これさえ読めばOK!就活がうまくいかない時の気持ちの切り替え方を解説

 2023年3月23日

第一志望に落ちた・面接に受からない・コロナでどうすることもできない。さまざまな状況から「就活がうまくいかない」と落ち込んでいませんか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

うまくいかないと思えば思うほど、就活に対してもやる気を失ってしまいます。気が付いたら内定がないまま卒業を迎えていたなんて最悪の事態を想像し不安です。

「就活がうまくいかない」というネガティブモード全開の時に就活を続けていくのは難しいですよね。これからどうすればいいのか、わからない人もいるでしょう。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

ネガティブモード全開の時にどう就活に向き合っていけばいいのか、どう気持ちを切り替えていけばいいのか知りたいです。

今回キャリチャンではそんな「気持ちの切り替え方」を状況別に紹介します!ぜひ最後までご覧ください!

キャリアプランナー 岡田

soudan_CTA

[状況1]第一志望に落ちたときの切り替え方

第一志望に落ちたときの切り替え方

まずは、「第一志望に落ちたときの気持ちの切り替え方」についてご紹介していきます。そもそも第一志望に落ちる原因はなんなのか、どのような状況に陥るのかと合わせて解説していきます。

第一志望に落ちてしまったという状況

ずっと憧れていた企業、就活をしていくことで「いいな」と思った企業、そんな企業から「不合格」を言い渡されたことによって気分が落ち込み、就活に対して「つらい」「うまくいかない」と思うようになります。

この企業に入社することを夢見て就活を行ってきた人にとって、そんな企業から入社を許可してもらえなかったという絶望感から、「もういいや」「ほかに行きたい企業なんてない」そう思ってしまうのは当然です。

志望企業に受け入れてもらえなかった絶望感、他の選択肢を考えていなかったことから、これからどう就活をすればいいのかわからないという気持ちから就活の手を止めてしまった人はどのようにして気持ちを切り替えていけばいいのでしょうか。次項より確認していきましょう。

上手な気持ちの切り替え方

第一志望に落ち、絶望的な気持ちになっている人の上手な気持ちの切り替え方は、“落ちてよかったと思う事”です。「絶対に入社したいと思っていた企業なのに、なんでそんなこと思わないといけないの?」と思うかもしれませんが、こう思う事はもっとも正しい気持ちの切り替え方なのです。

なぜなら就活は、あなたが企業を選ぶように、企業側も採用する人材を選んでいるからです。「企業に合っているか」「売り上げに貢献できるか」などを見極め、学生を判断し、その中で「不採用」をだしたということはつまり、学生は企業とマッチしないと判断されたというわけです。

ですから、万が一入社できたとしても、ミスマッチによって活躍は難しいでしょうし、最悪の場合、早期退職にもつながりかねません。

どんなに憧れを持っていたとしても実際に入社し、その企業において活躍ができなければこれまでにかけてきた時間やお金は無駄になります。早期退職とでもなれば再就職をするのにも労力を使うでしょう。

しかし、第一志望に落ちたという事はこれらのリスクを回避できたということになるわけですし、さらには自分に合った企業が他にあるということにも気づけたわけですから、後ろ向きに考えるのはなく、このように前向きに物事を考えながら気持ちを切り替えていきましょう。

そして改めて自己分析を行い、自分に合った企業はどこか、自分の強みを活かせる企業はどこかを探し直しましょう。

対策資料の画像

[状況2]面接に落ち続けて自信を失ったときの切り替え方

面接に落ち続けて自信を失ったときの切り替え方

次は、「面接に落ち続けたことで自信を失った時の気持ちの切り替え方」についてご紹介していきます。新型コロナウイルスによって「Web面接」も導入されていることから、面接に関する悩みを抱える人も多いでしょう。

面接に落ち続けて自信を失ってしまうという状況

就活の醍醐味といえばなんといっても「面接」でしょう。今までに経験したアルバイト面接とはまた違った就活の面接。今後の人生を決めるという重大な局面であり、慣れないスーツや敬語、そしてなんともいえない独特の緊張感の中、やっとの思いで乗り越えた面接も次々落ちてしまえば、気分が落ち込むのも当然です。

また、面接という良くも悪くも自分をハッキリと評価される場において不合格が続けば、自分が否定された気がするでしょうし、落ちれば落ちるほど自信も喪失します。/p>

そして自信のなさは次の面接にも影響を及ぼし、「面接に落ちる→さらに自信を無くす→就活に失敗する」といった悪循環を招くこととなります。この事態はすぐにでも解決する必要があるため、早急に気持ちを切り替えるようにしましょう。

上手な気持ちの切り替え方

面接に落ちることによって自信を無くてしまった場合は、“これを学びの機会だと切り替え、面接力アップを図る”ことが上手な気持ちの切り替え方です。

面接に落ち続けることで気分が下がってしまう気持ちもわかりますが、そのままでは就活はうまくいきませんから、これまでの経験は学びの機会だと“ポジティブ”に考えるようにしましょう。

「面接に失敗したからこそ成長できた」そうポジティブにとらえることで実際に自分の成長へとつながります。ただ、それだけでは就活成功にはつながりません。面接に落ち続けているという現実があるわけですし、それらを見過ごすわけにはいきません。

ですから、これまでの失敗談は学びの機会とポジティブにとらえたうえで、“面接力”アップをしていきましょう。まずはこれまでの面接から何がいけなかったのか、自己分析から自分の問題点は何かと言った懸念点を洗い出します。

そしてそれらの懸念点を踏まえたうえで、面接練習を行っていきましょう。面接練習は“本番を意識した緊張感を持った状態”で行う事がポイントです。できれば就活を知っている「就活エージェント」と行うのがオススメです。彼らと練習すればほどよい緊張感のもと練習できるだけでなく、適切なアドバイスもしてくれます。

こうして面接力をアップすることで自信を取り戻せますし、自信は面接成功を身につけます。学びの機会と真摯に受け止め、面接力アップを図れば自然と気持ちも切り替わり、流れもいい方向へと進むでしょう。

「面接に落ち続けてしまい自信を失ってしまった」 「内定が一切もらえずこれからどうやって面接を受けていけばいいかわからない」 そう悩んでいる方に適したサービスが、キャリチャンの「就活相談会」です。 プロのキャリアアドバイザーに、就活に関する悩みを無料で相談できます。

利用者の声

[状況3]ES選考がなかなか通らないときの切り替え方

ES選考がなかなか通らないときの切り替え方

次は、「ES選考がなかなか通らなかったときの気持ちの切り替え方」です。ESは選考の第一段階という事で、選考を突破できないと面接を行うことすらできません。選考を進めていくためにもしっかりと気持ちを切り替えましょう。

ES選考がなかなか通らないという状況

選考の第一段階にも関わらず、なかなかESを通過できないことから、就活へのやる気をなくてしまうという人が多くいます。ESが通過できなければ面接を受けることすらないため、就活に参加できていない気がするというのです。

就活中は何十枚、何百枚とESを書きます。頑張って書いたESも通過できず、直接会うこともないまま不合格を出されてしまえば、否定的な気持ちになってしまうのも当然です。

一枚一枚手書きという事で、作業には手間も時間もかかりますし、就活初期段階ということもあり、「就活がうまくいかない」と感じやすいのです。しかしそのままではESは通過できませんので、しっかりと気持ちを切り替えていきましょう。

上手な気持ちの切り替え方

ES選考がなかなか通過しない際は、“早い段階で相性の悪い企業だと気づけて良かった”と思うようにしましょう。これは先ほどの第一志望に落ちたときと同じ理由で、採用されなかったことによって時間を無駄にしないで済んだというわけです。

むしろES選考で落ちたという事は、かなり早い段階でそれらに気づくことができたということになりますから、ラッキーと思うようにしましょう。

ただ、そう思うだけでは今後もESは通過できませんので、改めてESの対策もしていきます。ESは1社1社、それぞれに合った内容で書く必要があり、それらは徹底した企業研究によって内容が決まってきます。

ですから、ESを書く際は徹底した企業研究を行ってください。その企業が必要としているスキルは何かを知り、自分の強みを積極的にアピールしていきましょう。

そして忘れてしまってはいけないのが、“字を綺麗に書く”ことは大前提だということです。ESは何十枚、何百枚と書くことから、つい気が抜けてしまうこともあるかもしれません。

しかし、あなたにとって何十枚の中の1枚でも、企業にとってはあなたを表す貴重な1枚です。ですから、気が抜けていると思われてしまわぬよう、必ず字を綺麗に書くようにしてください。

[状況4]コロナによって思うように就活がうまくいかないときの切り替え方

コロナによって思うように就活がうまくいかないときの切り替え方

今現在、最も就活生を苦しめていることといえば「新型コロナウイルス」による影響でしょう。ただでさえ就活ルール廃止やオリンピック開催延期などによる影響を受けてるわけですから、困惑してしまうのは当然です。では、そんな新型コロナに対してどう向き合っていけばいいのか。確認していきましょう。

コロナによって思うように就活がうまくいかないという状況

猛威を振るう新型コロナウイルス。日本に限らず、全世界において様々な影響を及ぼしている新型コロナウイルスだが、その被害は23卒の就活生にももろに受けています。

もともと23卒の就活は「就活ルールが廃止」されたことから、例年までとは違う動きが予想されていました。さらにはオリンピック開催に合わせ、採用活動を前倒しされていた中、新型コロナウイルスによって事態は一変。何もかもが変わってしまったのです。

就活ルール廃止やオリンピック開催によって早期化されていた就活は新型コロナウイルスによって一時停止状態に。感染拡大防止から大手就活サイト主催の合同説明会は次々と中止。

説明会や面接も「オンライン」が起用されるなど、様々な変化が起きています。すでに内定をゲットしていた学生においても、経済不況によって人を雇う余裕のなくなった企業から「内定取り消し」といった最悪な事態も招いています。

これから新型コロナウイルスがどうなっていくかは誰にもわかりません。先行きの見えない不安から「これからどうればいいのか」「就職できるのか」と不安を募らせている就活生はたくさんいるのです。

上手な気持ちの切り替え方

新型コロナウイルスはいつ終息するかわかりません。少しずつ採用活動が再開されてきたものの、例年のような動きは見せていません。しかし23卒として就活をしていく以上、この事態としっかりと向き合っていかなくてはありません。

ですから、新型コロナウイルスによって就活が行かない時から気持ちを切り替える際は、“うまくいかないのは自分だけでなく、他の就活生や企業もうまくいっていないのだから、今できることを全力で取り組む”ことを意識します。

思うように面接ができないのは自分だけでなく、他の就活生もそうです。企業だって採用活動をしたくてもできないともがいているのです。ですから、“自分だけ出遅れている”などと考える必要は全くありません。

ですから今は、これから復活していく採用活動に向けて万全な準備をしておくことが大切です。就活が本格化していない時に出遅れてしまうと余計に就活はうまくいきませんから、今できることをしっかりと行っていきましょう。

そうやって前向きに“今できること”と向き合っていくことで新型コロナによる影響とも上手に付き合っていけるようになり、どんな逆境にも負けずに就活に挑めるようになります。

コロナ渦により従来と異なるスタイルの就活を要求され、困惑している方はいませんか? 現在の就活状況をしっかり把握しているキャリアアドバイザーへ相談をすれば、問題が解決できるかもしれません。 キャリチャンの「就活相談会」なら無料で利用可能なため、ぜひWebサイトから申し込みをしてはいかがでしょうか?

[状況5]どの企業(業界)もよく思えなくなってきたときの気持ちの切り替え方

どの企業(業界)もよく思えなくなってきたときの気持ちの切り替え方

次に「どの企業(業界)もよく思えなくなってきた時の気持ちの切り替え方」です。就活がうまく行かないと、自分の選択が間違っているのではないかと悩む時があると思いますが、そのままでは本当に選択をまちがえてしまうので、しっかりと気持ちを切り替えていきましょう。

どの企業(業界)もよく思えなくなってしまうという状況

就活をしている中で、なかなか内定がもらえないと「志望業界に魅力を感じなくなった」「どの企業もいいと思えなくなった」と感じることありますよね。

もともと憧れを抱いていたはずの企業も、面接に落ちることによって「悪い印象」に変わってしまうのは当然ですし、1つの企業に落ちてしまえばその企業が属する業界も嫌いになってしまうということもあるでしょう。

次々と面接に落ちてしまうと自分が否定された気持ちになるでしょうし、そうなると選択を間違えたのではないかと不安になり、どんどん自信をなくしていくことで就活へのやる気がなくなっていきます。

そうなれば就活そのものに嫌気が刺してしまい、投げやりな気持ちから失敗を招きかねませんから、しっかりと気持ちを切り替えていきましょう。

上手な気持ちの切り替え方

どの業界、企業もよく思えなくなってしまった時の気持ちの切り替え方は、“改めて業界・企業を見つめ直す”ことです。その業界や企業は自分には合わなかったと認め、そして改めて「自分に合っている企業・業界はどこか」を見つめ直します。

残念ながら、面接に落ち続けたというは、実際にその業界や企業が自分に合っていなかった可能性が高いです。ですからまずは、「早い段階で相性の悪さを知れてよかった」とポジティブ捉えるようにしましょう。入社後ミスマッチを起こす前に知れてよかったと思うぐらいが、上手に気持ちを切り替えることができるでしょう。

そこから、改めて自分に合った業界・企業を見つめ直していきます。今までは「自分に興味があった企業」「自分の好きな業界」という視点から選んでいたと思いますが、ここでは自分の相性の良い業界・企業を見極めるべく、“自分が活躍できる業界・企業はどこか”という視点から探していきます。

そのためにもまずは徹底した自己分析を行い、自己分析から自分の強みを活かせる業界はどこか、その企業で自分のスキルはどう活かせるのかなどを考えましょう。

[状況6]すべてがどうでもよくなってしまった時の気持ちの切り替え方

すべてがどうでもよくなってしまった時の気持ちの切り替え方

最後は、「すべてがどうでも良くなってしまった時」の気持ちの切り替え方をご紹介していきます。就活がなかなかうまくいかないとすべてがどうでもよくなってしまうときってありますよね。そんな人のための対処法です。ぜひご覧下さい。

すべてがどうでもよくなってしまったという状況

ES選考は通過しない、面接もうまくいかずもちろん不合格、自分に合った企業なんてわからないし、新型コロナで就活は足止め。もう就活とか内定とはどうでもよくなってきた。

何もかもがうまく行かないとこのようにすべてを投げ出したくなってしまいますよね。就活に対して期待を寄せていた人にとっては特にダメージが大きいでしょうし、やる気もどんどんなくなっていくと思います。

これから新型コロナはどうなっていくかは誰にもわかりませんし、採用状況がどのようになっていくかも予想がつきません。これからどうなるのかという不安の中、就活生として過ごしていくためには、上手に気持ちを切り替えていく必要があります。

全てがどうでもよくなる気持ちもわかりますが、そのままの気持ちでいると本当に就職できなくなってしまいますので、しっかりと気持ちを切り替えていきましょう

上手な気持ちの切り替え方

全てがどうでもよくなってしまった時の気持ちの切り替え方は、“いったん就活を離れ、リフレッシュする”ことです。悩みの種となる就活から距離を置くことで自然と気持ちをリフレッシュできます。

もともと23卒の就活は例年とは違っていることから、思うように行かないのは当然です。それらを受け入れることも、気持ちを切り替え、新たな気持ちでスタートするために必要なことですので、「休むことはいけないこと」と思わず、しっかりと休息を取りましょう。

ただ、就活を離れる際にはどれぐらい期間離れるのかを決めてください。期限を決めずにダラダラと就活を離れてしまうと気持ちのリフレッシュにはならず、就活も成功しません。ですから、新たな気持ちで就活をスタートするためにも、遅くとも1か月程度を目安に休むようにしましょう。

気持ちを切り替える上で意識すべきこと

気持ちを切り替える上で意識すべきこと

どんな状況にしろ、マイナスな状況からは気持ちを切り替えるための努力をしなくてはなりません。そしてどんな状況においても気持ちを切り替える際には共通の意識すべきことがあります。

ここではそんな、どんな状況においても気持ちを切り替える上で意識してほしいことをご紹介していきます。

焦らずに自分のやるべきことをやる

どんな状況においても、焦らずに自分が今すべきことを行ってください。焦れば焦るほど就活失敗へと近づきますし、「就活がうまくいかない」という溝から抜け出せなくなります。

それにただただ焦っていたり、気分が落ち込んだままでは、“気持ちを切り替える“という段階にも踏み込めません。そして実際に気持ちを切り替えることもできないでしょう。

ですから、焦ることなく今できることをしましょう。自分が今どんなことで「就活はうまくいかない」と感じているのか、どんなことをすることが最善なのかをしっかりと見極めていきましょう。

時には就活を考えない時間を作る

気持ちを切り替えるうえで、就活を考えない時間を設けることが大切です。面接に落ちる、ESが通らないなど、様々な理由において共通しているのが「就活」です。

そんな就活といつまでも向き合っていたら疲れるのも当然です。「就活がうまくいかない」と思っている中で、すぐにポジティブに気持ちを切り替えるのも難しいという人も多いでしょう。

特にそのような人たちはいったん就活を離れてください。就活を忘れ、リフレッシュできる時間を設けてください。ただひたすら休むのもよし、趣味に没頭するのもよし、とにかく就活を忘れる時間を作ることが大切です。

そうして時に就活を考えない時間を作ることで、改めて就活と向きやすくなり、自然とポジティブな気持ちを取り戻せます。ポジティブな気持ちが取り戻せれば、それぞれの状況に対して上手に気持ちを切り替えられるでしょう。

おわりに

就活は慣れないことの連続で困惑する人も多いでしょう。さらに今年の就活は就活ルール廃止に新型コロナウイルスと、例年とは違った就活から悩みが尽きないと思います。

しかし、そのままでは就活はうまく行きません。どんなにつらく、苦しい思いをしていたとしても、卒業までには内定をゲットしなくてはいけません。

そのためには、様々な状況においてしっかりと気持ちを切り替えていかなくてはならないのです。これまでにご紹介したように、様々な状況に対してそれぞれの方法で気持ちを切り替え方がありますが、その中でも共通して意識してほしいのが、「焦らずにできることをする」と「時には就活を考えない時間を作る」ことです。

また、時には人に頼ることも大切です。行き詰った時にその闇から抜け出せる人もいれば、なかなか抜け出せない人がいるのも確かです。むしろ就活ははじめてのことだらけということで、「どうすればいいのかわからない」となる人の方が圧倒的に多いです。

ですから、そんなときはぜひともキャリチャンを頼ってください。

キャリチャンが開催するイベント「「就活相談会」」では、様々な状況に合わせて気持ちを切り替えるためのお手伝いから、就活に関する悩み相談、そして就活全般の支援を行っています。

実績あるカウンセラーがあなたに寄り添い、あなたに合ったやり方で就活をサポートしていきます。完全無料ですので、ぜひ気楽にご参加ください。

就活相談会に参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

これから就活を始めたい

自分に合った仕事がわからない

何から始めればいいかわからない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy