就活エージェントはやめとけ?利用のメリット・デメリットを紹介

 2023年10月5日

就活は順調ですか?

キャリアアドバイザー 岡田

就活生 Aさん

内定が獲得できなくて悩んでます。持ち駒もそろそろなくなるので、新しい企業を探さないとなんですが、自分に合う企業はどうやったらわかるんでしょうか?

就活エージェントには登録しましたか?条件に合う企業を紹介してくれると思いますよ。

キャリアアドバイザー 岡田

就活生 Aさん

就活エージェントって怪しくないですか?やめとけって意見も見るので、登録するか悩んでます。

怪しいと思ってしまうのは、就活エージェントの仕組みを知らないからかもしれません。利用のメリットデメリットやおすすめの就活エージェントの選び方を紹介するので、参考にしてください。

キャリアアドバイザー 岡田

就活相談会の画像

無料でアドバイスをもらう

目次

表示

  1. ブラック企業ばかり紹介されそう
  2. 希望に合わない企業を紹介されることがあるらしい
  3. 応募できない企業もあるらしい
  4. 無料で利用できるなんて怪しい
  5. 連絡がしつこいらしい
  6. オワハラを受けることがあるらしい
  7. 担当者によって対応が違うらしい

「就活エージェントはやめとけ」と言われる理由

「就活エージェントはやめとけ」と言われる理由

就活エージェントについてネットで検索をすると、「やめとけ」「怪しい」などと書かれていることがあります。そんな話を聞いてしまうと、利用したくても不安ですよね。

しかし、就活エージェントは怪しいサービスではありません。「やめとけ」と言われる理由の多くが、就活エージェントについてよく知らない人の誤解や憶測に基づいています。就活エージェントの利用を迷っている人はまず、噂の真偽を確かめることから始めましょう。

「就活エージェントの利用はやめとけ」と言われる理由は、下記の7つです。

上記についてそれぞれ解説します。

ブラック企業ばかり紹介されそう

「就活エージェントはやめとけ」と言う就活生の中には、「ブラック企業ばかり紹介されるのでは?」と心配している人もいるようです。しかし実際は、ブラック企業を紹介される可能性は低いでしょう。

企業は就活エージェントに紹介料を払い、学生を採用しています。お金を払ってまで採用していると聞くと、就活に苦戦している企業が登録しているイメージがあるかもしれません。しかし、就活エージェントの仕組みと料金から言って、誰でもいいからとどんどん採用して使い捨てる、ブラック企業の採用手法では割に合わないといえます。

就活エージェントに登録している企業には、下記の例があります。

  • 欲しい人材をピンポイントで採用したい場合
  • 求人サイトに載せると就活生が殺到してしまう場合
  • 知名度が低いホワイト企業

決してブラック企業ばかり紹介されるわけではないため、安心して利用しましょう。

キャリチャンでは、優良求人を紹介する「求人フェア」を紹介しています。厳選された質もよい求人を探している人は、ぜひ参加してみてください。

希望に合わない企業を紹介されることがあるらしい

「就活エージェントはやめとけ」と言う就活生の中には、自分の希望に合わない企業を紹介されることを心配している人も多いです。

就活エージェントでは、最初に面談した上で、その人に合った企業を紹介します。本人が希望していなくても、就活のプロの目から見て適性があると思った企業を紹介するケースもあるのは事実です。そのため、自分の希望と合わないと感じることもあり得ます。

希望以外の企業を紹介されると選択の幅が広がり、本当に自分に合っている企業が見つかる可能性があるため、悪いことではありません。もしも紹介された企業を受けたくない場合は、断ればよいだけです。希望以外の企業を一切受けたくない人は、その旨を事前に伝えましょう。

応募できない企業もあるらしい

就活生の中には、就活エージェントを利用しても応募できない企業があることで、「やめとけ」と言う人もいるようです。

確かに、就活エージェント経由で全ての企業にエントリーできるわけではありません。就活エージェントと契約のある企業の求人のみを扱っているため、応募したい企業の求人が用意されていないケースも考えられます。選考を受けたい企業が決まっている場合、就活エージェントを経由せず、自分で応募しなければいけない可能性もあるのです。

就活エージェントには、それぞれ得意としている業界や職種があります。自分が希望する業界に強い就活エージェントを探すとよいでしょう。

無料で利用できるなんて怪しい

「就活エージェントはやめとけ」と言う就活生の中には、「無料で手厚いサポートが受けられるなんて怪しい」と思うケースもあるようです。確かに就活エージェントは、ほとんど全てのサービスが完全無料で利用できます。

後ほど詳しく解説しますが、就活エージェントは、企業から支払われる費用で運営しています。そのため、就活生から費用をもらわなくても、健全に運営できるのです。無料で利用できるからといって、怪しいわけではありません。

そもそも人材紹介業は、国から認可を受けた事業所だけがおこなえる仕事です。怪しいサービスではないため、安心して利用できます。怪しい就活エージェントか不安な人は、就活エージェントのHPで、認可番号を確認してみてください。

連絡がしつこいらしい

「就活エージェントはやめとけ」と言う就活生の中には、キャリアアドバイザーからの連絡が「しつこい」と感じる人もいるようです。

就活エージェントでは、キャリアアドバイザーによる手厚いサポートが受けられます。そのため、就活の進捗や企業の情報について定期的に連絡が来るわけです。

連絡の頻度が高いと感じた際は、連絡のタイミングについて担当のキャリアアドバイザーと相談しましょう。連絡が取りづらい日程や時間は、連絡を避けてもらうことも可能です。

オワハラを受けることがあるらしい

「就活エージェントはやめとけ」と言う就活生の中には、就活エージェントからのオワハラを心配している人もいます。

確かに悪質な就活エージェントを利用すると、オワハラを受ける可能性もゼロではありません。オワハラとは、内定を獲得した就活生に対し、内定を承諾して就活を終えるように迫ることです。

就活生が内定を承諾すると、就活エージェントに企業から費用が支払われます。そのため、お金儲けのことだけを考える悪質な就活エージェントでは、オワハラを受けるケースもあるようです。

万が一オワハラを受けても、内定を承諾する必要はありません。そもそもオワハラを受けないためには、信頼できる就活エージェントを探すことが大切です。口コミや評判を確認し、就活生のことを考えたサポートをしてくれる就活エージェントを選びましょう。

担当者によって対応が違うらしい

担当になったキャリアアドバイザーによって対応に差があることも、「就活エージェントはやめとけ」と言われる原因になっているようです。人には相性があるため、就活生に対して厳しく接する人もいれば、優しくサポートしてくれる人もいます。

就活サポート実績が高い人でも、性格や対応方法が合わない人だと本音が言えず、就活がやりづらいと感じる可能性もあるでしょう。

サポートを受ける中で、担当のキャリアアドバイザーと合わないと感じた場合は、途中で変えてもらうことも可能です。担当の変更を希望する人は、相談してみてください。

対策資料の画像

就活エージェントの利用はやめとけと思う人が知っておきたい仕組み

就活エージェントの利用はやめとけと思う人が知っておきたい仕組み

就活エージェントは、無料で就活生のサポートをしているため、怪しいと思われやすいです。しかし、もちろん健全な運営をしています。就活エージェントの仕組みについて、詳しく見ていきましょう。

就活エージェントの利用料は企業が負担している

就活エージェントは、就活生の採用が決まった際に、企業からお金をもらうことで運営しています。企業から紹介料をもらっているため、就活生は無料で利用できるのです。

「採用に困っているブラック企業しかいないのでは?」と心配する人もいますが、就活エージェントの紹介料は、決して安いとは言えません。求人媒体に広告を出すよりも費用がかかるため、誰でもよいからとどんどん採用して使い捨てるような企業には、利用するメリットが少ないです。

就活エージェントによっては、契約企業の事情について聞き取りしたり、実際に訪問調査したりもしているため、むしろ自力で探すよりブラック企業に当たる可能性は低くなるでしょう。

就活エージェントは企業と就活生のマッチングを行っている

就活エージェントは、むやみやたらに企業を紹介しているのではなく、学生と面談をしたうえでその人に合った企業を紹介しています。

一方で、企業からも求める人材を細かく伝えられているのです。就活生が受けたいといった企業でも、その企業の求める人物像とは違うと判断されれば、紹介してもらえない可能性もあります。

企業の選考の負担を軽減することが、就活エージェントのサービスの1つです。就活エージェントが就活生を絞る時間と手間をかけるため、利用する料金が高くなります。

合わない就活生を企業に紹介すると、就活エージェントに対する企業の信頼は下がるでしょう。そのため、就活エージェントが就活生に紹介する企業は、自分にマッチしている可能性が高いのです。

利用者の声

「やめとけばよかった」の原因?就活エージェント利用のデメリット

「やめとけばよかった」の原因?就活エージェント利用のデメリット

「就活エージェントはやめとけ・怪しいと言われる理由」からもわかるように、就活エージェントの利用にはデメリットもあります。「就活エージェントはやめとけ」と言われる理由の大部分は誤解や憶測に基づくものですが、実際に就活の上でデメリットとなりうる事実も全くないわけではありません。

「就活エージェントはやめとけ」と言われる理由の中で、実際にデメリットになりうる要素をまとめると、以下の3点が挙げられます。

  • 希望しない企業も勧められる
  • 担当者と合わないこともある
  • 内定後に断りづらい

自分の意図をくみ取ってくれない相性の悪いキャリアアドバイザーに当たってしまうと、希望していない企業の求人ばかりを紹介されることもあるでしょう。

また、選考を受けた企業の内定を断りたいときに、「担当の〇〇さんが良くしてくれたから、内定を断りづらい」と思うケースもあるようです。

後悔しない就活をするためには、自分の意見をしっかり伝えることも大切になります。合わないと思った企業は受けない、ストレスのたまるキャリアアドバイザーは変更してもらうなど、自分が就活に集中できる環境を整えられるようにしましょう。

やめとくには惜しい就活エージェントの利用メリット

やめとくには惜しい就活エージェントの利用メリット

就活エージェントを利用するメリットは、下記の9つが挙げられます。

よい就活エージェントを利用すれば、内定を獲得できる可能性を上げられます。メリットを把握し、利用すべきかどうか検討してみてください。

自分に合った企業を紹介してもらえる

就活エージェントは、一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーが付き、その人に合った企業を紹介してくれます。就活求人サイトで膨大な量の求人を見るよりも、自分に合った企業を見つけられる可能性が高いです。

就活エージェントは、企業と就活生、どちらともやり取りをしています。企業の求める人物像や、選考基準を詳細に理解しているため、マッチング力も高いと言えるでしょう。自分に合う企業がわからない、企業を探すのに疲れたという人には、就活エージェントの利用がオススメです。

無料でサポートを受けられる

就活生は基本的に、就活エージェントのほぼ全てのサービスを無料で受けられます。模擬面接を受けたり、エントリーシートの添削したりするのにも、一切お金はかかりません。気軽に利用できるサービスです。

基本的にはどの就活エージェントも無料で利用できるので、まずは複数登録し、自分に合うサービスを見つけるのもよいでしょう。

自己分析を一緒にしてもらえる

就活エージェントは、企業の紹介だけではなく、就活力を上げるためのサポートもしてくれます。苦手としている人が多い自己分析も、キャリアアドバイザーと一緒におこなうことも可能です。

自分に合う企業を探したり、強みを見つけたりするために、自己分析は非常に大切な作業ですが、十分にできている人は少ないと言えます。就活エージェントでは、客観的な目線で就活生を深掘りしてアドバイスしてくれるため、就活軸が固まりやすくなるでしょう。自己分析の方法がわからない人、自己分析をやっても方向性が定まらない人も、就活エージェントを利用してみてください。

選考対策を受けられる

就活エージェントでは、志望企業へのエントリーシートの添削や、模擬面接などの選考対策を受けられます。キャリアアドバイザーは、企業が求める人物像や、選考の形式を知っているため、リアルなアドバイスが受けられるでしょう。

就活エージェントは、企業ごとの対策法も知っています。選考フローや聞かれやすい質問なども熟知しているため、一人で就活を進めるよりも、内定を獲得しやすくなるのです。

書類選考でいつも落ちてしまう人や、面接で落ちた理由がわからない人は、就活のプロにアドバイスをもらってみてください。

特別選考ルートがある

就活エージェントによっては、通常の選考よりもステップが少ない、特別選考ルートが設けられているケースがあります。企業と就活エージェントの親和性が高く、紹介した就活生が入社に繋がりやすい場合、企業が特別選考ルートを設けているケースがあるのです。

短い時間で選考が進み、内定率もアップするため、行きたい企業の特別選考ルートがあれば、使わない手はありません。就活エージェントによって、あなたの希望する企業への特別選考ルートがある可能性があります。ぜひ確認してみてください。

キャリチャンでは、最短ルートで内定を獲得したい人に向けて、「楽スル就活」という就活支援サービスを実施しています。エントリーシート不要、面接は1回のみなど、少ない選考回数で受けられる企業を探している人は、ぜひ参加してみてください。

選考日程を調整してくれる

就活エージェントは、就活生と企業の間に入って選考日程を調整してくれます。自分でスケジュールを管理するのが苦手な人は、就活エージェントに任せれば、効率よく就活を進められるでしょう。

企業とやり取りするのが苦手な人や、選考対策以外の時間を省きたい人も、就活エージェントの利用がオススメです。

短期間で内定を獲得できる

就活エージェントでは、選考調整や企業とのやり取りもおこなってくれるため、早いスピードで選考が進むケースが多いです。企業としても早く採用したいと考えているケースが多く、内定まで数日で行き着くケースもあります。

就活エージェントによっては特別選考ルートもあるため、一般選考よりも内定出しが早くなります。内定獲得までの期間を短くしたい人も、就活エージェントを利用するとよいでしょう。

非公開求人を紹介してもらえる

就活エージェントでは、就活求人サイトには載っていない非公開求人を紹介してもらえる可能性もあります。企業が非公開求人を出す理由は、選考対象となる母集団を減らしたい場合や、同業他社に採用活動していることを知られたくない場合などです。

非公開求人は、就活生に人気の優良な求人が多くあります。倍率は就活求人サイトよりも低い可能性もあるため、狙い目です。

選考のフィードバックを受けられる

就活エージェント経由で選考を受けると、企業からのフィードバックがもらえるケースが多いです。次回の面接までに直した方がよい点を教えてもらえるため、選考対策もしやすいでしょう。選考に落ちてしまった場合も、自分に足りない部分がわかるため、改善点が見つかります。

就活エージェントを介さずに応募すると、企業からのフィードバックは得られないケースがほとんどです。フィードバックをもらい、効率よく就活力を高めていきたい人は、就活エージェントを利用してみてください。

やめとけばよかった?就活エージェントの利用に向かない人

やめとけばよかった?就活エージェントの利用に向かない人

就活エージェントの利用を「やめとけばよかった」と思うかどうかは、向き不向きもあります。就活エージェントの利用に向かない人は、以下の3つのケースです。

詳しく説明していきます。

応募したい企業が明確な人

すでに応募したい企業を決めている人、就活求人サイトを見て自分に向いている企業を探せる人は、就活エージェントを利用しなくてもよいでしょう。

就活エージェントを利用するメリットの1つに、あなたに向いている企業を代わりに探してくれることがあります。しかし、自分の希望に合う企業や向いている企業を自力で見つけられる人は、就活エージェントを利用してもメリットが少ないかもしれません。

ただし就活エージェントでは、非公開求人を扱っている可能性もあります。就活求人サイトには載っていない優良求人を取り扱っている可能性があるのです。隠れた優良企業を見つけたい人は、面談で相談してみてください。

自分のペースで就活を進めたい人

自分のペースで就活を進めたい人にとっては、就活エージェントのサポートが煩わしく感じることがあります。

就活エージェントでは、企業の紹介や就活スケジュールの管理、書類の添削、模擬面接など、たくさんのサポートを受けられます。それらのサポートを受けず、自分の考えで就活を進めたい人は、就活エージェントの利用が向いていないかもしれません。

ただし一人で就活を進め、うまく行かなくなった場合は、早めに対策を打つことが必要です。一度就活のプロであるキャリアアドバイザーに相談してみてください。

就活の軸が定まっている人

自己分析がしっかりとできていて、業界や職種、キャリアプランなどが明確に決まっている人は、キャリアアドバイザーの意見を聞いても無意味だと感じる可能性があります。誰にアドバイスをされても自分の考えは変わらないという人は、就活エージェントを利用するタイミングではないでしょう。

キャリアアドバイザーとの面談では、一人ひとりの希望を聞いたり、適性を見たりしながら、就活の方針を決めていきます。受ける企業や方針が決まっており、ほかの企業は絶対に見ないと決めている人は、無理して利用する必要はありません。

就活エージェントの利用が向いてる!オススメしたい人

就活エージェントを利用した方がよい、オススメな人は、以下に当てはまる人です。

順番に解説していきましょう。

就活のやり方がわからない人

就活を何から始めればよいかわからない人は、就活のプロであるキャリアアドバイザーにアドバイスをもらうべきです。キャリアアドバイザーは、現状を把握し、どんな手順で就活を進めればよいかアドバイスをくれます。

就活の進め方がわからないまま進めてしまうと、努力しても内定がなかなか獲得できない悪循環に陥るケースもあるでしょう。就活エージェントでやり方を確認してもらえば、効率的な就活ができるようになります。

まずは就活のやり方について自分で押さえておきたいという人は、下記の資料もチェックしてみてください。

自分に合う企業がわからない人

自分に合う企業がわかっていない人は、就活エージェントに相談するのがオススメです。就活エージェントは、自分が希望する企業だけでなく、あなたに向いている企業も紹介してくれます。プロの目から客観的に見て向いている企業を紹介してくれるため、選択肢を広げられる可能性が高いです。

就活がうまくいかない理由には、自分に合っていない業界や企業を受けていることも挙げられます。就活エージェントに相談すれば、早めに方向転換が可能です。視野を広げたい人は、相談してみましょう。

就活に出遅れた人

就活を始めるタイミングが遅くなり、うまくいっていない人は、早めに就活エージェントに相談しましょう。就活に出遅れると、スケジュールを立てるのが難しい上に、受けられる企業も少なくなります。自己流で就活を進めると、うまくいかない可能性が高いです。

企業の多くは春に内定を出すため、夏以降の求人は大幅に減ります。少ない求人の中で内定を獲得するためには、効率的に就活を進めていく必要があるのです。就活エージェントでは、自己分析を手伝ってくれたり、募集を続けている企業を紹介してくれたりするため、スピーディーに就活を進められます。就活を始めるのが遅くて苦戦している人は、就活エージェントを頼りましょう。

キャリチャンでは、就活に出遅れた人向けの支援サービス「出遅れ&やり直し就活」を実施しています。今から受けられる企業を探したい人は、ぜひ利用してみてください。

就活がうまく進まない人

なかなか内定が獲得できず就活に苦戦している人は、就活エージェントにアドバイスをもらいましょう。就活エージェントでは、企業を紹介してもらうだけでなく、就活に関する相談もできます。

キャリアアドバイザーは数多くの就活生を見ているため、就活生の傾向や、時期によって発生しやすい悩みなども把握しているのです。例えば、3年生から就活を進めている人、4年生の夏以降に就活を始めた人など、その人に合わせたアドバイスをしてくれます。一人で進めるよりも就活がうまくいく可能性が高くなるため、悩みがある人はぜひ一度利用してみましょう。

面接日程の調整が苦手な人

面接の日程調整が苦手な人は、就活エージェントを利用するのがオススメです。就活エージェントは企業とのやり取りや、日程の調整を全て代わりにおこなってくれます。

自分は選考対策だけに集中できるため、無駄な時間を使わなくてよいのです。スケジュールを組むのが苦手、自分で連絡したくないという人は、就活エージェントを頼ってみてください。

できるだけ早く内定を獲得したい人

できるだけ早く内定を獲得して就活を終わらせたい人や、一社内定を獲得して気持ちを安心させたい人も、就活エージェントを利用するのがベストです。就活エージェントで改善点を見つけてもらい、客観的なアドバイスをもらえば、就活がうまくいきやすくなります。

また、就活エージェントの特別選考ルートを利用すれば、通常よりも選考回数が少なくスピーディーに進むため、数日で内定を獲得できることもあります。短期集中で内定を獲得したい人にも、就活エージェントはオススメです。

キャリチャンでは、早く就活を終わらせるためのサービス「最短就活」や、早期内定を目指す3年生向けのサービス「25卒就活サポート」も開催しています。早く内定を獲得したい人は、ぜひ利用してみてください。

「やめとけばよかった」と後悔しない就活エージェントの選び方

「やめとけばよかった」と後悔しない就活エージェントの選び方

就活エージェントは、就活の成功を左右する大切な存在です。就活エージェントを利用する際には、「やめとけばよかった」と後悔しないためにも、以下のポイントをチェックしてみてください。

6つのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

就職したい地域の求人があるか

利用する就活エージェントによっては一部の地域にしか対応していない場合があるため、自分が就職したい地域の求人を扱っているか確認しておきましょう。

求人を扱っていたとしても、自分が就職したい地域の求人が少ないと、よい企業に出会える可能性が少なくなります。HPにも対応地域が載っている場合があるので、事前にチェックしておいてください。

希望の方法で面談を受けられるか

就活エージェントを選ぶ際は、キャリアアドバイザーとオンラインで話したいのか、対面で話したいのか、自分が希望する方法で面談を受けられるかどうかも事前に確認しましょう。

コロナ以降、キャリアアドバイザーとの面談からサポートまで、すべてオンラインで完結する就活エージェントも増えています。その一方で、対面面接の対策不足で評価を得られない就活生も増えているのです。対面式の面談によるサポートを希望する場合は、事前に対応可能かを確認しておいてください。

また逆に、地方に住んでいる人や移動に時間をかけたくない人は、オンラインで完結するサービスを利用するのがオススメです。都会で就職したい地方学生に特化したサービスを展開している就活エージェントもあるので、居住地域以外で就職を希望する人は利用するとよいでしょう。

そのように、自分の希望に合ったやり方で面談を受けられるか事前に確認しておくことが大切です。

キャリチャンでは、家にいながら就活したい人向けの就活サポート「Web面談サービス」を実施しています。オンラインで面談をしたい人は、利用してみてください。

求人数はどれくらいあるか

就活エージェントを選ぶ際は、どれくらいの求人を保有しているのかも確認しておきましょう。就活エージェントによって、扱っている求人数は大きく異なります。扱っている求人数が多ければよいというわけではありませんが、ある程度の求人数がある就活エージェントを利用した方が、企業との出会いが多くあるはずです。

ただし求人の総数だけでなく、非公開求人の数にも注目すべきです。非公開求人が多いと、就活求人サイトには載っていない求人と出会え、選択肢が広がります。質のよい求人に出会える可能性もあるので、確認してみてください。

サポート内容が充実しているか

就活エージェントを選ぶ際は、受けられるサポートについても確認しておきましょう。自分が受けたいサポートに対応しているかを事前に確認すると、「やめとけばよかった」と後悔するリスクを避けられます。

面接練習をしたい人は模擬面接を受けられるサービス、自己分析を手伝ってほしい人はカウンセリングが充実しているサービスなど、自分が苦手としている部分をサポートしてくれる就活エージェントに登録すると、満足できる可能性が高まるでしょう。

希望する業界や企業の求人があるか

就活エージェントによって、得意な業界が偏っていることがあるため、希望する業界や企業の求人があるかどうか事前に確認しておきましょう。

大手の就活エージェントには大量の求人がありますが、多くの業界の企業を広く浅く取り扱っている感じになります。一方、ある業界に特化している就活エージェントは、求人数は劣るものの、その業界においては質の高い求人に出会える可能性があるのです。

自分が目指している業界や、受けたい企業に強い就活エージェントを探すと、満足のいく求人に出会えるでしょう。

キャリアアドバイザーの対応がよいか

キャリアアドバイザーの対応力は、就活エージェントを利用する上で一番大切な部分です。就活生の意見を大事にしつつ、色々な提案やアドバイスをしてくれるキャリアアドバイザーに出会えれば、就活が成功する可能性は高くなります。

もしもキャリアアドバイザーと合わなかったり、提案の質が悪いと感じたりした場合は、キャリアアドバイザーの変更も可能です。しかし、キャリアアドバイザーの対応力は実際に利用してみないとわかりませんし、変更後のキャリアアドバイザーが自分に合うとも限りません。

そのため、まずは複数の就活エージェントを利用してみて、自分に合ったキャリアアドバイザーを探すとよいでしょう。どの就活エージェントを利用するか迷う人は、下記のコラムもチェックしてみてください。

「やめとけばよかった」と後悔しないための就活エージェント活用法

「やめとけばよかった」と後悔しないための就活エージェント活用法

就活エージェントを利用して「やめとけばよかった」と後悔しないためにも、上手な付き合い方を知っておく必要があります。就活エージェントをうまく活用するためには、以下の3つのポイントを意識してみてください。

上記について詳しく説明します。

自分に合わない企業の紹介は断る

就活エージェントに紹介された企業が自分に合わないと感じた際は、断ることも大切です。キャリアアドバイザーは、あなた自身の希望に合った企業だけでなく、適性などを見て色々な企業を紹介します。紹介を受けた企業が自分に合わないと感じても、断り切れずに全て受けていると、就活に疲れてしまうでしょう。

企業の紹介を断っても、キャリアアドバイザーとの関係性が悪くなることはありません。悪い例として、あまりにも自分に合わない企業ばかり紹介してくる場合や、断れない雰囲気を出してくる場合は、就活生のことを考えていない質の悪い就活エージェントである可能性が高いです。そういう場合は無理せず利用をストップして、他の就活エージェントに頼ることも検討してみてください。

積極的に面接対策やESの添削をお願いする

就活エージェントでは、書類の添削や面接対策を受けられます。就活を成功させるためには、遠慮せずにどんどんお願いすることが大切です。

キャリアアドバイザーは、あなたの就活がうまくいくように手を貸してくれます。遠慮して何も聞かないよりも、積極的に相談してくれた方がサポートしやすいはずです。何かあれば気軽に相談してみるとよいでしょう。

エントリーシートの書き方がわからない人、上手く書けない人は、下記の資料も参考にしてみてください。

キャリアアドバイザーが合わない場合は変更する

キャリアアドバイザーは、途中で変更も可能です。最初の面談の前から相手を指名するのは難しいですが、女性がよい、この業界に強い人がよい、などの希望を伝えられる場合もあります。希望がある人は、面談の予約時に相談してみましょう。

また、実際に面談を受けると、キャリアアドバイザーとの相性が合わないと感じることもあります。人には相性があるので、性格や対応が自分に合わないキャリアアドバイザーもいるはずです。

相性が悪いキャリアアドバイザーと就活を進めても、うまくいかなくなったり、疲れてしまったりします。担当の変更は全く問題ないので、合わないと思ったら早めに相談してみてください。

就活エージェントを利用して就活を成功させよう!

就活エージェントはやめとけと言われる理由は、利用したことのない人の勘違いや、誤解であることが多いです。就活エージェントは健全な運営をしており、就活が上手くいくための手厚いサポートを受けられます。合わないと思ったら途中で利用をストップすることもできるので、迷っている人はまずは面談を受けてみるのがオススメです。

就活エージェントをうまく活用するためには、自分に合わない求人は断る、悩みは積極的に相談していくといったコツがあります。利用を後悔しないためにも、このコラムを参考に自分に合った就活エージェントを探し、どんどん頼ってみてください。

「就活相談会」に参加しよう!

就活相談会の画像

キャリチャンでは、キャリアカウンセラーとの個別面談を通し、就活生一人ひとりのお悩みを解決する就活相談会を開催しています。累計25,000人を超える就活生の不安や悩みに向き合ってきました。

就活相談会は就活生向けの支援サービスとして運営されているため、利用にあたって就活生のみなさんに費用が掛かることはございません。完全無料でご参加いただけます。また、申込み後にメールやお電話による執拗なご連絡もございませんのでご安心ください。

詳細ページで、具体的なサポートの流れや参加方法をご説明していますので、就活に関してのお悩みや不安のある方はぜひお気軽に就活相談会にご参加ください。

就活相談会の詳細を見る

就活エージェントはやめとけ?に関するQ&A

就活エージェントは使うべきではない?

就活エージェントは、企業の紹介や就活のサポートを受けられるので、使った方がよいサービスです。しかし、応募したい企業が決まっている人や、自分のペースで就活を進めたい人には合わない場合があるので、利用すべきかどうかよく検討してみてください。

就活エージェントはどのような人に向いている?

就活エージェントは、就活がうまくいっていない人、就活に関する悩みごとがある人すべてに向いています。就活生は完全無料で利用できるので、利用を迷っている人は、気軽に面談を受けてみてください。

就活エージェントから電話がかかってくる理由は?

就活エージェントは、就活生に代わって企業を探したり、スケジュールを調整したりしています。よい企業が見つかったときや、面接が決まったときには、電話ですぐに伝えようとしてくれるでしょう。

もしも「電話が苦手」「頻繁な連絡は困る」ということであれば、その旨をキャリアアドバイザーに伝えれば、他の方法で対応してくれることもあります。ストレスが溜まらないように、希望を伝えてみてください。

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!

ホワイト企業内定率100% WhiteAcademy