高評価を貰える!面接でアルバイト経験を伝えるポイント4つ

 2023年3月9日

就活の面接ではアルバイト経験を聞かれる場合もありますが、どのように答えればいいか知っていますか?

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

そうなんですか!?アルバイトの経験をアピールするのはあまり意味がないと聞いたので、まったく考えていませんでした。

実はアルバイトの経験でも、うまくポイントを抑えて話していけばアピール材料になります。

キャリアプランナー 平崎

就活生 Aさん

初耳です。面接でアルバイト経験をアピールする際のコツを教えてください!

わかりました。ここでは「面接でアルバイト経験を聞かれる意図」や「アピールする際のコツ・注意点」を紹介していきます。面接対策の参考にしてください。

キャリアプランナー 平崎

soudan_CTA

面接でアルバイト経験を聞く3つの意図

面接でアルバイト経験を聞く3つの意図

面接でアルバイト経験について質問する3つの意図をご紹介します。

意図1:学べる人かを知るため

学生が学べる人なのかを知るために、面接でアルバイト経験について質問しています。 アルバイトの仕事は社会人の仕事と一部通ずるところがあります。 そのため企業側は学生のアルバイトへの取り組み方や姿勢などから、社会人としての仕事の取り組み方を測っています。 単なるアルバイトでも何かを学ぼうとしている学生は企業側から良い評価を受けます。

意図2:人柄を知るため

企業側はどんな気持ちでアルバイトに取り組んでいたかを知ることで、学生の人柄を知ろうとしています。 「アルバイトを通して何を学んだのか」「何を得たのか」が非常に重要になってきます。

意図3:継続力があるかを知りたい

経験したアルバイトはどれぐらい勤務したのかを知るためにこの質問がされます。 企業側は長く会社に勤めてくれる継続力がある人を欲しいと思っています。そのため、どれくらいの期間アルバイトをしたのかを知りたいのです。

アルバイトを転々としている人は「継続力がない」と認識されてしまう可能性がありますが、いろんなバイトを経験しているため、「臨機応変に対応できる人」と思われる可能性もあります。 長く続けているだけが良いわけではないので、嘘をつかず正直に話すことが大切です。

面接でアルバイトの経験をどうアピールしていいかわからず、悩んでいませんか?キャリCh.の「面接サポート」は、無料でキャリアプランナーに相談ができ、1対1で面接対策の具体的なサポートを受けられます。面接対策について相談したい人は参加してください。

面接でアルバイト経験を話す際の4つのポイント

面接でアルバイト経験を話す際の4つのポイント

面接でアルバイト経験を話す際の4つのポイントをご紹介します。

ポイント1:客観的な表現

アルバイト経験を話す際、「~大変だった」「~がよかった」などと主観的な表現になりがちですが、客観的に話すことが重要になります。 主観的に話すと、面接官に話が伝わりにくくになり、「どのように大変だったの?」「どんな風によかったの」と、疑問も持たれてしまいます。 そのため、売り上げや業績・利益などの客観的な表現をすることを意識しましょう。

ポイント2:アルバイト経験から学んだこと

アルバイト経験から学んだことを具体的に伝えてください。 「アルバイトで何を学んで何を得ることができたのか」が一番企業側が聞きたい内容です。 どのような仕事内容なのかではなく、どのような姿勢で業務に臨んでいたのかを話すことで学生の人柄が明確になります。 アルバイト経験から学んだこと、得たことを話すことが重要なのです。

ポイント3:数値や実績を具体的に

アルバイト経験を話す際は、数値や実績などを織り交ぜながら具体的に話しましょう。 アルバイトでこのように行動してきたと言っても明確な結果がないと説得力がありません。 そのため、数値目標や実績などを数値で表すことで結果が明確になり、面接官にも話が伝わりやすくなります。 自分の提案から出た結果などを伝えると、尚良い内容になるでしょう。

ポイント4:今後の課題

アルバイト経験を話す際、今後の課題も合わせて話すと良いです。 アルバイト経験から今後の自分自身の課題に繋げることができるといいでしょう。 アルバイトで得たものを理解した上で、社会人になるための課題を自分で見つけることができると企業側の評価も高くなります。 社会人の仕事と似た部分があるアルバイトでの経験で自分の改善点が明確になります。その課題をしっかり理解することが重要です。

面接でアルバイト経験を話す際の3つの注意点

面接でアルバイト経験を話す際の3つの注意点

アルバイト経験を話す際に注意すべき3つの点をご紹介します。

注意点1:なんとなくアルバイトをしたと答えるのはNG

「暇だったからアルバイトした」「友人に誘われたからアルバイトした」など、なんとなくバイトをしていたと答えるのはNGです。 「この人は仕事に対してやる気がなさそう」「何かを得ようとする意志がなさそう」と思われてしまいます。

注意点2:お金が欲しかったなどの理由はNG

「お金が欲しかったから」「時給が高かったから」など、金銭だけが目的の発言はNGです。 もちろんアルバイトはお金を稼ぐためにやる人が大半です。しかし、これらをストレートに答えてしまうと「お金がないと働かない」と思われてしまいます。 もちろんお金は大事ですが、お金以外にも何か目的があったことをしっかり述べるのがこの質問の回答でのポイントです。

注意点3:言わなくて良いアルバイト経験もある

ギャンブル係のアルバイトや水商売など、面接で答えなくて良いアルバイトも存在します。雀荘やパチンコ店、水商売なども立派な仕事ではありますが、良い印象を受ける面接官は少ないです。 いくらアルバイトを通して得たものを明確に話せても、あまり良い印象を受ける面接官が少ないため、これらのアルバイト経験は伏せておくのが無難です。

「アルバイト経験ってどうアピールすればいいの?」と悩んでいませんか?キャリCh.の「面接サポート」は、模擬面接のサポートも実施中です。zoomを活用したオンライン相談なので、周囲を気にせず就活の悩みを相談できます。面接対策について相談したい人はぜひ参加してください。

アルバイト経験を履歴書に書く際の文章校正

アルバイト経験を履歴書に書く方法

アルバイト経験を履歴書に書く際の文章校正について詳しくご紹介します。

1,頑張った出来事

仕事の概要になります。要するに「何をやったのか、どんな仕事をやっていたのか」を明確に書きます。

2,なぜ頑張れたか

概要に対する動機になります。「なぜその活動に打ち込んだのか」自分の考えを率直に書きます。

3,取り組んだ課題・問題

自分の課題になります。「そこでどのような課題や問題に取り組んだのか?」 「自分自身の課題、店舗内の問題のどこに視点を置くのか」が重要な部分になります。

4,どのような方法で課題に取り組んだか

課題に対する解決方法になります。課題解決にどの方法を選んだかをわかりやすく書きます。

5,なぜその方法を選んだのか

なぜその方法を選んだ理由になります。理由を明確に書く必要があります。

6,行動した結果どうだったのか

行動した結果どうだったのかを数値や業績で書くことで説得力があり、 読み手もわかりやすい内容になります。

7,その中でどんな壁にぶつかってどう乗り越えたのか

「どのような課題に直面してどう自分の力で乗り越えたのか」この内容は企業側が知りたい部分になります。 また、自分自身の強みや自己PRに繋げることができます。

8,その経験から何を学んだのか

「アルバイトを通して何を学んだのか」ここは企業側が一番知りたい内容になります。「経験から何を学んでどのように成長できたのか」を明確に書くことが重要です。「その学んだことを活かして今後どのように貴社に貢献したいのか」まで書くことできるとなお良い文章になります。

おわりに

面接でアルバイト経験を回答する際、数値や実績なども織り交ぜながら具体的に述べるのがポイントです。ただ、「〇〇でアルバイトしました」とだけ回答しても、面接官に好印象を与えることはできません。

質問に答える時のポイントと注意点をしっかりと抑えれば相手に好印象を与えることができます。また、面接練習を行い、実際の雰囲気を味わいながら質問に答えられるようにしておくと、どのような質問にも冷静に答えることができるでしょう。キャリチャンでは面接練習ができる「模擬面接イベント」のご紹介もしています。ぜひ気楽にご参加ください。

面接サポートに参加しよう!

CTA

このような方は今すぐご相談ください!

面接に自信がない

面接が簡単な求人を見つけたい

面接練習や事前対策をしたい

ジール就活は、就職活動に対するみなさまの
「わからない」「不安」を徹底サポートします。

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

あなたの悩みや状況に合わせ、専門キャリアアドバイザーが就活の始め方からES添削、面接対策など細かくサポート!

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

約3,000社からあなたの希望にあった優良企業だけをスピーディーにご紹介!(非公開求人含む)

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

ご紹介企業の中には、特別選考フローによりいきなり役員や社長面接ということも。目指せスピード内定!

まずは気軽にお話から始めましょう!

この記事の監修者

監修者:平崎泰典

平崎 泰典

株式会社ジールコミュニケーションズ 
HR事業部マネージャー

2016年に入社後、企業向けの採用コンサルティング業務を経て、就職・転職希望者に対する個別就職支援を担当。「キャリチャン」「合説どっとこむ」において年間100回以上の就職・転職セミナーの講師も務める。

主な担当講座に「営業職や種類が適性がよくわかる解説講座」「手に職をつけられる仕事解説講座」などがあり、これまで3,000名以上に対して講座を実施。

就職支援では「自己分析」と「業界研究」を得意として、就活初期の学生や求職者を相手に基礎からサポートを行う。年間1,000名以上の内定獲得を支援。

~就活生へのメッセージ~

まず何から始めれば良いかわからない。そんな就職活動の一歩目をサポートします。