内定がない…。そんな不安に押しつぶされそうな人が今すぐすべきこと

 2023年3月22日

とても不安そうな表情をしていますね。何かに悩んでいますか?

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

はい。就活はまじめに頑張っているのですが、自分だけなかなか内定が決まらなくて…。それだけでも不安なのに、周りの人は内定式の準備まで始めていて焦ります…。

そうですよね。内定のために頑張っていたのに、何度も落ちてしまうと自信がなくなるし、どうすればいいのか不安になりますね。

キャリアプランナー 岡田

就活生 Aさん

はい。正直なところ、もう何をすればいいのか分かりません。今後どうやって内定獲得を目指せばいいのかな…。

わかりました。内定に対する不安を持つ人のために、不安な気持ちと上手に向き合いながら内定獲得を目指す秘訣について一緒に学んでいきましょう!

キャリアプランナー 岡田

soudan_CTA

就活に不安はつきもの

「内定がない…。」そんな不安に押しつぶされそうな人必見!不安と上手に付き合う方法とこれから内定獲得を目指すための成功へのカギについてご紹介しています。自分のできる形で就活をしたい人はぜひご覧ください。

周りが次々と内定を獲得している中、自分だけ内定がないと不安な気持ちになりますよね。周りを気にしなくてもこの時期に「内定がない」という状況に不安な気持ちを抱く人もいるでしょうし、焦りから「どうしよう」と思い詰めているのではないでしょうか。

しかし、そんな内定がないことに対する不安は就活においてつきものですので、そこまで過剰に不安を抱く必要はないのです。

就活には不安を掻き立てる要素が多い

内定の有無に限らず、就活には不安を掻き立てる要素が多いことから「就活に不安はつきもの」とされています。つまり多くの就活生が何らかの不安を抱えながら就活をしているというわけです。

就活には「内定の有無」「企業価値」といった比較対象となるものがハッキリとしています。そのため、もともと他人と比べる必要のないことで比較してしまい、「不安」を招いてしまうのです。

また、就活ではいい意味でも悪い意味でも自分をハッキリと評価されます。面接に落ちてしまえばその企業からは必要とされなかったということになりますので、自分が否定されたような気がしてしまうのです。

実際はたまたまその企業とは相性が悪かっただけなので、企業側があなたを拒否したわけではありませんが、「合否」や「内定」といったものがあるとどうしても否定的な気持ちになってしまうものです。

このように、比較対象がハッキリしていること、いい意味でも悪い意味でも自分をハッキリと評価される場では不安を抱えやすく、特に「内定」に関することで悩む人が多いのです。特に今は周りの環境だけでなく、「この時期なのに内定がない」という時間による不安も抱えやすいです。

「こんなに就活を頑張っているのに内定が決まらない…」といった悩みを抱えていませんか?周りがどんどん内定を決めているのに自分だけ決まらないと不安ですよね。

キャリチャンでは就活中の悩みを何でも相談できる「就活相談サポート」を開催しています。メンタル面で悩んでいる場合もぜひ活用してみてください。

しかし不安を抱えたままの就活は高リスク

様々な要因から不安を抱えやすい就活ですが、そんな不安も抱えたまま就活をしていてはいいことはありません。むしろ悪い結果ばかりを生むこととなりますので、注意が必要です。

特に気をつけたいのが「就活鬱」です。就活鬱とは就活が要因で起きるうつ症状のことで、過剰な不安も発症原因の1つとされています。就活鬱になってしまうと気分が落ち込んでしまったり、睡眠障害や体調不良といった症状が起きてしまう可能性があり、就活に大きな支障をきたすこととなります。

また、就活鬱までいかなくても不安な気持ちを抱えたまま就活をしていると、面接にも不安な気持ちや自信のなさが出てしまい、頼りなさそうな姿から内定を遠ざけてしまいます。

さらに不安な気持ちは「焦り」を招いてしまうため、冷静な判断ができなくなり、余計に内定を遠ざけてしまうことになるのです。こうなれば当然就活へのやる気もなくなってしまい、いい結果が残せないまま卒業式を迎えることとなるでしょう。

そもそもまだまだ内定がなくても焦る必要はない

この時期に内定がないという不安からどうすればいいのかと悩む人が多くいますが、まだまだ焦る必要はありません!なぜならこの時期からでも内定を狙うことはできるからです。

今年は新型コロナウイルスによって就活が全体的に遅期化していますから、まだまだ企業は残っています。そうでなくてもこの時期は「秋採用」を行う企業もありますから、過剰に内定がないことを不安に思う必要はないのです。

しかし、このまま就活をしていても内定はもらえません。前述のように不安を抱えたまま就活をしてもうまくいきませんし、これまで内定がもらえなかった原因を追究し、改善しなければ、これから先も同じことの繰り返しとなります。

ですからまずは、これまでの就活で何がいけなかったのか、そんな内定がもらえなかった原因について次項より確認していきましょう。

そもそも内定がない原因とは?

そもそも内定がない原因とは?

内定がないことで不安を感じる人が多くいますが、今年は新型コロナの影響もあり就活が全体的に遅延化されていますからまだまだやり直すチャンスは十分にあります。しかし、これまでの就活通りでは同じことの繰り返しとなりますので、まずは内定がない原因を明確にしていきましょう。

ここではこの時期に内定がない主な原因をご紹介します。自分はどの原因に当てはまるのかを考えながらチェックしていきましょう。

自分に合っている企業を選べていない

内定がない原因として最も多く考えられる理由が「自分に合っている企業を選べていない」ことです。就活では学生だけでなく、企業側も採用する学生を選んでいますので、お互いの相性が良いと判断できなければ内定をもらうことはできません。

そして、そんな自分に合った企業を選べていない原因は「自己分析」と「業界・企業研究」不足です。まず自分のことをしっかりとできておらず、自分がどの業界で活躍できるのか、自分の強みを活かせる企業はどこかを見極めきれていないのです。

また、業界や企業に対する知識も浅いことで自分との相性を図ることができず、「自分がしないこと」という基準だけで企業を選んでしまっているのです。まともに相性も見極めず、自分の願望だけで企業を選んでいては、確率的に自分と相性の良い企業を選ぶことは難しいというわけです。

就活では「自分がしたいこと」よりも「自分にできること」を基準に企業を選ぶことが大切で、それらが分析研究不足によってできていない場合には内定がもらえないのも当然です。

身だしなみやマナーなどの基本がなってない

身だしなみやマナーがなっていない場合にも当然ながら内定をもらうことはできません。お互いの印象は第一印象が非常に重要となりますので、第一印象が悪いようでは選考を通過することはできないのです。

特に一次面接では「二次面接に進めるうえで最低限の条件(身だしなみやマナー含む)を満たしているかどうか」をチェックしていますので、一次面接にことごとく落ちるようでは身だしなみやマナーが原因の可能性が高いといえます。

整った服装に髪形、清潔感のあるメイクはもちろん、正しい敬語に言葉遣いなども大切ですし、笑顔で話す、相手の目を見て話すといった部分も印象を大きく左右させます。

これらは社会人になるうえで身に付けておかなければならないものですし、できて当たり前のマナーです。今自信がないようであれば早急に見直しが必要となるでしょう。

企業・業界を絞りすぎている

「大手企業だけ」「有名企業だけ」「〇〇業界だけ」と、受けている企業・業界を絞りすぎてることで内定が獲得できない場合があります。大手企業や有名企業は多くの人が集まりますし、学生のスペックも高いため、そもそも受かるのが難しいです。

高倍率でライバルも強力な大手企業や有名企業だけに絞って就活をしていても、やはり内定獲得は難しいですし、それらに限定しているからこそ今も内定がないままなのでしょう。

また「〇〇業界だけ」と、受ける業界を限定した場合も注意です。なぜなら業界を限定したうえで就活を行い、これまで内定がもらえなかったということはその業界があなたに合っていなかった可能性があるからです。

就活はあなたが企業を選ぶだけでなく、企業側も採用する人を選んでいるわけですから、お互いにとって相性が良いと判断できる企業選びが大切なのです。ですから、これまで「自分がしたいこと」という理由だけで企業や業界を絞って就活をしていた場合には志望業界・企業の見直しが必要となるでしょう。

エントリー数が少なく、積極的に動けていない

物理的な問題として、エントリーした数が少なかったことや、積極的に動けてなかったことも原因として考えられます。受けているエントリー数が少なければその分内定がもらえる確率も下がってしまいますので、平均エントリー数20社よりも少ない場合にはエントリー数が原因で内定がないのかもしれません。

また、内定獲得のために積極的に動けていなかった場合にも内定がもらえないのは当然といえるでしょう。ただ待っていても内定はやってきませんし、普通に動くだけでも内定はそう簡単には獲得できません。

行動量が少ないだけでも内定獲得は難しいですし、自分の将来を決める活動において積極的に行動できていない姿は本気度が伝わりませんから、面接においても評価されません。

もし「これまで自分は本気でやってきた」と思っていても結果がついてきていないのなら、まだまだ努力が足りなかったということになります。これから改めて気合を入れ直し、積極的に動くよう心がけましょう。

部活や研究が忙しく出遅れた

部活や研究が忙しく、就活に時間を割けなかった人も、この時期に内定がない場合がほとんどです。今年は感染拡大予防として夏大会などは中止になることがほとんどでしたが、引退までは部活動や研究だけに力を入れるといった人も多くいますから、このような理由から内定がないケースは少なくありません。

しかし、体育会学生や理系学生は新卒市場において人気が高いため、出遅れていても内定が獲得しやすい傾向にありますが、この時期ですので企業数も限られていることを考えると、必ずしも志望する企業と出会えるとは限りません。

それに、いくら体育会学生や理系学生だとしても就活対策ができていなければ内定を獲得することはできませんので、「出遅れている」という自覚の下、しっかりと対策をしていきましょう。

新型コロナによる影響

今年の就活では新型コロナウイルスによって内定がない人も多くいます。緊急事態宣言によって外出が制限され、多くの企業においても採用活動が一時停止状態にあったことから思うように就活ができず、この時期まで内定がないまま来てしまったのです。

特に旅行系や航空系業界などは新型コロナの影響から「23卒の採用は取りやめる」とした企業も多くあったため、それらの企業を志望していた人はいまだに内定がない状態の人も少なくありません。そうでなくても採用人数の縮小や外出制限、慣れないオンラインなどによって内定がもらえない人が多くいるのが現状です。

しかし、そんなコロナ禍の就活でも内定を獲得している人は一定数いるのも確かです。つまり、コロナ禍でも内定を獲得している人がいるということは、内定がない原因を新型コロナだけのせいにすることはできないということです。

コロナ禍でつらかったのはみんな同じだし、条件も同じです。その中で内定がもらえる人、もらえない人といるということは、内定がもらえない人には自分に原因があったといえるでしょう。

不安な気持ちと上手に付き合う方法と成功へのカギ

不安な気持ちと上手に付き合う方法と成功へのカギ

何かと不安がつきものの就活ですが、いくらそうは言われてもやっぱり不安な気持ちがあるのは嫌でしょうし、ましては内定がないままでは余計に不安が消えることはありませんよね。

正直完全に不安を打ち消すといったことは難しいかもしれませんが、不安と上手に付き合っていくことは可能です。そのための主な行動はもちろん「内定獲得」に向けての行動です。ここではそんな、不安な気持ちと上手に付き合いながら内定獲得を目指すための秘訣をご紹介していきます。

まずは一度就活を離れ、リフレッシュする

不安な気持ちから「疲れた」「焦る」「怖い」と感じている場合、まずは一度就活を離れましょう。いったん就活を離れることで気持ちをリセットさせるのです。

運動や読書、映画鑑賞や友達・恋人と会うなど、趣味や好きなことをしてストレスを発散しましょう。いつまでも就活から離脱してしまうのもよくないので、「一週間だけ」などと期限を決めて、その期間中は一切就活を考えないようにします。

そうすることで再度就活を始めた際、新たな気持ちで挑むことができますし、物事を冷静に判断できるようになりますので、長くても2週間程度を目安に休むようにしましょう。

「就活軸」と「志望業界」を見直す

「これから内定獲得のために改めて頑張るぞ」と決めたら、まずすべきことは「就活軸」と「志望業界」の見直しです。内定がない原因でもお話ししたように、そもそも選んでいた企業が自分に合っていなかった可能性がありますので、改めて自分が選ぶべき企業を見極めるための就活軸や志望業界を見直します。

まずは自己分析から改めて自分の強みを把握しましょう。そして自分の性格や自分のしたいこと、そして譲れない条件などを見直したうえで「就活軸」を見直します。ここでは「自分がしたいこと」よりも「自分にできることは何か」を意識すると良いでしょう。

次に志望業界の見直しです。これまで志望していた業界では今後も受からない可能性がありますので、改めて業界研究を行い、自分の強みを活かせる業界なのかを見直してみましょう。もし、難しそうであれば自分の強みが生かせそうな業界を広い視野からピックアップしていきます。

これまで選択肢を自ら狭めてしまったり、固定概念から諦めていた人も多くいると思いますので、「自分にできること」という、これまでとは違った視点から選択肢を広げていきましょう。

まずは内定1社を取ることだけを目標に行動してみる

就活軸を見直し、志望業界を決めたら次は「とりあえず1社内定を取る」ことだけを目標に動き出してみましょう。1社内定を取ることで安心感と自信がつきますし、何より不安も薄れるはずです。

選ぶ企業はどこでもいいわけではなく、就活軸に当てはまる企業を選びます。ここでは「自分の志望度」を優先するのではなく、純粋に就活軸に当てはまる企業を選んで受けてみましょう。そうすることで楽な気持ちから面接に挑めるため、力も発揮しやすいです。

「内定を獲得する感覚」をつかむことができれば、どうすれば自分をアピールできるのか、どうすれば面接に受かることができるのかを体で覚えることができるため、自信がつきますし次にもつながります。

練習をすることも大切ですが、内定を取る感覚は実戦でしか味わうことができません。力がつくのはもちろん、不安と上手に付き合っていくためには安心要素を用意しておくことも大切なため、実践から内定1社を目指しましょう。

場数を踏んで実践を通して力をつけていく

内定を1社取るために行動する段階から意識してほしいのが、場数を踏んで実践から力をつけていくことです。前述のように、練習も大切ではありますが内定を獲得していくためには戦場に出向く必要がありますし、「内定を獲得する感覚」は実践でしか身に付きませんので、積極的に行動するように意識しましょう。

エントリー数を増やせば内定率も上がりますし、しっかりと就活軸に沿った企業を選択できていれば手ごたえもあるはずです。数打ちゃ当たるでエントリーしても時間を無駄にしかねませんし、かえって非効率ですから前述から定めた就活軸に沿って企業を選んでいきましょう。

また、この時期に内定がないということで焦りもあるでしょうし、実際に時間も限られていますから練習に時間を充てるよりも実践を通して力をつけた方が効果的です。これまでの失敗にも気づけますし、それを糧に成長していけば自然と不安な気持ちも薄れていくはずです。

さらに企業と直接的に接触することで「意外といいかも」と思いがけない出会いがあるかもしれません。こうして選択肢が広がれば自分の可能性も広がるでしょう。

なかなか周りに話せない就活中の悩み。内定が決まらないと、精神的に辛くなってしまいますよね。孤独な就活だからこそ、時には悩みを誰かに相談してみてはいかがでしょうか。

キャリチャンでは「就活相談サポート」を開催しています。就活のプロであるキャリアプランナーに無料で相談できるので、ぜひ活用してみてください。

時には人に不安な気持ちを打ち明けることも大切

内定に限らす不安を感じやすい就活。誰しも不安を感じやすいものの、うまく不安と付き合えずに就活に支障をきたしてしまう人も少なくありません。ですからキャリチャンとしてはそうなる前に、不安な気持ちを誰かに打ち明けてほしいと思っています。

就活では将来を左右するほど重大な決断をしますし、一人ですべてを判断しなくてはなりません。そのため、何があっても一人で頑張ろうとする人がいますが、それではかえってストレスとなり、余計に内定は遠のきます。

自分のことだからこそ、時には人に不安な気持ちを打ち明けることが大切なのです。不安に思っていることをただ話すだけでも気持ちはだいぶスッキリしますし、自分にとって必要な意見も聞けるときがあるはずです。

しかし中には「人に弱音を吐くのは苦手」「人に話すのは恥ずかしい」という人もいるでしょう。また、「親は時代の違いから意見が食い違うからいやだ」「同世代の友達や恋人に就活の話は気が引ける」という人もいると思います。

そんな人はぜひキャリチャンを頼ってください!キャリチャンが開催する「就活相談サポート」では、内定に関する不安はもちろん、就活に関する不安を解消します。どんな不安にも寄り添い、的確なアドバイスからサポートを行い、納得の形で就活を終えられるようお手伝いをします。

実績のあるカウンセラーが一対一でとことんあなたと付き合います!どんな些細な悩みでもOKです。完全無料ですのでぜひ気楽にご参加ください。

おわりに

就活では「内定」を取ることが目標で、そのためにたくさんの努力をします。そのため、内定がなかなかもらえないと不安を感じてしまうのは当然ですし、周りと比べてしまうのも仕方ないことかもしれません。

しかし、就活に不安はつきものですので過剰に不安を感じる必要はありません。過剰な不安は自信喪失や就活鬱などを引き起こす可能性があるため、内定が遠のくばかりです。それに今年は新型コロナによって全体的に遅延化されていますから、まだまだ巻き返せます。

しかし、何もしないままでは内定は獲得できませんし、不安な気持ちも消えません。ですからまずは不安と上手に付き合いながら内定獲得を目指すためにも「内定がない原因」を解明しましょう。

そこから就活軸や志望業界を改めて見直し、1社内定獲得を目指して場数を踏みましょう。実践を通して力をつけていくことがポイントです。そして時には休むこと、そして不安な気持ちを人に打ち明けることが大切です。

不安な気持ちを自分の中だけで抱え込もうとストレスとなりますし、余計に内定を遠ざけます。信頼できる友人でもいいですし、大学の教授でもいいですが、知り合いに話すのは気が引けるという人はぜひキャリチャンを頼って下さい。あなたの不安な気持ちを打ち消し、納得のできる内定獲得へと導きます!

就活相談サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

何から手をつければいいのか分からない

就活の軸が決められない

自分に合った仕事が分からない

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:岡田章吾

岡田 章吾

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2014年に入社後、人材業界に10年間携わる。企業向けの採用コンサルティングを経て現在に至る。これまでに大手企業含めた150社の採用支援と、3,000人以上の就職支援を担当。

就活支援の得意分野は「書類・動画選考の添削」。特に大手企業のエントリーシートや動画選考に強みを持つ。これまで大手企業を中心に、「1,000名、150社以上」の書類・動画選考突破を支援した実績を持つ。
またこれらの知見を活かして学校におけるキャリアガイダンス セミナー内容の監修、講師を務めるなど、幅広くキャリア育成に尽力している。

~就活生へのメッセージ~

あなたの強みを最大限に表現して、自分自身に合った企業への内定獲得をサポートします!