既卒だからこそベンチャー企業を狙うべき!オススメ理由と内定獲得法を教えます

 2024年4月7日

新卒の採用に比べて既卒採用は数が少ないですよね。でも既卒こそ狙える企業もあるんですよ。

キャリアアドバイザー 岡田

就活生 Aさん

福利厚生のしっかりしたところばかり狙っていました。既卒採用はどういった企業が採用してくれるんでしょうか?

既卒の人は就職先にはベンチャー企業がオススメです。ベンチャー企業には、仕事のやりがいを見つけ成長できるチャンスがたくさんあるんです。

キャリアアドバイザー 岡田

就活生 Aさん

ベンチャー企業への就職はあまり考えていませんでした。少し不安に感じます。

ベンチャー企業は既卒を歓迎する企業も多いですよ。今回は既卒にベンチャーをオススメする理由や探し方、ベンチャー企業への受かり方について解説していきます。

キャリアアドバイザー 岡田

soudan_CTA

既卒だからこそベンチャー企業を狙うべき3つの理由

既卒だからこそベンチャー企業を狙うべき3つの理由

冒頭に述べたように、企業探しに悩んでいる既卒の就活生には、ベンチャー企業がオススメです。しかしこれまで大手企業などを狙っていた既卒の就活生には、ベンチャー企業についてよく知らない、あまり良いイメージがないという人もいるかもしれません。

そこでコラムの初めに、既卒だからこそベンチャー企業をオススメする理由について解説します。「小さい会社でしょ?」などと偏見を持たず、視野を広げるつもりでまずは読んでみてください。

幅広い仕事が経験できるため、成長につながる

ベンチャー企業のメリットは、小さい会社だからこそ既卒でも初めから幅広い仕事を経験でき、大手にいるよりずっと早く社会人として成長できることです。確かに大手企業は会社の規模が大きいので安心感がありますし、ビッグビジネスに携われるという期待もあるでしょう。

ただし大手企業は組織が大きい分社員がたくさんおり、老舗であるほど学歴や年功序列を重視する傾向も強いので、既卒の新入社員はいわゆる「下積み」の期間が長くなります。雑用のような仕事から徐々に経験を積んで、本格的なビジネスに携われるのはずっと先、中心的な役割を担えるようになるまでには何年もかかる場合がほとんどです。

しかしベンチャー企業なら組織自体が小さいため、ビジネスに際して、学歴や勤続年数に関わらず社員全員の力を必要としています。また老舗の大手企業と違い、そもそもベンチャー企業では先駆者のいない新しいビジネスを展開しているので、仕事の上で年齢や経験はあまり関係ないです。

つまりベンチャー企業では既卒の新入社員でも、大手では経験できないような大きな仕事にいきなり携わることができます。加えてベンチャー企業は経営陣も含めて全体的に若く、柔軟な考え方を持っているため、それまでの経歴や年功序列に関係なく仕事の結果を重視する企業が多いです。

既卒でも結果さえ出せれば年齢や経験に関係なく上に上がって行くことができ、会社の上層部を目指すことも夢ではありません。ベンチャー企業なら既卒でも早いうちから仕事のスキルを身に付けられ、仕事への適性と自分の努力次第で高収入を得ることも可能なのです。

社会人経験が豊富な人の考えを身近で学べる

ベンチャー企業では、社会人経験が豊富な人の考えを身近で学べることも、既卒にとって大きな魅力となります。大手を志望する人にはその企業の行った過去のビジネスに憧れている人も多いと思いますが、残念ながら大きな組織の中ではそれらの功労者に接触できる機会はほぼありません。

社長や上層部は仕事の現場に顔を出すこと自体稀ですから、何十年と会社にいても、挨拶はおろか入社式以来見たことがないという人が多いです。ビッグビジネスを成功させた社員や画期的な商品を開発した社員も雲の上の存在で、新入社員が直接話を聞けるようなチャンスはまずないでしょう。

大手企業で新入社員が目にすることができるのは、基本的に会社という大きな組織のピラミッドの、一番下の方にいる人間だけです。しかしベンチャー企業なら組織自体が小さいですから、ピラミッドの頂点にいる人も重要な仕事を担う人も、新入社員のすぐそばにいます。

また働いていく中では入社時とは違う種類の仕事に興味が湧くこともありますが、ベンチャー企業なら違う職種の人たちもそばにいるので、実際の仕事を見ることが可能です。そのようにベンチャー企業は大手よりも上の人との距離が近く、様々な職種や立場の人が近い距離にいるため、その仕事ぶりや考え方を近くで学ぶことができます。

そのためベンチャー企業にいれば、自分や身近な人にはない社会人として成長していくのに重要となる価値観を、すぐに参考にできるのです。既卒の人はそれでなくても同世代の人たちより就職までに遠回りしていますから、社会人としての価値観を学ぶ機会が多いことは、大きなメリットとなります。

もう卒業してしまっていると就職には不利だなと感じていませんか?でも既卒こそ有利な就職先があります。特に既卒にはベンチャー企業がオススメ。ベンチャー企業はこれから成長していくのでたくさんのスキルが得られます。「再就活サポート」では詳しく説明するのでぜひ活用してください!

選考に受かりやすい傾向にある!

ベンチャー企業では、既卒の就活生が受かりやすい傾向にあるというのも、オススメする大きな理由の1つです。卒業後3年以内の既卒者を新卒と同様に扱うよう政府が呼びかけていることから、近年大手企業の中にも、既卒のエントリーを受け付けている企業は増えてきています。

ただし大手企業はもともと応募者が集まりやすいため競争率が高いですし、求められるレベルも高いので、決して既卒の就活生が受かりやすい状況ではないです。新卒の枠で既卒もエントリーできても、実際には書類選考や一次面接といった初めの段階で厳しく審査され、門前払いを食わされることが多々あります。

そのように厳しい選考状況が続くとモチベーションが下がってしまい、せっかく勇気を振り絞って就活を始めたものの、途中で心が折れてしまう既卒の就活生が少なくありません。けれどもベンチャー企業の場合は、新しいビジネスを展開していることや創立年数が浅いことで「早くに人を集めたい」「人手が足りない」という企業が多いです。

そのためベンチャー企業では、4月入社に限定せず通年採用を行う企業が多く、年度の途中でも入社できる既卒を歓迎してくれる傾向があります。しかも会社の知名度が低くて新卒の学生が集まりにくいので、新卒・既卒といった経歴にこだわらず幅広い選考を行っており、既卒の就活生もスムーズに内定をもらいやすいです。

もちろん既卒採用に関する考え方はそれぞれの企業によりますが、大手狙いよりはベンチャー狙いの方が確実に受かりやすいと言えます。現実的な受かりやすさや、就活を進める上でのモチベーションを維持するためにも、既卒の就活生の企業選びの選択肢としてベンチャー企業はオススメなのです。

既卒を採用するベンチャー企業の目的とは?

既卒を採用するベンチャー企業の目的とは?

先程も述べましたが、ベンチャー企業は大手企業よりも既卒の就活生を歓迎してくれる企業が多い傾向があります。しかし「厳しい」と言われる既卒の就活の中で「歓迎」だと言われると、何だか逆に不安を感じる人もいるかもしれません。

そこで、ここからはベンチャー企業にはなぜ既卒を歓迎する傾向があるのか、既卒を採用するベンチャー企業の目的についてご説明します。

常に優秀な人材を求めている

ベンチャー企業が積極的に既卒を採用する目的の1つは、時期に関わらず、いつでも優秀な人材を確保するためです。ベンチャー企業は新しいビジネスを展開していることや創立年数が浅いことで、大手企業に比べ、社内に優秀な人材が不足しています。

そのため「優秀な人材がいればいつでもほしい」と考えていて、大手のような春の一斉採用や4月入社にこだわらず、通年採用を行っている企業が多いのです。しかし新卒の場合は優秀な人材の採用を決めたとしても、まず学校を卒業する必要がありますから、当然4月まで入社を待たなければなりません。

一方で既卒の就活生はすでに学校を卒業しているので、内定が出ればすぐにも働き始めることが可能です。早く優秀な人材を確保したいベンチャー企業にとっては、ずっと後にならなければ勤務できない新卒より、前倒しで入社できる既卒の方が都合が良い部分もあります。

そうしたことからベンチャー企業では、自社にとって役立つ人材だと判断できれば、新卒・既卒といったそれまでの経歴は関係なく採用する傾向があるのです。

ベンチャー企業へ就職するにはどうしたらいいかわからないと不安に思っていませんか?「就活相談サポート」では、ベンチャー企業への就職方法も含め、就活のやり方を詳しくレクチャーします。就活のプロがサポートするので、ぜひ活用してください!

人材不足の解消をするため

ベンチャー企業の中には、入社時期の問題ではなく単純に多くの人材を必要としていて、人手不足を解消するため積極的に既卒を採用する場合もあります。ベンチャー企業は新しい会社だからこそ、事業が成長途中で人手が足りず、新しいビジネス展開をすることによる人材なども確保しなければなりません。

しかし創立年数の浅いベンチャー企業は学生への知名度が低く、新卒が集まりにくいので、新卒の学生だけでは必要な人員の確保が難しいです。そこでベンチャー企業では新卒だけでは足りない人材を補うために、既卒も積極的に採用する傾向があります。

ただし人手不足に陥るのは、何も事業の成長や拡大ばかりが理由とは限らないです。ベンチャー企業に限らず、多くの人出を求める企業の中には「社員が定着せず、人の入れ替わりが激しい企業」=「ブラック企業」も紛れています。

そのため既卒の就活生は、その企業がどういう理由で既卒を採用しようとしているのか見極めたうえで、慎重に企業を選んでいくべきです。

既卒を採用するベンチャー企業の探し方とオススメ分野

既卒を採用するベンチャー企業の探し方とオススメ分野

ここまで説明してきたように、ベンチャー企業には既卒が受かりやすい企業が多い傾向はありますが、もちろん人材の採用状況はそれぞれの企業次第ですから全てではありません。それにベンチャー企業というと、大手に比べて経営状態などに不安を感じる就活生もいるでしょう。

ベンチャー企業だけに絞っても、既卒が受かりやすくて、なおかつ優良な企業を探すのは簡単ではないです。そこで、ここからは積極的に既卒を採用するベンチャー企業の探し方と、その中でも特にオススメな分野をご紹介します。

既卒を採用するベンチャー企業の探し方

既卒を採用する企業の探し方としては、「就活エージェント」の利用がオススメです。既卒を歓迎してくれる企業はまだまだ多くありませんが、就活エージェントなら自分の希望する条件を伝えるだけで、あなたに最適な企業を探し出してくれます。

「既卒専用のナビサイト」や「既卒に特化した就活イベント」などからも既卒を採用するベンチャー企業の求人を探せますが、そこで得られる情報だけでは十分とは言えません。前述のように、積極的に既卒を募集している企業の中にはブラック企業も紛れているので、既卒の就活生は慎重に企業を見極めなければならないのです。

「既卒専用ナビサイト」や「既卒に特化したイベント」などで得られるは情報は薄いので、どんな企業が既卒の採用を行っているのか確認する程度に利用するのが良いでしょう。「ハローワーク」などは求人情報の掲載が無料で行えるため、怪しげな企業も多いですから、特に注意してください。

就活エージェントなら、自社と契約していて実情をよく知っている安全な企業を紹介してくれますから、そのような心配は無用です。以上を踏まえると、既卒が受かりやすく、自分の希望や適性にも合っていて、なおかつ優良な企業を探すには、就活エージェントが最もオススメな手段だと言えます。

既卒を採用するベンチャー企業のオススメ分野

既卒を積極的に採用するベンチャー企業の中でも、特にオススメな分野は「IT」です。これまでベンチャー企業を視野に入れていなかった理由として、「創立年数の浅い小さな会社だから、経営状態や将来性が不安だ」と考えていた人もいると思います。

しかし同じベンチャーでもIT系なら、今後も確実に伸びていく業界ですから業績が安定していますし、業界の発展に伴い多くの人手を必要としているので既卒も受かりやすいです。IT系というと難しいシステムのプログラミングを連想し、専門の学校で学んでいないと就職できないイメージを持つ人も多いですが、実際にはそのような仕事ばかりではありません。

企業のHPやECサイトを作成するフロントエンジニア、ビッグデータを活用する情報分析のエンジニアなど、比較的短期間に基礎技術を習得できることから文系・理系を問わず専門外からも人材を受け入れている職種があります。そうした分野ではそれまでの経歴に関係なく入社後に一から基礎技術の研修を行い、実際の仕事を通してITの専門家へと育てていくわけです。

IT技術は日進月歩なので現在専門知識を持っているかどうかより、日々新しくなっていく技術をスポンジのように吸収できる若さや適性、熱意といったものが求められます。そうしたIT系ベンチャー企業ならば既卒の経歴がハンデとならずに受かりやすいですし、働く中で技術を身に付けられ、経営の安定性や将来性が高いという意味でもオススメなのです。

既卒を採用するベンチャー企業に受かるための秘訣

既卒を採用するベンチャー企業に受かるための秘訣

大手に比べれば既卒が受かりやすいとはいえ、ベンチャー企業だって選考を行いますから、当然きちんと対策しなければ内定には至りません。いくらITベンチャーが既卒にとって狙い目だとしても、もちろん自分に合った企業を選べていなければ受かりませんし、誰でもいいから採用しているような企業では意味がないです。

納得のいく内定を獲得して既卒の就活を成功させるには、既卒を採用するベンチャー企業の中から自分に合う企業を見極め、適切な対策をする必要があります。ここからは既卒の就活生が、納得のいくベンチャー企業に受かるための秘訣についてご説明しますので、参考にしてください。

企業によって業績に差があるので、自分の中の線引きを決める

既卒がベンチャー企業を受ける上で大事なのは、企業選びに関する自分の中での線引きを決めることです。ベンチャー企業は創立年数が浅いため、老舗の大手企業のように何もかも整ってはいません。

その上で「業績は安定していないけど様々ことに挑戦できる」「福利厚生は不十分だが大きな仕事ができる」など、メリットとデメリットを挙げていきましょう。

そこから、自分の中での許せる範囲と許せない範囲の線引きを決めるのです。自分の中での許せる部分と許せない部分を明確にしておくことで、下手に妥協して失敗する心配がなく、納得のいく企業選びができます。

就活軸を明確にし、軸に対する熱意を明確にする

既卒がベンチャー企業を受ける際には、自分の就活軸や軸に対する熱意を明確にしておいてください。一口にベンチャー企業と言っても範囲が広いですから、その中で自分に合う企業を見つけるためには、実際の行動に移る前にまず就活軸をきちんと見直す必要があります。

また既卒がベンチャー企業で内定を獲得するためには、自分の定めた就活軸に対する熱意と、その軸から選んだ個々の企業に対する熱意を明確にしておくことも大切です。

企業は既卒に対して「本気で就職するつもりがあるのか?」「本当にうちで働きたいのか?」という懸念を持っていますので、選考ではそれを払しょくできるだけの強い熱意を示さなくてはなりません。

ですからエントリーの前に、自分の就活軸を定めた根拠や、なぜ同じベンチャー企業の中でも他ではなくその企業に入りたいのかを明確にしておきましょう。

そうした就活軸の見直しや軸への熱意、個々の企業への熱意を明確にするのに必要なのは、徹底した自己分析と企業研究です。自分と企業について深く理解することが、自分に合う適切な企業選びを可能にして、なおかつそこで内定を勝ち取るための基礎となります。

具体的に企業でどう活躍できるかを考える

既卒がベンチャー企業の内定を獲得するためには、自分がその企業でどう活躍できるのか、具体的に考えておくことも重要です。いくらベンチャー企業が大手より受かりやすいと言っても、それは「既卒」という経歴に対するハードルが下がるだけであって、自社の役に立たない人を雇い入れることは決してありません。

ですからベンチャー企業といえど内定を獲得するには、自分がその企業にとって採用するに値する人物であると示す必要があります。自己分析から自分の強みを明確にし、その強みを具体的に仕事でどう活かせるのか、自分が入社することで企業にどんなメリットがあるのか考えてください。

そのためには、そのベンチャー企業では実際どのよう仕事を行っていて、どんな人物が好まれる社風なのかという深い企業理解が不可欠です。志望動機の中にも盛り込む必要があるので、その企業への熱意を伝えられるよう企業研究から得た志望企業の特徴と合わせて、自分の活躍する姿を考えます。

自分の志望するベンチャー企業がどのような人材を必要としているのか把握し、その企業が求める人物像と自分に共通する部分をアピールすることが大事です。

前向きで向上心・挑戦心をアピールできるように面接練習を行う

ベンチャー企業の選考に挑む既卒の就活生は、前向きな姿勢や向上心・挑戦心をアピールできるよう面接練習を行いましょう。ベンチャー企業は大手に比べ、前向きで向上心や挑戦心にあふれた人を好む傾向があるため、ベンチャー企業の面接ではそれらを意識的に伝える必要があります。

しかし既卒の就活生は、新卒時の就活の失敗や既卒になってしまったことに対する引け目などから自信がなく、面接でも後ろ向きな言動がにじみ出てしまう人が多いです。そのような状態だと、いくら既卒の採用に積極的なベンチャー企業で、仕事そのものに対する適性はあっても「性格的にうちの会社には向かないな」と判断されてしまいます。

ですからベンチャー企業に挑む既卒の就活生は、表面的な言葉だけでなく態度からも前向きな姿勢や向上心・挑戦心を伝えられるよう、面接練習をし直さなければいけません。

そのためには自分がリラックスできる環境ではなく、模擬面接イベントなどを活用し、本番を想定した空間で面接練習するのが良いです。見ず知らずの社会人を前にして緊張した中でも、臆することなく前向きな姿勢を伝えられるよう、くり返し練習しておいてください。

就活エージェントに頼れば超心強い!

納得のいくベンチャー企業から内定をもらい、既卒の就活を成功させるためには、就活エージェントに頼るのがオススメです。前述のように既卒を積極的に採用する企業にはブラック企業が紛れている可能性がありますし、ベンチャー企業には業績や待遇などにバラツキがあるため、ベンチャー企業を狙う既卒の就活生は慎重に志望企業を見極めなければなりません。

ただし既卒の就活生は既に学校を卒業していて、就活に関する情報が自然と得られる環境ではないので、これまで視野に入れていなかったベンチャー企業に挑むことには不安も大きいと思います。

就活エージェントに頼れば、条件に合う企業探しから選考に受かるための対策まで行ってくれるので、非常に心強いです。間違ってブラック企業や条件に合わないベンチャー企業を選んでしまう恐れがなくなりますし、難しいと言われる既卒の就活を成功させるための近道となります。

キャリチャンでも、就活支援サービス「再就活サポート」を行っていますので、ぜひ活用してください。既卒の就活に詳しいプロのキャリアアドバイザーが、あなたの就活をマンツーマンで支援する無料サービスです。

キャリチャンが強力な味方となり、既卒のあなたの就活を全面的にバックアップしますので、一緒に納得のいくベンチャー企業の内定獲得を目指しましょう!

既卒にはベンチャー企業がオススメ!

企業選びに迷っている既卒の就活生には、ベンチャー企業がオススメです。ベンチャー企業では大手と違って入社直後から様々な仕事に携わることができ、また学ぶべき諸先輩方との距離も近いので、同世代より出遅れてしまった既卒でもいち早く社会人として成長できます。

またベンチャー企業は創立年数が浅いために人材不足であることから、既卒に対する抵抗感が少なく、大手企業より確実に既卒が受かりやすいです。

ただしベンチャー企業は大手と違い、経営の安定性や待遇などにバラツキがあるので、どこまで許容するのか自分の中での線引きをしておきましょう。選考ではその企業への熱意や仕事でどう活躍できるのか明確に示した上で、前向きな姿勢をアピールするのがベンチャー企業に受かるための秘訣です。

既卒の就活生はネガティブ思考がにじみ出ている人も多いですから、面接で前向きさをアピールできるよう、プロの指導を受けて適切な面接練習を行うことをオススメします。

既卒歓迎の優良求人を紹介してもらおう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

何から手をつければいいのか分からない

就活の軸が決められない

自分に合った仕事が分からない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!