内定に満足できない人がすべきこと。「再就活」か「妥協」を決める判断基準

 2023年3月23日

あれ?どうしたんですか?なんだか浮かない顔をしていますね。

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

それがやっとの思いで獲得した内定なのに、モヤモヤしてしまうんです。納得して応募して獲った内定のはずなのに、なんでこんなに悩んでしまうのでしょうか。

なるほど。心のどこかで「本当にここで良いのだろうか」と迷っているのかも知れませんね。

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

それで今、再就活するか、妥協してこのままでいいか考えていて。この時期から再就活というのは大変ですし、もし見つからなかったらと思うと不安で決断できないんです。

その気持ちはよく分かります。今回は「納得できない時にどうすべきか」と「再就活と妥協を決める判断基準」を紹介します。悔いのない選択をしたい人はぜひ最後まで読んでください。

キャリアプランナー 平崎

就活相談会の画像

無料でアドバイスをもらう

内定に満足できない理由

内定に満足できない理由

自分の中で納得して内定を承諾したはずなのに、「満足できない」と思ってしまう理由とは何なのでしょうか。やっとの思いで手に入れたはずの内定に対してこのような感情を抱いてしまう人は意外と多くいますが、そう思ってしまう原因は様々です。

ここではそんな「内定に満足できない理由」について解説します。今後どう行動すべきなのかを考えるうえで理由を把握しておくことは大切ですので、しっかりと確認しましょう。

自分の判断に自信がない

自分で選んだ企業のはずなのに内定に満足できない理由として「自分の判断に自信がない」ことが挙げられます。「本当にこの選択は正しいのか」「もしかすると自分には合わない企業なのかも」と、不安や疑問が生まれてしまうことで自分の判断力に自信が持てなくなり、持っている内定に不満を感じてしまうのです。

もともとは自己分析や企業研究を重ねたうえで満足のいく企業を選択していたはずなのに、いざ内定を手にするとなんとなく不安を感じてしまうのは、将来に対する不安が大きいことが原因です。

これまでは「内定を取る」ことが目的だったのに、実際に内定を手に入れると次は「その企業での入社後」を見据えます。そうすると“社会人として働く“ことに漠然とした不安を感じてしまい、「本当にここでいいのか」と自分の判断を疑ってしまうのです。

また、「内定ブルー」が原因で自分の判断に自信を無くしてしまっている場合もあります。内定ブルーとは、内定をもらった企業の中から就職先を決断し、就活を終えた学生が陥るブルーな気分(憂鬱)のことです。

理由はないのになんとなく勉強や部活にやる気が出ない「五月病」や、婚約したとたんに結婚を迷い始める「マリッジブルー」と症状がよく似ており、このような漠然とした不安から自分の判断に自信が持てなくなってしまうのです。

「内定を辞退したいけど時間がない」、「少しでも早くこのモヤモヤを解決したい」と思ったら、キャリチャンが開催している「内定辞退&再就活サポート」にご相談ください。キャリアプランナーがあなたの悩みを早期解決するお手伝いをしてくれますよ。

内定先の悪い部分に目がいってしまう

入社することが確定することで、内定先の悪い部分が気になってしまい、不満を感じてしまう場合もあります。付き合うまでは相手のいい部分ばかりを見ていたのが、いざ付き合うことで嫌な部分が目に付くようになってしまうのと同じです。

これまでは邪魔にならなかった企業の悪い部分も、いざ入社が決まると他人ごとではなくなるため、急に気になってしまいます。これまで悪い部分は目をつむっていたのも、今では聞き流すことができなくなってしまったのです。

どんな人でも内定後に一度は悪い部分が気になってしまうものですが、本当に自分の就活軸に当てはまらない企業を選んでいる場合もあるので、その場合には注意が必要です。

これまでは内定を取るのに必死で、多少就活軸とずれていても目をつむっていたのに、いざ考える時間ができると就活軸に当てはまっていないことに不快感を覚え、満足できないことへとつながるのです。この場合は入社後にもミスマッチを感じてしまう可能性がありますので、見極めが必要となります。

対策資料の画像

内定に満足できない時にまずすべきこと

内定に満足できない時にまずすべきこと

どんな理由であれ、内定に満足できないままただただ入社日を待つわけにはいきません。少しでも「満足できない」と感じる場合にはすべきことがあるのです。

では具体的に「満足できない」と感じた場合にはどのようなことをすべきなのでしょうか。ここではそんな内定に満足できない時にまずすべきことについて解説します。少しの不満もないまま入社日を迎えられるよう、しっかりと確認していきましょう。

志望動機を今一度思い出してみる

まずはその内定先に本当に満足していないのかを考え直します。そのためにも内定先の志望動機を今一度思い出してみてください。その企業を志望した理由は何だったのか、どんなところに魅力を感じ、入社したいと思ったのか、その熱意を再度思い出します。

そうすることでこの不安は「一時的なもの」なのか、「根本的な問題」なのかがわかるはずです。内定ブルーによるものから企業に対して不安を感じてしまったり、自分の判断に自信が持てなくなっている場合は、一時的に企業の魅力を忘れかけているだけで、本当は満足のいく選択ができているはずです。

しかし、当初の気持ちを思い出しても「やっぱり違う」「ちゃんと考えると就活軸に当てはまらない」となった場合には、根本的な問題となるため対策が必要となります。

このように、内定先に対する志望度を再度確認することで満足できない原因を見つけ出せますので、少しでも不満に感じた場合には志望動機を今一度思い出してみましょう。

前向きに考えたうえで今後どうするか考える

内定先への志望理由を思い出し、不満に思うのは一時的なものなのか、根本的な問題なのかを判断したら次に、前向きな判断から今後どうしていくかを考えましょう。

具体的な今後の行動は「再就活」か「妥協」かです。志望理由を考え直し、一時的な感情から不満に思っていた場合にはそのまま内定先に入社しても問題ありませんが、どうしても満足できないという場合には「再就活」か「妥協」かのどちらかを選択しなければなりません。

のちほど詳しく「再就活」すべきか、「妥協」すべきか、その判断基準についてご紹介していきますが、まずは志望理由から「一時的なもの」なのか「根本的な問題」なのかをしっかりと判断しておきましょう。

利用者の声

「再就活」か「妥協」かを選ぶ基準

「再就活」か「妥協」かを選ぶ基準

内定に満足できないのが根本的な問題の場合は、今後の行動として「再就活」か「妥協」かを選ばなくてはなりません。ではどのような基準からどちらの行動を取るべきなのでしょうか。

ここではそんな「再就活」か「妥協」かを選ぶための基準と、「再就活」「妥協」を選択すべき状況を合わせて解説していきますので、これから取るべき適切な行動を選択するためにもしっかりと確認しましょう。

問題は「会社」なのか「自分」なのかを考える

まずは何に満足できていないのかを明確にし、その満足いかないのは「会社の問題」なのか、それとも「自分の問題」なのかを考えてみてください。

働き方や条件に不満がある場合には「会社の問題」になりますし、なんとなくしっくりこない、もう少し上を目指したいといった場合には「自分の問題」によって不満を感じていることになります。

このようにどちらに問題があるのかをハッキリさせることで、今後必要な行動が見えてきますし、何をどう対策していけばいいのかを分かるため、満足できない理由から「会社の問題」なのか「自分の問題なのか」を明確にしましょう。

「再就活」を選択すべき状況

働き方や条件面、目指す方向性や求めているものに違いを感じ、それらが満足いかない理由だとハッキリわかっている場合には「再就活」を選択した方が良いです。企業側に対して不満を持っている、つまり「企業の問題」の場合には就活のやり直しが必要でしょう。

なぜなら、企業側に対して違和感を抱くというのは、そもそも就活軸に当てはまらない企業を選択していた可能性があるからです。就活をしているときは必死で気づかなかったが、内定をもらうことで改めて企業について考えた時、企業側に対して違和感を抱くようでは実際に入社してもミスマッチを起こしかねないのです。

ですから、「企業の問題」によって満足できていないと感じた場合には就活のやり直しを行いましょう。また、どうするか迷った場合にも「再就活」を選択した方がいいでしょう。やらないで後悔するよりも、やって後悔した方が自分でも満足できるでしょうし、就活エージェントなどを頼れば、実際どんな時期でも就活はやり直せます。

ここまで記事を読んで、自分のモヤモヤの原因がわかったら次のステップへ進みましょう。もし再就職した方が良いと感じたら、「内定辞退&再就活サポート」をご利用ください。就活のプロが無料であなたの再就活を全力サポートします。ストレスになる内定辞退もプロが一緒ならスムーズに終わりますよ。

「妥協」を選択した方がいい状況

なんとなく不安、もう少し上の道を選びたいなど、「自分の問題」から内定に満足できていない場合には「妥協」することも考えましょう。自分の問題は一時的な考えからくるものが多く、たいていは企業との相性には問題ありません。

それなのに一時的な感情から「この企業とは合わない」と勝手に判断してしまうと、いいものを逃してしまうことになってしまいます。ですから、就活軸に当てはまっているのならば無理に再就活をするのではなく、「妥協」することも考えてみましょう。

特に「もっと上を目指したい」「スキルアップしたい」と考えている場合には、すでに相性の良い企業へ入社できるのならば、そこで力をつけた方が確実です。妥協は悪い判断ではありませんので、自分の問題から悩んでいる場合には「妥協」も視野に入れてみてください。

「再就活」を選択したときの対策法

「再就活」を選択したときの対策法

自分がどうするべきかを見極め、「再就活」を選択した際の対策法について解説します。内定をもらってからの再就活ということで、卒業も迫っていますから、相当な覚悟をしたうえで臨む必要がありますし、成功させるためには万全な対策が必要となります。

では、具体的に再就活を選択した場合にはどのようなことを意識し、就活していけばいいのか。ここではそんな再就活を成功させるための秘訣について解説していきます。

満足いく企業の条件を見つめ直す

まずは満足できる企業を見つけるためにも、満足いく企業の条件を見つめ直します。就活軸を改めて考え、問題なければその就活軸を中心に就活していきましょう。もし、企業に求めるものに変化が出た場合には改めて就活軸を定め直します。

再就活を選択するということは、企業側に対して違和感を抱いているわけですから、そのような違和感を抱かない企業を選択しないためにも、しっかりと満足のいく企業の条件を確立させなければなりません。

それに再就活ということで時間も限られていますから、数打ちゃ当たるというわけにはいきません。効率的に満足できる企業を探すためにも、しっかりと確率された条件が必要なのです。ですから自己分析や企業研究から就活軸を見直し、納得のいく企業に出会えるようにしっかりと準備しましょう。

とにかく早く行動し、行動量を増やす

繰り返しになりますが、再就活には時間がありませんから、とにかく早く行動し、行動量を増やすことが基本となります。1つ1つ丁寧に行うことも大切ですが、それではあっという間に卒業式を迎えてしまいますので、丁寧かつスピーディーに就活をしていきましょう。

そのためにも前述よりベース部分をしっかりと準備し、エントリー数を増やして同時進行で選考を進めていきます。そして場数を踏むことで経験を積み、就活をしながら就活力アップを図りましょう。

時間の問題から面接練習など、十分に準備に時間をかけることはできませんから、就活を通して力を身に付けましょう。いくら時間がないかといっても数打ちゃ当たるではかえって非効率ですので、実践を通して力を身に付けながら就活をしていきましょう。

就活のプロの手を借りる

就活の再就活をする際には就活のプロを頼りましょう。満足のいく企業の条件を明確にし、場数を踏むことで成功には近づけますが、やはり時間が少なく厳しいものになるのには間違いありませんので、就活のプロの手を借りた方が安心です。

就活エージェントに頼ればどんな時期でも最高の企業と巡り合わせてくれますし、最高のサポートから内定獲得までのフォローを行ってくれます。また、再就活すべきか妥協すべきか迷った際にも手助けをしてくれます。

キャリチャンでも就活をやり直したいと思っている人のためのイベント「出遅れ&やり直し就活」を開催しています。就活のやり直しをした人に特化したイベントとなっており、どんな時期であれ、最善のサポートを行っていきます。

また、就活をやり直すべきかどうかで悩んでいる場合にも相談に乗りますし、あなたが必ず満足のいく形で就活を終えられるようサポートします。どんな悩みも解決しますし、就活成功をお約束しますので、ぜひ気楽にご参加ください。

「妥協」を選択したときの対策法

「妥協」を選択したときの対策法

自分の中の一時的な感情から「妥協」を選択した場合も、再就活とはまた違った対策があります。妥協といってもただただに自分の思いを諦めるというわけではありませんので、これを読んで満足のいく形で就活を終えられるようにしましょう。

自分を認めてあげて後々後悔しないようにする

まずは自分を認めてあげましょう。就職できた自分を認めてあげることで後々後悔しないようにするのが目的です。そのためにも、自分の選択は間違いではなかったと証明する必要があります。

そのために自分の感情は抜きにして、「企業との相性」だけを考えてみましょう。企業に対して不満がなければ自分にとって必要な企業だということがわかるはずですし、自分で選んだ選択は間違いではなかったことがわかるため、満足してその企業への入社を決められるはずです。

繰り返しになりますが、妥協は間違った選択ではありません。自分の中で納得できる形であれば「妥協」も正しい選択となりますので、正しい選択をしていくためにも自分をしっかりと認めてあげ、自分の選択が間違っていなかったことを証明しましょう。

ほかの企業は見ず、内定先のいいところを探す

妥協を決めたら他の企業は見ず、内定先のいいところ探すようにしましょう。他の企業を見てしまうと目移りしてしまう可能性がありますし、「やっぱり自分の判断は間違いだった」と思いやすくなってしまいます。

それではせっかくの決断も無意味なものとなってしまいますので、目移りしてしまわぬよう、ほかの企業を見ないようにしてください。逆に内定先のいいところ見つけることで満足いく形で入社することができるでしょう。

自分を認め、改めて企業も評価することで妥協という選択も正しいものとなり、後悔することもありません。しかし繰り返しになりますが、妥協という選択は“企業と自分との相性がいい”ことが大前提ですので、しっかりと見極めたうえで自分の気持ちをコントロールしましょう。

おわりに

せっかくの思いで手に入れた内定も満足できないと感じることは結構あります。しかし、多くは内定ブルーなどによって自分の判断に自信がなくなってしまったり、一時的な感情からのもですので、冷静に考え直せばこのままで問題ありません。

しかしそれでも満足できない場合には「再就活」か「妥協」を選択しなくてはなりません。それらを判断するためには「企業の問題」か「自分の問題」かを見極め、自分がすべき正しい判断をしましょう。

再就活を選択する場合には時間が少なく、厳しいものになることを覚悟してください。そのうえでしっかりと満足いく企業の条件をまとめ、場数を踏んで経験を積み、内定率アップを図りましょう。妥協を選択する場合は、あきらめの気持ちからではなく、自分を認めてあげたうえで内定先を受け入れましょう。

また、どちらを選択するにしろ就活エージェントを頼ると心強いです。どちらの選択をすべきなのか、そもそも満足できないと感じる原因は何なのかを就活エージェントなら一緒に考えてくれますし、どちらの選択をした場合にも全力のサポートをしてくれます。

キャリチャンでも就活のやり直しを考えている人に特化したイベント「出遅れ&やり直し就活」を開催しています。就活やり直しのサポートはもちろん、どの選択をすればいいのかを考えるためのお手伝いも行います。完全無料ですので、ぜひ気楽にご参加ください。

出遅れ&やり直し就活に参加しよう!

出遅れ&やり直し就活

キャリチャンでは、出遅れ&やり直し就活というサポートイベントを開催しています。出遅れ&やり直し就活では、就活に出遅れた・内定をもらっていたけどやり直したいという思いを持った就活生をマンツーマンでサポートします。あなたの思いをに応えるサポートを行います!

出遅れ&やり直し就活は就活生向けの支援サービスとして運営されているため、利用にあたって就活生のみなさんに費用が掛かることはございません。完全無料でご参加いただけます。また、申込み後にメールやお電話による執拗なご連絡もございませんのでご安心ください。

詳細ページで、具体的なサポートの流れや参加方法をご説明していますので、ぜひお気軽にご参加ください。

出遅れ&やり直し就活の詳細を見る

この記事の監修者

監修者:平崎泰典

平崎 泰典

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。

主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。

就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。

~就活生へのメッセージ~

まず何から始めれば良いかわからない。そんな就職活動の一歩目をサポートします。

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy