【WEBテスト】TG-WEBの導入企業と対策方法を伝授!

 2024年2月13日

就活生Aさん確か大手志望でしたね。そろそろ結果が出始めたところもあると思いますが、選考の状況はいかがですか?

キャリアアドバイザー 平崎

就活生 Aさん

正直微妙です。エントリーシートの準備はやっていたのですが、WEBテストの対策に時間をさけなくて…ほとんど選考も通過できませんでした。
SPIやGABの対策はしていたんですけど、大手となるとTG-WEBみたいな難しいWEBテストが多くて困っています。TG-WEBにも効果的な対策方法ってあるんですか?

もちろんです!TG-WEBにも対策方法はありますよ。
でも実際に、TG-WEBの難易度が高いことは間違いない事実です。ですが、対策をすれば、必ず解けるようになります!今回は、TG-WEBの特徴や対策方法、どんな企業で取り入れられているのかについて解説しますので、いっしょにTG-WEBのすべてを学んでいきましょう!

キャリアアドバイザー 平崎

soudan_CTA

TG-WEBって何?

TG-WEBって何?

冒頭にも述べたように、TG-WEBはWebテストの中でも最難関とされています。しかし、大手企業以外で出題されることは少ないため、対策を後回しにする就活生が多いです。

つまり、TG-WEB対策を完璧にし、高得点を上げることができれば、大手を志望する他の就活生に差をつけることができます。コラムでは、TG-WEBの基本情報と特徴について説明しますので、しっかり押さえておきましょう。

そもそもWEBテストとは

そもそもWEBテストとは、採用選考の一環として課される適性検査のうち、WEBを介して行われる試験のことです。そのWEBテストにもさまざまな種類があります。もっとも有名なものが、リクルート社のSPIです。また、日本エス・エイチ・エル社が提供するGABも幅広く利用されています。

このようなWEBテストは、能力試験と性格試験に分かれています。能力試験は、言語や計数、英語といった学力的要素から、受験者の能力を測るものです。性格試験は、受験者の性格や思考、判断基準等から、自社にマッチする人材かという点を中心に判断する試験となります。基本的に、能力試験では受験者の努力の有無、性格試験では才能の有無を測定できると言えるでしょう。

WEBテストの目的は、採用活動の効率化を図ることです。WEBテストは基本的な対策をすれば、誰でもある程度の点数を取ることができます。逆に言えば、基本的な対策をしていない学生は、得点を上げることができません。つまり、企業はWEBテストにおける獲得点数にある一定のボーダーラインを設ければ、就職活動を真剣に行っていない学生や自社に対する熱意の低い学生を、効率的にふるいにかけることができます。そのような点から、WEBテストは現在の就職活動において広く利用されており、就活生は面接やエントリーシートとともに、対策が必要になっているのです。

TG-WEBの基本

ここまで、WEBテストがどのような試験かという点を見てきました。その数あるWEBテストの中で、TG-WEBは最難関とされています。なぜなら、公務員試験に出るような問題が出題されることも多々あるからです。一般的に、公務員試験の対策には、非常に多くの時間をかけます。そのレベルの問題がWEBテストとして出題されるため、TG-WEB専用の対策が必須となり、多くの就活生が苦慮しているのです。

また、TG-WEBは従来型と新型の2種類に分けられます。従来型の特徴は、馴染みのない問題や、難易度が高い問題が多く出題されることです。一方、新型の特徴は、従来型と比べて難易度は低い問題が多いですが、制限時間が短く、出題数も多い点があげられます。そのため、短時間に多くの問題を解く練習が必要となります。2種類どちらの型においても、特徴を的確にとらえたうえで、対策をすることが重要です。

従来型TG-WEBの科目と制限時間

従来型TG-WEBは、4科目で構成されています。では、それぞれの制限時間と出題数、出題内容についてみていきましょう。

まず、言語試験は、12分で12問出題されます。問題内容は、長文読解や空欄補充、文の並べ替えなどで、特に長文問題の対策が大切です。

計数試験は、18分で9問出題されます。問題内容は、図形、推論などが幅広く出題されます。難易度が高い問題が出題されるため、問題演習等を念入りに行うべきです。

英語試験では、15分で10問出題されます。長文1題につき5問出題され、空語補充、語句の言い換え、内容一致などが問われるため、対策が必要です。

また、性格試験は、7つの試験の中から企業側が選んだものが出題されます。

検査名時間内容・測られるポイント
ハピネス適性検査10分仕事に幸せを感じる力
コンピテンシー適性検査15分成果に結びつく行動を起こせるか
コーピング適性検査新卒10分/キャリア15分主にストレス対処力
ジョブ・クラフティング適性検査10分自ら生産性を高める力があるか
ベーシックパーソナリティ適性検査10分5つの性格特性からパーソナリティ全般を測る
チーム・コミュニケーション適性検査10分他社と協力してチームでシナジーを生み出せる人材か
グローバルリーダーシップ適性検査10分グローバルな環境下で活躍できるリーダーか
(出典:株式会社ヒューマネージ「TG-WEB 公式サイト」)

新型TG-WEBの科目と制限時間

新型TG-WEBも、従来型と同様に4科目出題されます。それぞれの制限時間と出題数、出題内容についてみていきましょう。

まず、言語試験は、7分で34問出題されます。問題内容は、対義語はことわざなどの簡単な問題が出題されます。試験時間に対して出題数が非常に多いため、素早く問題を解く力が必要です。

計数試験は、8分で36問出題されます。問題内容は、四則逆算や図形などが中心となります。こちらも言語試験と同様に、短い時間で多くの問題を解く力が必要です。

英語試験では、15分で10問出題され、従来型と同じく長文2題で1台につき5問出題され、空語補充、語句の言い換え、内容一致などが問われます。

また、性格試験は従来型と同じく、7つの試験の中から企業が選択したものが出題されます。

TG-WEBの対策方法

TG-WEBの対策方法

ここまで見てきたように、TG-WEBはWEBテストの中でも非常に難易度が高い試験に分類されます。

さらに、問題内容や出題形式も複雑なため、万全な対策をしていきましょう。ここからは、具体的なTG-WEBの対策方法についてみていきます。

言語・計数・英語の対策法

言語・計数・英語のような学力試験の対策法は4つあります。

1つ目の対策は、SPIやGABのような、広く利用されているWEBテストを学習したのちに取り掛かることです。理由としては、TG-WEBよりも難易度が低い試験から学習していくことで、WEBテストに慣れ、基礎学力を定着させることができるからです。そのうえで、難易度の高いTG-WEのB対策にチャレンジするという流れが良いでしょう。

2つ目の対策は、大学の講座も積極的に活用していくことです。近年は、大学でも就職活動支援が重視されており、その一環としてWEBテスト対策講座が開かれている大学も非常に多くあります。そのような講座では、自分と学力の近い学生を対象にした講座を受けることができ、自分の学力に適した対策をすることが可能となります。

3つ目の対策は、大学入試共通テストや公務員試験対策を活用することです。特に従来型のTG-WEBでは、共通テストや公務員試験と同じ難易度の問題が出題されます。そのため、そのような試験の問題を有効活用し、基礎学力をつけていくことも有効な対策です。

4つ目の対策は、就職活動のプロに相談することです。就職活動のプロとは、大学のキャリアカウンセラーや就職エージェントなどが挙げられます。彼らは、長年職業として就職活動を専門にしており、 就活の知識やWEBテストの対策について、豊富な知識とノウハウを持っています。このような人を積極的に活用することで、就職活動を有利に進めることができるでしょう。

ただし、このような学力型試験は、反復学習することが非常に重要となります。学力型試験は、これまでの学生時代における学習と同様に、繰り返し問題を解くことで、記憶に定着します。そのため、どのような対策方法を用いたとしても、繰り返し問題を解くことが最重要だということは意識しておきましょう。

性格検査の対策法

性格試験の対策法は、基本的にありません。性格試験は、膨大なデータとノウハウをもとに設計されているため、良い結果を出す目的で対策をすることは、難しいでしょう。もし、仮に自分を偽って解答をしたとしても、結果にぶれが出て、信憑性が低いという結果が出ます。その情報も企業に送られるため、無理に自分を偽るべきではないでしょう。

また、自分を偽って解答すれば、入社後のミスマッチにもつながります。ありのままの自分を受け入れてくれる企業を探すうえでも、性格検査で自分を偽ることはやめるべきです。

TG-WEBの見分け方と導入企業

TG-WEBの見分け方と導入企業

ここまで述べたように、TG-WEBは難易度の高い出題形式となっているため、適切な対策が必須となります。さらに、他のWEBテスト対策や面接対策なども必要であり、就活生の負担は非常に大きくなります。

そこで、事前にWEBテストの種類を見分けることができれば、効果的な対応ができるでしょう。ここからは、WEBテストを見分けるポイントや、TG-WEBをどのような企業が導入しているのかを見ていきましょう。

TG-WEBの見分け方を公開します!

TG-WEBかどうかを見分けるポイントとして、WEBテストの受験画面のURLがあります。 具体的には、URLの一部に、以下のどちらかが入っていれば、TG-WEBの可能性は高まります。

  • assessment.c-personal
  • assessment.e-gitest

ただし、上記の文字列が入っているからと言って、必ずTG-WEBだと断定することはできません。TG-WEBの仕様変更や、他のWEBテストの可能性も考えられるからです。そのため、基本的にはすべてのWEBテストの可能性を考慮して、準備しておくべきです。

また、URLから従来型か新型かを見分けることはできません。その見分け方は、受験案内画面の言語や計数の試験時間を見たうえで、判断することができます。

TG-WEBを導入している企業例

TG-WEBは非常に難易度が高い試験のため、対策をしている受験生とそうでない受験生の間で、得点の差が大きくなります。つまり、対策をしている学生は高得点をとるため、企業側から見れば、高得点をとる優秀な学生を抽出しやすい試験です。そのため、レベルの高い学生が多く応募する、業界大手企業や外資系企業などで導入されることが多いです。

  • 金融
    日本政策金融公庫、三菱UFJ銀行
  • 不動産
    三菱地所、森ビル
  • コンサル
    デロイトトーマツコンサルティング、ローランドベルガー
  • メーカー
    資生堂、ジョンソンエンドジョンソン

このような有名企業では、TG-WEBを導入している可能性が高いです。ただし、年度ごとの採用計画は異なるため、上記のすべての企業が、毎年TG-WEBを導入しているわけではない点には、注意しておくべきです。

また、現在は従来型TG-WEBを採用する企業が多いため、そちらの対策を重点的にしていくべきでしょう。

TG-WEBの監視ってあるの?

TG-WEBの監視ってあるの?

ここ近年でWEBテストはテストセンター型から自宅型の試験が増加しました。それに伴い、様々な不正受験が頻発していると言われています。

TG-WEBには不正行為等を監視するシステムがついているのか、また、不正行為をしたらバレるのかという点について、詳しく見ていきましょう。

不正行為の実情と監視

TG-WEBに限らず、SPIやGABなどほとんどのWEBテストにおいて、不正行為が行われているのが実情です。例えば、インターネット上には、WEBテストの解答を一覧にした解答集が販売されています。また、WEBテストの対策を行っている友人等に替え玉受験を依頼するケースも見られます。

このような不正行為を監視するシステムは存在します。すべての不正行為を見つけ出すことができるわけではありませんが、監視機能は運用されているため、不正行為は行わないほうが良いことは間違いないでしょう。

新プラン「TG-WEB eye」の提供開始

このような不正行為を発見するために、ヒューマネージ社は新たに「TG-WEB eye」の提供を開始しました。これは、これまでのTG-WEBの内容はそのままに、受験者をAIによって監視する機能が搭載されたものです。

「TG-WEB eye」の登場により、主に自宅受験のカンニングや解答集の利用、替え玉受験等の不正受験対策として、非常に大きな効果をあげています。つまり、不正行為はバレないものからバレるものへと変化しました。もし、不正行為を行い、AIによって発見された場合は、「不正行為の可能性あり」という情報も企業側に送られるため、不正行為はやめておきましょう。

基本的にカンニングせずに受けよう

「TG-WEB eye」だけでなく、他のWEBテストにおける不正行為対策は、今後さらに普及していくでしょう。例えば、顔認証システムを用いて試験前に本人確認を行うものや、試験中も試験官が随時監視しているものもあります。

加えて、監視AIの能力も向上していくため、カンニング等の不正行為は難しくなっていくでしょう。どのようなWEBテスト選考でも、自分の力で通過できるよう力をつけておくことが、最も効果的な対策と言えるでしょう。

おわりに

ここまで、TG-WEBの試験概要や対策方法を見てきました。TG-WEBはWEBテストの中でも最難関とされており、入念な対策が必要です。これまでに紹介した様々な対策方法を用いて、徹底的に準備をしておきましょう。

また、TG-WEBに限らず、WEBテストの不正行為対策システムは急速に発達しています。そのため、これまで行われていた不正行為は、今後難しくなるでしょう。正々堂々とTG-WEBを受けられるよう、徹底的な事前対策をしていきましょう。

しかし、TG-WEBを含めたWEBテスト対策や面接練習、ESの作成など、就活生がやらなければならないことは非常に多いです。ですから、就活エージェントなどのプロのサポートを頼りながら、効率的に就活を進めることをオススメします。キャリチャンでも、就活エージェントによる「就活相談サポート」を無料で随時開催していますので、ぜひ活用してください。

就活相談サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

何から手をつければいいのか分からない

就活の軸が決められない

自分に合った仕事が分からない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:平崎泰典

平崎 泰典

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。

主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。

就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。

~就活生へのメッセージ~

まず何から始めれば良いかわからない。そんな就職活動の一歩目をサポートします。