で効果的に自分の良さをアピールしていくためには、普段から”本番を意識した緊張感のある空間”で練習を行うことが大切です。キャリチャンでは、そんな”本番を意識した、緊張感のある練習”ができるイベント「面接サポート」を開催しています。就活のプロによってあなたの面接力をグンッとあげていきます。ぜひ気楽にご参加ください。

面接サポートに参加しよう!

面接が苦手な人でも内定が取れる求人紹介&面接サポート

キャリチャンでは、面接が苦手な人向けに内定獲得がしやすい求人のご紹介とその面接対策イベントを連日開催しています。面接サポートは、就活支援のプロであるキャリアプランナーがアドバイスはもちろん、ときには面接官となってあなたの面接力を伸ばす対策を行います。面接に不安があってどうにか乗り越えたいという方はぜひ面接サポートをご利用ください。

サポートは就活生向けの支援サービスとして運営されているため、利用にあたって就活生のみなさんに費用が掛かることはございません。完全無料でご参加いただけます。また、申込み後にメールやお電話による執拗なご連絡もございませんのでご安心ください。

詳細ページで、具体的なサポートの流れや参加方法をご説明していますので、面接に関してのお悩みや不安のある方はぜひお気軽にご参加ください。

面接サポートの詳細を見る

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy