内定先の評判が悪い…。企業の見極め方と入社・辞退を決める判断基準

 2023年3月20日

内定が取れて良かったですね。ひとまず安心しませんか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

内定は取れたんですが、最近になってあんまりその企業のいい評判を聞かないので、ちょっと不安になっています。このままその企業に入っていい仕事ができるのかな。

なるほど…内定先の悪い評判を見て不安なんですね。内定が取れた後に企業の評判を聞いて辞退するのも一つの手段としてはありますよ。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

今からやり直して新しい企業を見つけても大丈夫ですかね?

後悔しない選択をしてください。内定後でもやり方によっては納得できる企業が見つかりますよ。安心して働ける企業の見極め方を紹介しましょう。

キャリアプランナー 岡田

soudan_CTA

評判が悪い=ブラック企業なのか?見極め方は?

評判が悪い=ブラック企業なのか?見極め方は?

今一度内定先の評判を見返したとき、悪評ばかりだと不安になりますよね。しかしその評判の悪さはブラック企業へと直結するのでしょうか。ここではそんな評判の悪い企業=ブラック企業なのか、その真相をブラック企業の特徴から見ていきます。

また合わせて評判の悪い企業がブラック企業かどうかを見極める方法についてもご紹介していきますので、しっかりと内定先を見極めていきましょう。

評判が悪い=ブラック企業?特徴から見る真相

結論から申し上げますと、評判が悪い企業のすべてがブラック企業だとは限りません。なぜならその評価だけを参考にするのは難しいからです。しかし、悪い評判が多くあるということはブラック企業である可能性も十分にあり得ますし、しっかりと見極めていく必要があるでしょう。

ですのでまずは、そんなブラック企業の特徴から見ていきましょう。特徴を把握することで評判とつながりがある場合にはブラック企業だと判断できます。

  • 給料が低すぎる
  • 長時間労働・過重労働
  • 休日が少ない・有給取得率が悪い
  • 不当な理由による給料減額・給料未払い
  • パワハラ・セクハラが横行している

まず1つ目の「給料が低すぎる」ですが、最低賃金を下回る金額の場合に不満を感じる人が多く、評判の悪さへとつながります。また、最低賃金を下回っていなくても労働内容に対して給料が低い場合にも社員としては不満要素となります。

2つ目の「長時間労働・過重労働」ですが、残業・深夜まで仕事が当たり前、休日出社も普通にある企業はブラック企業だといえますし、不満から評判の悪さへとつながります。ここに給料の低さが加わればブラック企業としても最悪ですし、評判が悪くなるのも当然です。

3つ目の「休日が少ない・有給取得率が悪い」ですが、十分に体を休めない環境下にある企業はブラック企業だといえます。一つの基準として、年間80日(月に約6日、週1日程度の休み)を下回る場合は注意が必要でしょう。十分に体を休められない、プライベートを確保できない企業は評判が悪くなって当然です。

4つ目の「不当な理由による給料減額・給料未払い」ですが、いうまでもなくブラック企業だと断定できます。労働に対する対価(給料)を不当な理由から減額したり、未払いなのか会社としてありえませんし、評判が悪くなるのも当然です。

5つ目の「パワハラ・セクハラが横行している」ですが、これらは口コミではよく見る悪い評判の1つですし、実際にブラック企業に当てはまるといえます。パワハラ・セクハラは仕事に支障をきたすだけでなく、精神的にも肉体的にもしんどいので注意しましょう。

このように、ブラック企業の特徴に当てはまる企業は悪い評判を招きます。逆をいえば悪い評判が本当である場合にはブラック企業として警戒しなくてはならないので、まずはブラック企業の特徴からしっかりと把握しておきましょう。

ちなみにブラック企業の特徴はさらに細かくありますので、下記のコラムよりご覧ください。

ブラック企業かどうかは企業側の“リアルな面”から見極める

評判が悪い企業がブラック企業の特徴に当てはまる場合は注意が必要ですので、評判が悪い場合にはそれらをしっかりと見極めていかなくてはなりません。そんな企業の見極め方ですが、ポイントは“企業側の”リアルな面“を意識することです。

具体的な手段は下記のとおりです。

  • 口コミサイトでの評判チェック
  • OB訪問
  • 社員のSNS
  • 就活エージェント

まずは企業に対する評判をチェックできる「口コミサイト」をしっかりと見ていきます。口コミサイトでは実際に働いていた(働いている)社員の本音が書かれているため、内容に信ぴょう性がありますので、それらの意見を参考にしていきましょう。

1つの口コミサイトだけでなく複数のサイトを見ることで企業のリアルな面が見えますし、そこで悪評として被る内容のものがある場合には注意した方がよいでしょう。

2つ目のOB訪問ですが、これらも実際に会社で働いている人の意見を聞けるため、悪評に対する内容を確認することができますので、積極的に社員と接触しましょう。しかし、これから先輩になるかもしれない相手への聞き込みとなりますので、聞きづらい質問もあるでしょうから、他のやり方と並行して行うようにしてください。

3つ目の社員のSNSですが、先輩社員のSNSなどを見つけ、日常を知ることで確かめるやり方です。しかしこれらを見つけ出すのには苦労する可能性がありますので、他のやり方と並行して調査していきましょう。

4つ目の就活エージェントですが、実は悪い評判の実情を知るのにとても役立つ手段です。就活エージェントといえば就活のサポートをする存在という認識があると思いますが、その幅広い企業とのつながりから企業についての調査を行ってもらえる存在でもあるんです。直接的に社員へ聞きづらい質問でも就活エージェントを介して聞いてもらえるというメリットもありますので、ぜひ頼ってみてください。

内定先の悪い噂耳にすると不安になりますね。働く前から不安に思っているとその職場は長くは続きにくいです。これは多くの社会人からの助言でもあります。就活における不安は早めに解消しておきましょう。 キャリチャンの「就活相談サポート」は、そうした悩みをプロに相談できるいい機会ですよ。モヤモヤがある人、今自分が何をしたらいいかどう行動したらいいのかはっきりさせたい人はぜひご参加ください。お悩み解消お手伝いいたしましょう!

評判の悪い内定先へ入社・辞退を決める判断基準

評判の悪い内定先へ入社・辞退を決める判断基準

評判が悪い企業でもすぐに辞退を決断できない時、入社すべきか辞退すべきかどうすればいいのかと悩んでしまいますよね。では内定先の評判が悪い場合、入社と辞退とでどちらにすべきかを判断するためにはどうすればいいのでしょうか。

ここではそんな評判の悪い内定先へ入社すべきか、それとも辞退すべきか、それらを判断するための基準についてご紹介していきます。基準から自分にとって正しい判断ができるようにしましょう。

基準1:評判が悪くても働きたいと思えるかどうか

入社すべきか辞退すべきかを決めるうえでまず基準にすべきことが、「評判が悪くても働きたいと思えるかどうか」です。どれだけ評判が悪くても、前述よりブラック企業だと判断できた場合でも働きたいと思える企業の場合は“入社”した方がよいでしょう。

世間的に評判が悪くても、どうしてもその会社で働きたいという意思があるのに辞退を選ぶのはもったいないです。そのような企業は自分の中で「悪い評判」とは感じないと思いますので、自分の意思を尊重しましょう。

そのためにも、改めて内定先に対する熱意やその企業を選んだ理由などを思い返しましょう。その企業でどのように働きたいのか、その企業に入社することで自分をどう成長させることができるのかを考え、内定先に対する熱意を再確認しましょう。

確かに悪い評判は気になるものでしょうし、ブラック企業に入社することは気が引けるでしょう。また、周りにも心配をかけてしまうと思いますが、最終的には“自分がしたいこと”を尊重しないと後悔してしまいますので、自分の意思を大切にしてください。

周りに何と言われようと、自分の中で働くことに抵抗がないのであれば、入社することをオススメしますし、反対に評判やブラック企業が気になるという場合には辞退を検討しましょう。

基準2:就活軸に当てはまるかどうか

自分の気持ちや意思と合わせて、内定先が就活軸に当てはまっているかどうかの確認も入社すべきか辞退すべきかを判断するうえでの基準となります。就活軸は自分に合った企業を見つけるための軸で、それら軸に当てはまっている企業であれば入社後もミスマッチを防げますので、それらを再確認します。

まずは自分が定めた就活軸を明確にし、その軸に内定先が当てはまっているかどうかを確認します。そこで就活軸に当てはまっていることが証明できた場合には入社することを検討した方が良いでしょう。

たとえ周りからの評判が悪かったり、一般的にブラック企業といわれる企業でも自分に合っている企業であれば働き甲斐を感じられますし、ミスマッチも防げます。

この方法は自分が内定先に対してどのような感情を抱いているのかわからない場合の判断基準となりますし、感情が明確でも決断しきれない場合に就活軸から見極めることができます。

しかし、就活軸だけで判断しきらないようにしてください。前述でもお話ししているように、最終的には自分の気持ちが重要になってきますので、就活軸をベースに自分の気持ちを尊重しながら判断していきましょう。

就活先を決める基準はどこですか?給料、待遇、働きやすさ?その場で働いている人のキラキラ感?それとも会社の名前でしょうか。内定がいざ決まると本当にそこでよいのか考える人は多いです。入社前の不安は入社前に解決しましょう。キャリチャンの「就活相談サポート」では、就活生の皆さんの悩みに寄り添います。自分が後悔しない選択をするために、ぜひ気軽にお越しください。

就活をやり直す際のポイントと注意点

就活をやり直す際のポイントと注意点

「就活軸に当てはまってるけどやっぱりブラック企業は嫌だ」「入社してもモヤモヤが残りそう」「そもそも就活軸と合ってなかったかも」など、自分の感情や気持ち、就活軸との照らし合わせから“辞退”を決断した場合には就活のやり直しが必要になります。

ここではそんな内定辞退を決め、就活をやり直す際のポイントと注意すべきことについて解説していきます。就活やり直しに失敗しないよう、しっかりとチェックしていきましょう。

すぐ辞退しないで水面下で就活をした方が良い

辞退を決め、就活やり直しをする際、すぐに辞退するのではなく、水面下で就活を行うようにしてください。時期も時期ですので、“保険”として残しておくのが現実的な就活のやり方となります。

内定がもらえている時期ということですので、卒業まで時間が限られており、企業数にも限りがあります。そのため、場合によっては自分が志望するような企業に出会えない可能性もあるのです。

内定が獲得できた場合にも今ある内定先と比較することができますし、内定は入社2週間までなら辞退が可能ですので、すぐに辞退せずに保留のまま就活を行いましょう。

また、内定をもらえているということは少なからず企業と相性が良いということですので、他に良い選択がなかった場合にはそのまま内定先に入社した方が妥協して他の企業へ入社するよりもずっと良いです。

まずは就活軸や企業に求める条件を見直す

就活をやり直すうえでまずすべきは、就活軸や企業に求める条件を見直すことです。内定先の評判などを気にしないほど入社したいと思える企業を探し出すためにも改めて軸や条件を見直すことが、就活をやり直すうえで重要になります。

ですのでまずはこれまでの就活軸や企業を求める条件を見直し、変更がある場合にはどう変えていけばいいのかを考えましょう。また、これまでの就活を通して変わった就活観などを参考に、今後後悔することのない選択をするための条件をまとめていきます。

評判の悪い企業の中にはブラック企業も含まれていますが、自分の中で納得のいく企業であれば周りの評価を気にする必要はありませんので、それらに左右されることがないよう、自分の中で納得できる条件をしっかりと定めていきましょう。

気になる企業について深く調べる

就活軸や企業に求める条件を明確にし、それらに当てはまる企業を見つけたら深く研究してください。企業のことを知るのはもちろん、前もって評判が悪くないか、また評判の悪さは自分にとってもよくないものかを知る必要があるのです。

ですので企業HPだけでなく、説明会やOB訪問、インターンシップなどを通して直接的に企業と接触し、自分の目で企業を判断できるようにしてください。また口コミサイトなどから事前に企業の評判をチェックし、実情と異なるかどうかを判断していきましょう。

そして研究から企業についての理解を深めたら最後に自分との相性を図っていきます。何度もいうように、最終的には周りの評価ではなく自分の中で納得できるかどうかが大切になりますので、企業の方向性と就活軸とがマッチしているかを見極めていきましょう。

より多くの情報を得ることで自分との相性が図りやすくなり、また面接やESなどの成功においても重要となりますので、なるべく企業の“リアルな情報”を得ることを心がけてください。

プロの力を借りて、確実に良い企業を見つけ出す

就活をやり直す際に必ず頼ってほしいのが“就活エージェント”です。就活をやり直すということで時間は限られているうえ、企業数も少なくなっているため、厳しい就活になります。またその中から悪い評判のない企業を見つけ出さなくてはなりませんし、ブラック企業かどうかも見極めなくてはなりません。

このように、厳しい就活をしていくわけですので、自分一人の力ではなく、就活のプロの力を借りることがポイントとなるのです。就活エージェントならどんなに時間がなくてもその人の状況に合わせて最適な就活サポートを行ってくれますし、条件を伝えるだけで悪い評判のない良い企業を紹介してくれます。

また、自分で見つけた良い企業がブラック企業じゃないかどうかも就活エージェントが見極めてくれるため、頼るだけで就活がグッとやりやすくなるのです。

キャリチャンでも就活のやり直しをサポートするイベント「出遅れ就活サポート」 を開催しています。このイベントでは就活をやり直す際のサポートはもちろん、優良企業の紹介から内定先の評判チェックなども行います。完全無料ですので、ぜひ気楽にご参加ください!

おわりに

内定を取るまでは必死で企業の評判なんて気にしていなかったのに、いざ内定を獲得すると内定先の悪いところばかりが気になってしまう人は多くいます。実際評判が悪いとこのまま入社してもいいのかと不安になるのは当然ですよね。

しかし、そのモヤモヤをそのままにしておくと入社するにしろ辞退するにしろ、後悔が残る結果となりますので、しっかりと向き合っていきましょう。そのためにもまずはその内定先が評判通りに悪いのかを見極め、入社すべきか辞退すべきかを判断していきましょう。

また、その内定先を辞退し、就活をやり直す際には出遅れてしまわぬよう、やり直しに特化したやり方から対策してください。そして就活をやり直す際は就活エージェントを頼り、確実に成功させていきましょう。

出遅れ就活サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

就活のスタートが遅れた

就活がうまくいかない

満足行く形で就活を終えられない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!